韓国ダイソーは日本とは違う韓国オリジナル商品が多く揃っており、旅行者にも人気のお買い物スポットです。
韓国コスメや食品、ステーショナリーなど韓国ダイソーでしか手に入らない商品が多くあります。
しかし、韓国国内にダイソー店舗が多くあるため、どの店舗に行けばいいか迷う方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、品揃えが多いおすすめの韓国ダイソー店舗をご紹介します!
2025年最新の今買うべきアイテムもご紹介しているので、ぜひお買い物に役立ててくださいね。
オリジナル商品が揃う韓国ダイソー
どうして旅行先でダイソーに行くの?と思われるかもしれません。
韓国のダイソーは2023年12月から100%韓国資本の会社となっており、日本のダイソーとは違いがあります。
韓国オリジナルの商品がたくさん販売されているので、韓国旅行でもぜひ立ち寄りたいおすすめのお買い物スポットです。
低価格なので、ダイソーでばらまき用のお土産を調達する方も多くいます。
また、エコバックやアメニティ、パジャマまで揃うため、旅行中に急遽必要になったものを購入するお店としてもぴったりです。
韓国ダイソーの価格設定は?
日本のダイソーは100円の商品が多くを占めています。
しかし、韓国のダイソーは1,000ウォン(100円)の商品だけでなく3,000ウォン(300円)や5,000ウォン(500円)の商品も多く取り扱っています。
それでも、マートやコンビニよりも安く販売されている商品が多く揃っています。
また、価格がはっきり記載されている点も、韓国語に不安がある方には分かりやすいでしょう。
韓国ダイソーおすすめ店舗
韓国国内にはダイソー店舗が多くあります。
旅行で韓国ダイソーに訪れるなら、アクセスがしやすく品揃えの良い大型店舗がおすすめです。
お目当ての商品が見つけられる店舗を厳選してご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
明洞(みょんどん)駅店|12階すべてのフロアがダイソー!
ソウル特別市明洞にある「明洞駅店」は、ビル1棟12階すべてのフロアがダイソーとなっている大型店舗です。
2022年に新型コロナウイルスの影響で一時閉店しましたが、2023年2月末に営業が再開されました。
コスメや日用雑貨などフロアごとに取り扱い商品が分けられていて、豊富なダイソー商品から選ぶことができます。
興味のあるフロアをゆっくり見て回ったり、お目当てのフロアに絞って効率的にお買い物を済ませたりお買い物が楽しめます。
階段やエレベーターで移動しますが、レジカウンターは1階にしかないため週末は混み合う場合も。
有人と無人のセルフレジがあり、TAXREFUND(タックスリファンド)の手続きを受ける方は有人レジへ。
クレジットで会計を済ませたい方はセルフレジを利用しましょう。
江南高速バスターミナル店|ワンフロアが広く品揃えが豊富!
ソウルと地方都市を結ぶ高速バスが発着する「ソウル高速バスターミナル」にある江南高速バスターミナル店は、ワンフロアが広く品揃えが豊富です。
ワンフロアで階段を上り下りする必要がないので、負担なくお買い物を楽しむことができます。
ディズニーとのコラボ商品からコスメ、ヘアアクセサリー、食器、生活雑貨まで幅広く商品を扱っており、お土産の調達にもおすすめの店舗です。
最寄り駅は地下鉄3号線、7号線、9号線が乗り入れる「高速ターミナル駅」。
京釜(キョンブ)線・嶺東(ヨンドン)線ターミナル方面の地下1階の奥に店舗があります。
韓国ファッションが多く揃う「GOTMALL(ゴートゥーモール)」とも連結しているので、お買い物ついでに立ち寄ってみてください。
江南2号店|地下にある観光客の利用も多い店舗
地下鉄江南駅12番出口を地上に上がったすぐ近くにあるダイソーです。
階段を降りて地下に広いフロアがあり、品揃えも豊富です。
江南にはいくつかダイソーの店舗がありますが、こちらのダイソーは近くに東横インなど多くのホテルがあります。
そのため、観光客の多くが利用しておりアメニティの調達に利用する方もいます。
弘大(ホンデ)2号店|ヨンナムドン近くの7階建てダイソー
弘大入口駅の4番、弘大駅空港線側を出たところにある7階建てのダイソーです。
1階はレジと最小限の商品が並べられています。
