今、韓国のブランドメガネが新たなファッションアイテムとして注目されています。
なかでも韓国アイドルが多数愛用し、人気沸騰中なのが「リムレスメガネ」(フチなしメガネ)です。
「最新の韓国ブランドメガネのトレンドは?」 「ファッションポイントとしてメガネを取り入れたいけど、何を選べば良い?」 |
といった疑問にお答えします!
韓国のおすすめリムレスメガネブランドと、選び方のポイントについてもご紹介します。今すぐチェックして、トレンドの韓国メガネでおしゃれをランクアップしちゃいましょう!
韓国で流行中、ギークシックスタイルとは?
韓国では、「ギークシック」なファッションがキーワードとして急上昇しています。
「ギーク(Geek)」とはオタクという意味で、「ギークシック」は一見オタクっぽく見える個性的なファッションのことを言います。 |
レトロなアイテムや、地味な色合いのユニークなファッションが逆に新鮮で、最新のトレンドとして注目されています。
韓国のギークシックファッション必須アイテム、リムレスメガネ
ダサければダサいほど、可愛いダサ可愛いがポイントの「ギークシック」ファッション。それを代表する必須アイテムが、大きめのクラシック風リムレスメガネです!
ファッションポイントにメガネがあると、知的なオタクっぽさを出せます。一気にファッション全体が洗練されたギークシックにまとまりますよ。
そんなリムレスメガネの魅力について、さらに詳しく見ていきましょう。
韓国発リムレスメガネ(ふちなしメガネ)の魅力
「メガネ」はいまや、おしゃれファッションに欠かせないポイントアイテムですよね。
数あるメガネの中で、今注目が高まっているのがフチなしの「リムレスメガネ」です。常に最新ファッションの流行を発信している韓国でも、K-POPアイドルや人気俳優たちが多数愛用しています。
韓国発「リムレスメガネ」について、その魅力をブランド別に徹底解説します。
韓国人気アイドルの愛用情報
「リムレスメガネ」は、韓国の人気アイドルや俳優にも愛用者がたくさんいます。常に流行をリードしている韓国の有名人を、ほんの一部ですがご紹介します!
韓国のアイドルが発信する着こなしは、ファッション業界や一般のファンの間にも大きな影響を与えてきました。気になるコーディネートがあれば、まねしてみてはいかがでしょうか。
BLACKPINK ジス
世界で大活躍しているBLACKPINKのメンバー、ジス。
可愛くエレガントな印象の彼女も、コーディネートに取り入れているのが話題です。BLACKPINKの他のメンバーも、「リムレスメガネ」だけでなくさまざまな種類のメガネを愛用していることで有名です。
IVE REI
「リムレスメガネ」をいち早く取り入れた先駆者的存在のREI。
全身ブラックコーデのクールなファッションや、ギークシックなパーカーにミニスカートというカジュアルかつ可愛いコーデなど、幅広く楽しんでいます。
気になる人は、インスタグラムなどSNSで参考にしてみると良いかも。
NewJeans(NJZ)
5人組ガールズグループのNewJeansは、最近グループ名をNJZへ変更したことでも話題となりました。
音楽業界だけでなく、メンバー全員がシャネルやグッチ、ディオールといったファッションハイブランドのアンバサダーを務めて活躍しています。そんなファッショントレンドの流行を引っ張るグループのメンバーも、「リムレスメガネ」を愛用中!
5人それぞれの顔立ちにあったメガネの選び方をしているので、ぜひチェックしてみてください。
リムレスメガネのメリットとデメリット
リムレスメガネのメリット
①シンプルな作りでファッションに合わせやすい
フチがないので、レンズがよりシンプルに際立つメガネです。
フレームによる主張がないのでじゃまにならず、顔の表情を明るく見せてくれます。色味が少ないのが特徴で、フォーマルスタイルからカジュアルな私服まで、どんな服にも合わせやすいところが人気です。
②長時間かけても疲れにくい
フチがない分、重量はフチありメガネに比べて約半分以下ととても軽量です。
軽いかけ心地で鼻や耳への負担が少ないので、長時間かけていても気にならず疲れにくいメガネです。
おしゃれなだけでなく、日常的な普段使いのメガネとしてもぴったり!
