日本 1JPY
韓国 9.24KRW

韓国限定!無印良品おすすめお土産♡人気のキムチと薬菓もチェック

韓国限定!無印良品おすすめお土産♡人気のキムチと薬菓もチェック

旅行に行ったら、やっぱり気になるのは「お土産」。せっかくなら、現地でしか手に入らない“限定アイテム”をゲットしたいですよね。最近、韓国旅行のお土産として注目されているのが「無印良品」!実は韓国の無印良品には、日本では見かけないご当地アイテムがたくさんあるんです。

中でも話題なのが、キムチや薬菓(ヤックァ)など、韓国ならではの食文化と無印のこだわりがコラボした商品たち。おしゃれで実用的、しかも美味しいとあって、自分用にもお土産用にもぴったり。

この記事では、韓国の無印良品で買えるおすすめのお土産をご紹介!ソウルの大型店舗情報や、キムチやスープ類は飛行機で持ち帰れるのか?といった気になるポイントも解説します。次の韓国旅行前に、ぜひチェックしてみてくださいね。

韓国無印の人気商品ランキング

「無印良品」は日本のブランドですが韓国にも店舗をいくつか展開しています。韓国で「MUJI」として親しまれており、現地の人々にも大人気!韓国の店舗では日本の商品だけでなく韓国限定の商品もたくさんあります。お土産にもぴったりな韓国無印の人気商品をチェックしていきましょう。

韓国無印のキムチ/2,900ウォン

引用:公式サイト

韓国の無印良品で注目を集めているのが、缶詰タイプのキムチ。キムチといえば、汁気や匂いの強さがネックになり、お土産としては敬遠されがちですが、無印の缶詰キムチはそんな不安をすっきり解消してくれる優秀アイテムです。密閉された缶詰タイプなので、液漏れや匂いの心配がなく、常温で保存できるためスーツケースにそのまま入れても安心。お土産としての実用性が高く、韓国旅行リピーターの間でも人気が高まっています。

マロンちゃん

定番の白菜キムチはもちろんのこと、「ポックムキムチ」という炒めキムチの缶詰も人気があります。ポックムキムチは、発酵キムチを炒めることで旨味が凝縮され、よりまろやかでコクのある味わいに仕上がっています。ご飯のお供にはもちろん、おにぎりの具やチャーハンの味付けにもぴったりです。旅行中に一度食べてみて、その美味しさに感動してからまとめ買いする人も多いようです。

韓国無印の薬菓/4,900ウォン

薬菓(ヤックァ)は、小麦粉とハチミツをベースに作られた、韓国の伝統的なお菓子。ほのかに香るシナモンと、かわいらしいお花のような形が特徴で、素朴ながらもどこか上品な甘さが魅力です。

お茶うけやお祝いの席にもよく登場するお菓子で、韓国の食文化を感じられる一品として、近年あらためて注目を集めています。

実はこの薬菓、韓国の無印良品でも購入できるのをご存じですか?無印の薬菓は、伝統の味わいを大切にしながらも、より食べやすくアレンジされているのがポイント。小麦粉に米粉を加えることで、従来の薬菓よりもふんわりと軽い食感に仕上がっており、水あめの量も控えめにすることで、甘さもやさしくすっきりとした印象になっています。

マロンちゃん

ひとくちサイズのミニ薬菓は、1つ1つが個包装になっていて衛生的。見た目もかわいく、カバンに忍ばせておけば、旅の途中のちょっとしたおやつタイムにもぴったりです。また、小分けできるので、ばらまき用のお土産としても重宝されます。

韓国無印のお菓子/1,900ウォン〜

韓国の無印良品では、現地ならではの素材や味を活かした、ユニークなお菓子がそろっています。特に人気なのが、韓国の伝統菓子を現代風にアレンジした商品たち。素朴でやさしい味わいは、どこか懐かしく、世代を問わず親しまれる味です。見た目もかわいらしく、日常のおやつにはもちろん、日本へのお土産としても高く評価されています。