2〜7階各フロアごとの商品カテゴリが書かれているので、最初にチェックしておくと効率的にお買い物できます。
一通り全部商品を見てみたいという方は、エスカレーターで上の階まで行き、順番に降りて最後にお会計をするとスムーズにお買い物ができるでしょう。
近くにはショッピングにおすすめのAKプラザ、道路を渡ればカフェや雑貨屋で人気の延南洞(ヨンナムドン)があります。
ロッテマートソウル駅店|お買い物ついでに立ち寄れるから便利
ソウル駅に隣接するロッテマートの3階にあります。
2023年9月リニューアルに伴い2階から3階に移動しました。
品揃えが豊富ながらワンフロアにまとめられているため、必要なものを見つけやすくお買い物しやすい店舗です。
ダイソーのほかにもスターバックスや無印良品、家電量販のハイマートもあります。
ダイソーで足りなかった食品はロッテマートで買い足すこともできるため、お土産の調達におすすめのエリアです。
ダイソーで買うべきアイテム
ダイソーで買うべき人気アイテムをご紹介します!
2025年に発売された注目のアイテムもご紹介するので、お買い物の参考にしてくださいね。
韓国ダイソーで買うべきアイテム|サプリメント
2025年韓国ダイソーでサプリメントの発売が開始されました。
大熊製薬など韓国国内の大手製薬会社と提携したサプリメントとして話題となっています。
・ルテイン ・オメガ3 ・ビタミン ・乳酸菌 など | 30日分 3,000〜5,000ウォン(300〜500円) |
---|
韓国でも話題となっており、2025年注目の新作アイテムとなっています!
韓国製薬会社のサプリを低価格で購入することができるため、試してみたい方はぜひ店舗でチェックしてくださいね。
韓国ダイソーで買うべきアイテム|練り香水・ハンドクリーム
韓国のホームフレグランスブランド「DAILYCOMMA」から登場した練り香水とハンドクリームが話題となっています。
ハンドクリームの香りは3種類あり、特に人気の香りはグリーンムスクフィグ。
2,000ウォン(200円)と低価格で買えるのに、50mlとたっぷり入っておりしっかり保湿もしてくれます。
練り香水はインフルエンサーの間でも話題になっており、特に白のムスクの香りが人気です。
人気の香りは売切れている場合が多いので、見つけることができたらゲットしておくことをおすすめします!
韓国ダイソーで買うべきアイテム|コスメ・スキンケア
韓国のダイソーで人気が高いのが韓国コスメです。
韓国コスメブランドがダイソー専売用として手がけるアイテムが多数あり、自分用はもちろん、美容好きな方へのお土産としても人気があります。
コスメ好きなら必見の韓国ダイソーのコスメをご紹介します。
VTリードルショットのミニパック

日本でも人気の韓国スキンケア、VTのリードルショットが韓国ダイソーでも販売されています。
- 内容量・・・3,000ウォン(300円)/12ml(2ml×6本)
日本の公式サイトでチェックすると50mlが3,548円となっており、韓国ダイソーならお得に購入できるということが分かります。
2mlの個包装になっているため、まずはお試しで使ってみたい人や旅行用として持ち歩きたい場合にも便利です。
以前、種類はリードルショット100と300のみでしたが、現在は500と敏感肌におすすめのS50も販売されています。
購入方法は、商品引き換え券が置いてあるのでレジに持っていき交換する仕組みです。
VTのリードルショットは韓国ダイソーでも人気商品なため、見つけることができたらぜひゲットしておきましょう。
2024年に発売されたVTリードルショットのスペシャルケア

2024年に肌のお悩み別に選べるVTのスペシャルケア用品、「エッセンス」「エッセンスパッド」「マスクパック」も登場しました。
スペシャルケアは肌悩みに合わせて3種類から選べます。
紫 | EGF配合 |
---|---|
青 | ペプチド配合 |
黄色 | グルタチオン配合 |
自分に合ったスペシャルケアを選びましょう。
toocoolforschoolが手がけるダイソーコスメブランド「TAG」

シェーディングなどで人気のトゥークールフォースクールが手がけるダイソーのオリジナルブランド「TAG」。
3,000〜5,000ウォン(300〜500円)で本格的な韓国コスメが購入できると話題となっています。
アイブロウペンシルは2mmのスリムエッジになっており、眉を一本一本書き足せてナチュラルに仕上がります。
