【韓国のハワイ】夏に行くべき!済州(チェジュ)島を徹底紹介♪

【韓国のハワイ】夏に行くべき!済州(チェジュ)島を徹底紹介♪

みなさん、『韓国のハワイ』と呼ばれている済州(チェジュ)島をご存じでしょうか?

海の綺麗さは韓国一を誇り、魅力的なフードもたくさん!日本からも遠くないので、旅行で訪れるにもピッタリなスポットです。

そこで今回は済州(チェジュ)島について徹底解説します!

済州(チェジュ)島とは?

済州(チェジュ)島(以下チェジュ島)は韓国の南西にある島のことを指します。小さな島群も合わせ、済州特別自治道と呼ばれていますよ。日本の沖縄に近いとされており、独自の文化を発展させてきた場所です。

☆方言がある

チェジュ島は方言を使用します。韓国では釜山(プサン)や大邱(テグ)などの方言がよく知られていますが、チェジュ島は方言が上記のような場所よりも強いことで有名。

独自の単語や表現方法などがあり、特にご高齢の方たちがよく使用しています。チェジュ島出身以外の韓国人たちも聞き取れないような方言を使用するので、バラエティ番組では『チェジュ島方言クイズ』などが行われる程です。

☆チェジュ島出身の芸能人!

チェジュ島は小さな島ですが、実はチェジュ島出身の有名芸能人が多くいます。NU’ESTのベクホ・SEVENTEENのスングァン・SISTARのソユ・RedVelvetのジョイなど、そうそうたるメンバーがチェジュ島の出身。

特にSEVENTEENのスングァンがチェジュ島出身なのは非常に有名で、バラエティ番組などでもチェジュ島の暮らしについて言及している場面が多く見られますよ。

☆チェジュ島の名産品

チェジュ島はおいしい食べ物がたくさんあることで有名。特に『黒豚(フッテジ)』『ハランボン(オレンジのような果物)』が有名です。チェジュ島に行ったらこの2つは必ず食べるべきと言われている程、チェジュ島の名産品となっています。

ハランボンは街中の市場でも購入することができますし、しぼりたてジュースなども簡単に手に入れることができますよ。

チェジュ島への行き方

☆日本からの行き方&チケット価格は?

成田⇔チェジュ島の直行便が2024年7月19日より週3回で就航を再開しています。また、関西国際空港からも直行便があります。

しかし、まだ直行便は少ないためチケット価格は比較的高価。時期にもよりますが、60,000円台からとなっています。

 成田⇔チェジュ島関西国際空港⇔チェジュ島
所要時間約2時間約1時間半
価格60,000円~60,000円~

☆おススメの行き方は?

ソウルに旅行する計画のある方であれば、国内線を使用してソウル⇔チェジュ島の航空券を購入するのがおススメ。

ソウルからであればチェジュ島への飛行機はかなり多く飛んでいますので、時間の融通も効きやすいですし、さらには航空券代が非常にお安いです。安い航空券であれば約4,000円から購入することが可能ですよ。

またフライト時間も約1時間ですので、直行便で行くより旅行の日程を色々と調整することができます。

チェジュ島のおススメスポットとは?

①innisfree JEJU HOUSE(이니스프리 제주하우스)

韓国の人気コスメブランド『innisfree』をご存じの方も多いと思いますが、元々『innisfree』はチェジュ島の自然を主成分として作られています。この『innisfree』が作った『innisfree JEJU HOUSE』は『innisfree』を五感で満喫・体験できる体験館として知られ、チェジュ島産の食材を利用した食事なども楽しめますよ。

筆者も訪れた際にブランチとしてバケットメニューを頼みましたが、野菜がふんだんに使われている非常にヘルシーなメニューであったにも関わらず、非常に満腹感があり満足した記憶があります。ランチタイムは非常に混みますので、時間に余裕のある方は少し時間をずらして来訪することをおススメします。

また、体験館の中では『innisfree』の主要商品たちを購入することも可能。さらにはここでしか買えないマスクパックなどもありますので、忘れずにチェックしてみてくださいね。

☆同敷地内に『o’sulloc tea museum』も!

お茶のブランドとして有名な『o’sulloc』。その『o’sulloc』のミュージアムが『innisfree JEJU HOUSE』と同じ敷地内に建てられています。このミュージアムではお茶の歴史を学ぶことができるだけではなく、カフェでゆっくりしたり、お土産を購入することも可能。

ミュージアムの外には実際にお茶畑が広がっており、中に入ることも可能ですよ。『o’sulloc』の大きな看板と共に写真が撮れる場所もありますので、記念撮影をしてみてはいかがでしょうか。

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 西帰浦市 安徳面 西広里 1235-1
  • 電話番号:064-794-5351
  • 営業時間:9:00~18:00(ラストオーダーは17:30)
  • 休業日:なし
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約55分