キムブガク
引用:公式サイト

まず注目したいのは「キムブガク」。韓国産の海苔を使用し、衣をつけてカラッと揚げたこのスナックは、パリッと軽やかな食感と、噛むほどに広がる香ばしい風味が魅力です。

マロンちゃん

ごま油の香りがほんのりと感じられ、おやつとしてはもちろん、ビールやマッコリのおつまみにもぴったり。シンプルながらクセになる味わいで、リピーターが多いのも納得です。

インジョルミ菓子
引用:公式サイト

次にご紹介するのが、「インジョルミ菓子」。インジョルミとは、きな粉をまぶした餅のことですが、無印のインジョルミ菓子は、米粉ととうもろこし粉を使って焼き上げた軽いスナックに、香ばしいきな粉をたっぷりまぶしたもの。口に入れるとふわっと広がる素朴な甘みと、サクサクとした食感が特徴です。

マロンちゃん

食べ進める手が止まらないという声も多く、韓国の伝統的な味をカジュアルに楽しめるアイテムとして人気です。

ヌルンジ菓子
引用:公式サイト

ちょっとユニークな存在としておすすめしたいのが「ヌルンジ菓子」。ヌルンジとは、ご飯を炊いたときに鍋底にできる“おこげ”のことで、韓国では古くから親しまれている伝統的なおやつです。無印のヌルンジ菓子は、韓国産のお米で作ったおこげをサクッと揚げ、シロップでやさしくコーティングしたほんのり甘い味わいが特徴

マロンちゃん

ピリ辛好きにうれしい「キムチ味」バージョンも展開されており、甘じょっぱさとスパイシーさのバランスが絶妙で、まさに“やみつき系”スナックです。

韓国無印のスープ/5,900ウォン

韓国の無印良品では、現地の家庭で親しまれているスープの味を、手軽に楽しめるインスタント商品として展開しています。お湯を注ぐだけで完成する手軽さにもかかわらず、味は本格派。旅行中の軽食や、日本に帰ってからも韓国気分を味わいたいときにぴったりのアイテムです。

コムタン

中でも人気が高いのが「コムタン」。牛骨を長時間じっくり煮込んでうまみを抽出した白濁スープで、韓国では昔から「体にやさしい滋養スープ」として親しまれています。無印のコムタンは、牛肉のうまみがしっかり感じられ、具材としてお肉やネギも入っているため、満足感も◎。ご飯と一緒に雑炊風にしたり、キムチを添えたりと、アレンジも自在です。

マロンちゃん

インスタントとは思えないほどのクオリティに、リピーターになる人も少なくありません。

プゴクスープ

もうひとつ注目したいのが「プゴクスープ」。プゴクとは、干しスケトウダラを使ったスープのことで、韓国では“二日酔いに効く”定番の朝ごはんメニューとして知られています。無印のプゴクスープは、スッキリとしたあっさり味で、辛さはほとんどなく、胃にやさしいのが特徴。塩分も控えめで、ご年配の方や辛いものが苦手な方にも好まれています。

マロンちゃん

干しスケトウダラにはたんぱく質やアミノ酸が豊富に含まれており、美容や健康を気にする人からの支持も高め。

温かいスープでほっとひと息つきたいとき、忙しい日の時短ごはんにも重宝します。

ソウルの無印良品|大型店舗情報

韓国限定の商品を狙うなら、品ぞろえの多い大型店舗をチェックしておきたいところ。ソウルには、フロア面積が広く、食品から生活雑貨まで豊富に取り揃えた無印良品の大型店舗がいくつかあります。お土産探しにも便利なアクセス抜群のロケーションが多いので、旅行中に立ち寄るのにもぴったり。ここでは、特におすすめの店舗をピックアップしてご紹介します。

江南(カンナム)店

江南(カンナム)駅近くの繁華街に位置する「江南店」は、4階建ての大型店舗です。1階には食品コーナーがあり、話題の韓国限定商品も豊富にラインナップ。また、併設のカフェでは、店内で販売されているお弁当などをその場で味わうことができます。買い物の合間にひと休みできるのもうれしいポイントです。

3階は文房具やコスメなどの雑貨フロアで、人気のオリジナルワッペンサービスでは、自分だけのネームタグがその場で作れるとあって、旅の記念にもぴったり。2階は衣類、4階はリビングアイテムがそろうフロアとなっています。