アイブロウマスカラも展開されているので、低価格で眉メイクが完成します。
シェーディングで有名なブランドから生まれたブランドだけあって、TAGのシェーディングも優秀なアイテムです。しっとり馴染みやすい粉質と、使用する部分によって使い分けられる2色入りとなっています。
高級感があり、発色がよく出ると人気のメイクブラシもおすすめです。
TAGは日本のPLAZAでも取り扱いがあるほど話題の商品です。
現地価格で買える韓国ダイソーでぜひチェックしてくださいね。
twinklepop(トゥインクルポップ)

日本に上陸したことで話題のトゥインクルポップは、韓国コスメCLIOが手がけるブランド。
韓国ダイソーの店舗なら、品揃えが豊富な中から選ぶことができます。
4色入ったアイシャドウは捨て色無しで使い切りにもちょうど良いサイズ感が魅力です。
どんなシーンにも使いやすく色持ちも良いピュアグラスティントも人気商品。
CLIOの高いブランド力はそのままに、低価格で手に入る韓国コスメをぜひチェックしてください。
ヴァセリンパック

韓国ダイソーはコスメショップかと思うほどパックの品ぞろえも豊富。
注目商品なのが1,000ウォン(100円)のヴァセリンパック。
ヴァセリンのパックは3種類あり、肌悩みに合わせて選べます。
- 青・・・保湿
- 緑・・・水分
- 茶色・・・栄養
べたつかずにしっとりするため、乾燥が気になる方におすすめのパックです。
ヴァセリンなら日本でも馴染みがありお土産にも喜ばれるでしょう。
韓国ダイソーで買うべきアイテム|食品
韓国ダイソーの食品は個包装でお土産にちょうどよく、スーパーより手頃に購入できるものもあります。
ここでは、韓国ダイソーで人気の食品をご紹介します。
購入したい食品を事前にリストアップして、お店で実際に探してみてくださいね。
手頃なお土産として人気のお菓子
最近のレトロブームで話題となった薬菓(ヤッカ)は、韓国の伝統的な揚げ菓子。
薬菓は動画などで紹介されたことで、日本でもよく知られています。
韓国でお土産として人気のアーモンドも、1,500ウォン〜(150円)でいろいろな味を楽しめます。
チョコパイなど韓国のお菓子はパッケージも可愛いのでお土産として喜ばれますよ。
また、今韓国で人気のお菓子「スモアチョコ」も韓国ダイソーで販売されています。
スモアチョコはふわふわしたマシュマロとパリッとしたチョコの食感がミックスされたお菓子。韓国で話題のお菓子を食べてみたい方はぜひ手に取ってみてください。
韓国ラーメン&ラーメンティーパックスープ

韓国ダイソーでは、インスタントラーメンも豊富に取り揃えています。
中でも人気なのが、ティーパックのラーメンスープ。
ラーメンのスープをティーパックで手軽に楽しめるという商品です。
味が数種類あり、小腹が空いたときにちょうどいいと好評で売り切れている店舗もあります。
気になる方はダイソーの食品コーナーをチェックしてみてくださいね。
インスタントドリンク
韓国ではお茶やインスタントコーヒーの種類も豊富です。
お茶はコンブチャや柚子茶、トウモロコシのひげ茶など韓国ならではのものから、紅茶、インスタントコーヒーなども揃っています。
お試しにちょうどいい少量サイズで軽いため、お土産にもぴったり。
韓国のインスタントコーヒーは砂糖入りのものが多いですが、甘めが苦手な人のためにブラックもあります。
ディズニー・サンリオなどのキャラクターグッズ
ディズニーグッズはキャラクターの種類やグッズも豊富にあり、ディズニー好きに人気のお土産となっています。
ディズニーグッズではキッズアイテムも多くあるため、お子さんへのお土産にも喜ばれます。
- 特に、明洞駅店4階ではディズニーグッズを多く取り扱っているので、ディズニーが好きな方は明洞駅店でのお買い物がおすすめです。
他にも、カカオフレンズなど韓国おなじみのキャラクターから、スヌーピー、クレヨンしんちゃんなど多くのキャラクターグッズが揃っています。
サンリオは日本で販売されていない韓国限定のグッズもあるため、日本人観光客の中でも話題となっています。
韓国ダイソーのサンリオ商品についてはこちらで詳しくご紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
韓国ダイソーで買うべきアイテム|ステーショナリー
韓国ダイソーでは、可愛いデザインのステーショナリーも種類豊富です!