リムレスメガネのデメリット
①取扱いに注意が必要
フレームがないメガネは、レンズを守るものがないので破損しやすくなります。
強い衝撃を与えないように、取り扱いには注意が必要です。
②高額なものが多い
リムレスメガネは、壊れにくくするための特殊な素材や技術によって作られています。
そのため一般的な価格帯のメガネよりは、高額なブランドが多い傾向があります。
リムレスメガネおすすめブランド4選
①JENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)
JENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)は、2011年に韓国で誕生したメガネブランドです。
日本でも2023年4月に大阪(梅田)に第一号店がオープンしました。
BLACK PINKのジェニーがアンバサダーを務めていて、多くの人気K-POPアイドルも愛用している韓国を代表するメガネブランドです。
そんなJENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)は、斬新なデザインのサングラスが有名です。最近のコレクションでは、トレンドを取り入れたクラシックなカジュアルなメガネを展開しています。
品質にこだわった作りが好評のJENTLE MONSTER(ジェントルモンスター)。リムレスメガネにおいても妥協しない品質を保っているので、軽くて使いやすいかけ心地が体験できます。
②2000archives(2000アーカイブス)
2000年代のヴィンテージブランドを基調にした、こちらも大人気の韓国発デザイナーズブランドです。
なかでも話題沸騰中なのが、ブルーライトカットレンズを使用したリムレスメガネ「’THAT’ GLASSES 01 (GUNMETAL)」です。シンプルなレンズに、ブランドロゴが刻印されていて、トレンドを引き立てています。
韓国の人気俳優やアイドルが着用してSNSで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
③DOUBLE LOVERS(ダブルラバーズ)
韓国・ソウル発のファッション誌の編集長がデザインしていて、2015年に誕生した注目のメガネブランドの1つです。
ファッション性の高い個性的なメガネやサングラスが人気のブランドです。最近では、シンプルで合わせやすいリムレスメガネが、じわじわと愛用者を増やしています。
④PORTERNA(ポルテナ)
韓国のファッションブランドから誕生したPORTERNA(ポルテナ)。
カジュアルで親しみやすいデザインと、スタイリッシュで大人かわいいデザインを同時に叶えてくれるのが特徴です。
誰もが気軽に利用できるファッションを目標としていて、リーズナブルな価格も人気の理由です。
横長や縦長のユニークな形のレンズがたくさんあり、他にはない自分だけのファッションを楽しめます。
リムレスメガネの選び方のポイント
韓国で話題となっている「リムレスメガネ」。
流行の発信源である人気アイドルやインフルエンサーたちが、こぞって愛用しています。
おすすめのブランドもご紹介しましたが、どんなメガネが自分に合うのかまだ分からないという人も多いのでは?
ここからは、そんな「リムレスメガネ」の選び方のポイントを解説します。
💡自分の目に合ったサイズを選ぶ 💡自分の顔タイプを知る 💡レンズの質を確認する |
①自分の目に合ったサイズを選ぶ
購入前に実際に試着して、自分の顔や目の大きさに合わせてみることが大切です。
縦幅が長い目には、大き目サイズのレンズを選ぶと目が大きく見えます。
逆に切れ長(横長)の目には、ピッタリサイズがおすすめです。
レンズを合わせるときに注目するのが、黒目の位置です。
黒目がちょうどレンズの中央に入ると、メガネと顔のバランスが良くなると言われています。鏡を見ながらメガネをかけて、黒目の位置をチェックしてみてください。
②自分の顔タイプを知る
リムレスメガネは、比較的顔の輪郭や大きさに関係なく合わせやすいメガネです。
オーバーサイズで着用しても、フレームメガネに比べて主張が少なく顔になじみやすいので、メガネ初心者さんにもおすすめです。オーバーサイズのメガネは似合わないと思っている小顔タイプの人も、リムレスメガネなら違和感なく着用できるはずです。
あごが小さめの逆三角形型タイプの顔の人は、リムレスメガネで目元をすっきり見せることができ、顔全体のバランスが整います。
自分ではどんなメガネが良いか選べないという人は、ショップで店員さんから聞くのもおすすめです。オンラインやアプリでバーチャル試着もできるので、気になる人はぜひ自分に合った形を試着してみてください。
③レンズの質を確認する
リムレスメガネは、フレームありのメガネに比べてレンズが協調されるのでよりレンズにこだわって選ぶことが重要です。
レンズ部分が弱いと破損の原因になるので、強くてしっかり耐久性のあるレンズ素材を選んで購入しましょう。
まとめ
韓国で今大流行中の、「リムレスメガネ」についてご紹介しました。
K-POPアイドルもたくさん愛用している様子がSNSでも話題になっています。
リムレスメガネは、シンプルで色の主張も少ないため、どんなファッションにも合わせやすいのが特徴です。
特殊な素材や技術を使っているので高額で、取り扱いには注意が必要ですが、少しずつリーズナブルなブランドも出てきています。
メガネ初心者の人でも気軽に挑戦できる「リムレスメガネ」で、ワンランク上のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。