住所ソウル特別市 瑞草区 江南大路419 パゴダタワー 地上1〜4階(서울 서초구 강남대로 419 파고다타워 지상 1~4층)
営業時間11:00~22:00、(カフェ 11:00~20:00)
定休日なし
アクセス地下鉄2号線 江南(カンナム)駅 10番出口より徒歩約3分

IFCモール店

汝矣島(ヨイド)エリアにある大型ショッピングモール「IFCモール」内にも、無印良品の店舗があります。地下鉄5号線・9号線の汝矣島駅と地下通路で直結しているため、雨の日や天候の悪い日でも快適にアクセスできるのが魅力です。

モール内という立地もあり、買い物ついでにふらっと立ち寄れる手軽さが人気。旅行中の時間が限られている方にもおすすめです。店舗の規模は江南(カンナム)店ほどではないですが、食品・日用品・衣類などバランスよく取り揃えられており、韓国限定アイテムもしっかりチェックできます。

住所ソウル特別市 永登浦区 国際金融路10(서울 영등포구 국제금융로 10)
営業時間10:00~22:00 
定休日なし
アクセス地下鉄5,9号線 汝矣島(ヨイド)駅 3番出口より徒歩約6分

永豊鐘路(ヨンプンチョンノ)店

ソウル中心部・鐘閣(チョンガク)駅と直結した大型書店「永豊文庫(ヨンプンムンゴ)」の中にある無印良品。こちらも雨の日でもアクセスしやすく、観光やショッピングのついでに立ち寄りやすい便利な立地が魅力です。

もともとは書店がメインだったこの施設ですが、近年書店エリアが一部縮小され、無印良品の売り場スペースが大幅に拡大。食品や生活雑貨、コスメ、衣類までバランスよく揃っており、韓国限定商品も見つけやすくなっています。

静かで落ち着いた雰囲気の中で買い物が楽しめるため、ゆっくり商品を見たい方におすすめの店舗です。

住所ソウル特別市 鐘路区 清渓川路 41 , B1~B2F(서울 종로구 청계천로 41 영풍빌딩 영풍문고 B1F-B2F)
営業時間10:00~22:00 
定休日なし
アクセス地地下鉄1号線 鐘閣(チョンガク)駅 5番出口直結

キムチやスープ類は飛行機で持ち帰れる?

韓国の無印良品で購入したキムチやスープ類は、日本へ持ち帰ることが可能です。ただし、食品である以上、いくつか注意しておきたいポイントがあります。

  • キムチについて

一般的なキムチは汁気が多く、発酵による独特の匂いも強いため、スーツケースの中で液漏れや匂い移りが起こるリスクがあります。その点、無印良品で販売されているキムチ缶は、密封された缶詰タイプで、常温保存が可能。液体が漏れたり、強い匂いが広がる心配もなく、飛行機での持ち帰りにも安心です。サイズもコンパクトで、荷物のすき間にすっと収まりやすいのも嬉しいポイントです。

  • スープ類について

無印良品では粉末やレトルトタイプのインスタント商品が中心のため、液体の持ち込み制限に引っかかるケースは少ないです。ただし、とろみのあるレトルト食品やゼリー状の商品など、内容物の形状によっては、機内持ち込み時に100ミリリットルを超えると没収の対象となることがあります。心配な場合は、手荷物ではなく、預け荷物としてスーツケースに入れて運ぶのが安全です

  • また、すべての食品が自由に持ち込めるわけではなく、動植物検疫の対象となる可能性がある商品もあります。とくに肉類や動物由来の成分を含む加工食品には注意が必要です。

詳しくはこちらの記事で解説しているので、是非あわせてチェックしてみてください。

まとめ韓国無印良品で限定お土産を探そう!

韓国旅行のお土産に、ひと味違うものを探しているなら「無印良品」は見逃せない存在。日本では買えない限定商品が揃っており、キムチや薬菓、伝統的なお菓子やスープまで、バラエティ豊かなラインナップが魅力です。

ソウルには大型店舗も多く、アクセスしやすい立地にあるので、観光の合間に立ち寄れるのもうれしいポイント。ぜひ旅の最後に立ち寄って、あなただけのお気に入りを見つけてみてください。