レターセットやちょっとした一言メッセージに使えるメモ帳は、韓国らしい可愛いデザインやハングルの文字が書かれたものがおしゃれと、日本人観光客にも人気です。
お仕事や普段使いにはもちろん、韓国のお土産と一緒に渡すと喜ばれるでしょう。
「やることチェック」リストが大人気!
今韓国ダイソーで人気の文具は、「やることチェックリスト」。
カードにTODOリストを書いてケースに入れ、完了したらボタンをスライドするだけでチェックが付けられるという商品。
やることや持ち物を忘れないように一目で確認できる便利商品です。
「人生4カット」が収納できるアルバムも!
韓国にあるフォトブースで撮れるプリクラ「人生4カット」が収納できる4コマプリアルバムも人気。
4コマプリクラをそのまま収納したり、表紙にはお気に入りのショットを入れたりできます。
その他にもカードケースなどが豊富なので、推し活グッズを探している方におすすめです。
衣類用シミ抜きペン
簡単に衣類のシミ抜きができると、韓国ダイソーで人気の商品です。
固形型のシミ抜き剤で、シミの部分を水で濡らしてこするだけで染み抜きが出来ます。
ペン型になっているので、ポーチやカバンに入れていつでも持ち運ぶことができます。
旅行先で服を汚してしまったときはもちろん、日本に帰ってからも使える便利アイテムです。
韓国ダイソーでお買い物する方法
韓国ダイソーはほとんどがセルフレジとなっています。
日本のセルフレジ同様に、支払方法、商品をスキャンして会計します。
韓国ダイソーのセルフレジでのお会計の流れは以下の通りです。
- 日本語翻訳を選択
- 支払方法を選択
- 商品のQRコードをスキャン
- すべての商品をスキャンし終わったら決済ボタンを押す
・決済方法を先に選択すること ・商品のバーコードではなくQRコードをスキャンすること(中にはQRコードでスキャンできない商品もあるので、その場合はバーコードをスキャンするという流れになります) |
支払方法は店舗によって異なりますが、現金、クレジットカード、QRコード決済、WOWPASSなどが使えます。
日本語の翻訳ボタンを押せば日本語で会計方法を案内してくれるので、韓国語に不安のある方でもスムーズに会計できるでしょう。
店員が近くに立っているので分からないときは聞くこともできるので安心です。
韓国ダイソー商品は日本でも買える?
韓国ダイソー商品はQoo10などの通販サイトで取り扱っているものがあります。
そのほかには輸入代行や買い物代行という方法もあります。
すぐに韓国ダイソーの商品が欲しい方は、Qoo10や買い物代行をチェックしてみてください。
しかし、現地で購入するよりも割高になってしまうため、旅行の機会があればぜひ韓国ダイソーに立ち寄ってお得にお買い物を楽しみましょう。
韓国ダイソーの商品は日本では現地価格で買えないものがほとんどなので、お土産にも喜ばれますよ。
まとめ
韓国ダイソーのおすすめ店舗や2025年買うべき人気アイテムをご紹介しました。
事前に人気商品や新商品をチェックしていくことで、買い忘れなくスムーズにお買い物ができます。
韓国にも数多く店舗があるので、最寄りの店舗を見つけることができるでしょう。
韓国ダイソーでしか手に入らないオリジナルグッズが数多くあるため、韓国に行く際はぜひチェックしてみてください!