②スヌーピーガーデン(스누피가든)

こちらの『スヌーピーガーデン』は5つのテーマホールカフェ・グッズショップで構成されており、5つのテーマホールには各テーマに合わせて様々なスヌーピーたちが展示されています。

また屋外にもスヌーピーたちがいたるところに展示されており、写真を撮ることも可能。スヌーピー好きの方にはたまらないスポットとなっていますよ。

 年齢価格
成人(20歳以上)19,000ウォン
青少年(14~19歳)16,000ウォン
子ども(36か月~13歳)13,000ウォン

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 済州市 旧左邑 松堂里 2303-3
  • 電話番号:064-903-1111
  • 営業時間:3~9月 9:00~19:00(最終受付18:00)
         10~2月 9:00~18:00(最終受付17:00)
  • 休業日:なし
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約50分

③梨湖テウ海水浴場(이호테우해변)

チェジュ島に訪れたら必ず行きたいのがビーチですよね。チェジュ島にはたくさんのビーチがありますが、筆者がおススメしたいのは『梨湖テウ海水浴場』です。済州国際空港から一番近いビーチとしても知られており、「チェジュ島に到着してすぐ海が見たい!」という方にはもってこいの場所ですよ。

また、このビーチには大きな馬の灯台が2つあることでも有名。白と赤でそれぞれ塗られた大きな馬の灯台と綺麗な海をバッグに写真を撮る方も多く、連日多くの方でにぎわっている場所です。

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 済州市 二徒1洞 1600
  • 電話番号:064-728-8292
  • 営業時間:なし
  • 休業日:なし
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約12分

可愛いカフェも♪

①MOCHIRON(모찌롱)

可愛らしいマスコットがお出迎えしてくれるデザート専門カフェ。この『MOCHIRON』はダックワーズが有名で、様々な味のダックワーズを購入することが可能ですよ。

特に筆者がおススメしたいのはアンバター味。あまりにもおいしくて同行者と帰る前に急いで再購入したほど、衝撃の美味しさでした。

以前は店内で食べることも可能でしたが、残念ながら現在はテイクアウトのみなので注意してくださいね。

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 済州市 三徒2洞 62-3 1階
  • 電話番号:010-8224-2847
  • 営業時間:火~金10:00~18:00、土10:00~17:00(完売次第営業終了)
  • 休業日:日・月
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約15分

②umu(우무)

チェジュ島内に2店舗を構えるプリン専門店。こちらも可愛らしいマスコットが人気で、マスコットをあしらったグッズも購入することができます。

カスタードや抹茶・チョコなど定番フレーバーに加え、トウモロコシ味などここでしか購入できないフレーバーもありますよ。行列ができることもありますので、時間に余裕を持って訪れることをおススメします。

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 済州市 翰林邑 瓮浦里 324-3
  • 電話番号:010-6705-0064
  • 営業時間:9:00 ~ 20:00
  • 休業日:なし(但し不規則的に休業日あり)
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約55分

これは必食!

①金豚黒豚(금돈흑돼지:クムトンフッテジ)

済州国際空港からもほど近い『金豚黒豚』は、数ある黒豚店の中でも韓国人から人気のある店舗となっています。黒豚の様々な部位を食べることができ、黒豚以外にも冷麺やキムチチゲなども絶品。

ただし黒豚は備長炭で焼き上げるため、少し食べるまでに時間がかかりますので、その点は注意が必要です。

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 済州市 老衡洞 923-3
  • 電話番号:0502-5550-2385 
  • 営業時間:12:00 ~ 24:00
  • 休業日:なし
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約10分

②ククスマダン(국수마당)

チェジュ島は『コギククス(肉うどんのようなもの)』も有名。特にこのお店のコギククスは豚骨ベースながらもサッパリと食べることができ、現地の方にもかなり人気のお店となっています。

筆者も訪れましたが、初めて食べる味わいながらも次々と口に入れたくなるような中毒性があり、すぐに完食してしまいました。二日酔いの酔い覚ましとしても食べることが多いので、「飲みすぎちゃった…」と感じた次の日に訪れるのもおススメですよ。

さらに、コギククスが来る前に様々なパンチャン(おかず)も出てきます。特にキムチカクテギが絶品。韓国のパンチャンは無料でお代わりをすることもできますので、心一杯楽しんでくださいね。

【基本情報】

  • 住所:済州特別自治道 済州市 一徒2洞 1034-19
  • 電話番号:064-727-6001
  • 営業時間:9:00 ~ 23:00
  • 休業日:旧正月・秋夕(チュソク)の当日
  • アクセス:済州国際空港からタクシーで約35分

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はチェジュ島についてご紹介しました。

最近では成田からの直行便も再開しましたし、以前よりは日本からも行きやすくなりました。

様々な特産物だけではなく、チェジュ島ならではの海・山の自然も楽しんでみてくださいね。