【韓国旅行での支払い方法比較】現金 vs クレジットカード、どっちが一番お得?

【韓国旅行での支払い方法比較】現金 vs クレジットカード、どっちが一番お得?

韓国旅行する上で、韓国のソウルフードを食べるためにレストランや屋台に行く、コスメを目的で百貨店の買い物を楽しむなど、韓国の現地でお金を多く使うシチュエーションは多くあります。

ただ、お金の支払い方法によっては、かなりお得にお買い物ができることを、皆さんはご存知でしょうか?

韓国の流通している通貨「ウォン」を使って支払いができる他にも、電子決済やクレジットカード決済など、多くの支払い方法が存在します。

そこで、この記事では現金とクレジットカードに焦点を当てて、どちらがお得な支払方法になるのか解説していきます。

韓国ならではの現金、クレジットカード事情をまとめていますので、韓国旅行に行く人は参考にしてみてください。

韓国旅行での支払いは、クレジットカードをベースにした方がお得

結論から申し上げますと、韓国旅行での支払いは、クレジットカードをベースにした方がお得に買い物できます。

クレジットカードで買い物することで、ポイント・マイルを獲得でき、日本や次の旅行先の支払いにポイント・マイルを活用できるでしょう。

さらに、海外旅行保険がついているクレジットカードを活用することで、現金よりも安全にカードを使用できるため、防犯対策としてもクレジットカードの方が優れていると言えます。

【韓国旅行に行く人は要チェック!】クレジットカードの基礎知識

ここでは、韓国におけるクレジットカードの基礎的な知識を解説していきます。

一般社団法人キャッシュレス推進協議会「キャッシュレス・ロードマップ2023」によると、2021年の韓国のキャッシュレス決済比率は95.3%と、日本よりはるかにキャッシュレス決済が進んでいる国と言えるでしょう。

そのため、日本にはないクレジットカード事情もいくつか紹介します。

韓国で問題なくクレジットカードで支払いをするためにも、以下の情報を押さえておくと良いでしょう。

韓国のキャッシュレス決済方法5選

ここでは、韓国で使用できるキャッシュレス決済方法を5つ紹介します。

韓国では、クレジットカード以外にも独自のキャッシュレス方法が存在しています。

それぞれのキャッシュレス決済の特徴を知ることで、お得に支払いが可能になるので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

1.クレジットカード

韓国で使用できる国際ブランドは以下の通りです。

  • Visa
  • Mastercard®
  • アメリカン・エキスプレス®
  • JCB
  • 銀聯

また、「年間のクレジットカード利用金額の20%の所得控除(上限金額30万円)」や「年商240万円以上の店舗にクレジットカード取り扱い義務付け」など、クレジットカードの普及を促進している政策を韓国政府が実施しています。

そのため、支払いでクレジットカードを使える場面は、日本よりも多いと言えるでしょう。

2.T-moneyカード

「T-moneyカード」は、韓国で最も普及している交通系ICカードです。

カードを購入した後に、現金やクレジットカードでお金をチャージして使用できます。

使い勝手がシンプルなため、公共交通機関やコンビニなどで良く使用されていると言えるでしょう。

3.NAMANEカード

「NAMANEカード」は、好きな写真を使用してデザインを作成できる、海外韓国客に人気のチャージ式プリペイドカードです。

自動販売機で購入できるほか、アプリを活用すれば日本でデザインを決めて、韓国の自動販売機で発券できるなど、独自の強みを多く有しています。

アプリを使用することで、クレジットカードで金額をチャージできるため、実用性の高い韓国のお土産として、人気を博しています。

4.WOWPASS

「WOWPASS」は、両替やT-moneyの機能も有している、高性能なプリペイドカードです。

自動外貨両替機「WOW EXCHANGE」で簡単に発行できる上、日本語による操作も可能なため、初めて韓国旅行に訪れる人におすすめの支払方法であると言えるでしょう。

ただ、両替できる限度額が制限されているなど、高額な買い物に向かない性質もあるため、日常使いする際に使用すると良いでしょう。

5.Kakao Pay

「Kakao Pay」は、カカオトークが提供するスマホ決済です。

チャージ方法が多岐にわたる点や、カカオトーク上で簡単に送金ができる点など、他のキャッシュレス決済にない強みを持っています。

カカオトークをインストールしている人や、韓国に長い期間いる予定の人は、利用してみることをおすすめします。

韓国でクレジットカードを利用した方が良いメリットとは?

ここでは、韓国でクレジットカードを利用した方が良いメリットを、3つ紹介します。

クレジットカードの強みを意識した活用をするには、メリットの把握が必須です。

また、クレジットカードのメリットは他の支払い方法で得ることが難しいため、以下のメリットに惹かれた人は、クレジットカードの使用をメインにしてみることをおすすめします。

1.両替手数料を抑えられる

「両替手数料」とは、通貨を異なる通貨に交換する際に発生する手数料のことです。

クレジットカードを使用することで、日本円をウォンに両替する必要がないため、両替にかかる費用や時間を節約できます。

なお、クレジットカードを使用する際にも「海外事務手数料」が発生しますが、一般的なクレジットカードの海外事務手数料の割合は、両替手数料の割合よりも低いことがほとんどです。

2.海外旅行傷害保険の対象となる

海外旅行傷害保険とは、海外旅行中に起こりうる様々なリスクに対して保険金が支払われる保険のことです。

旅行者が旅行先で事故や病気、トラブルに見舞われた場合に、経済的な負担を軽減できるため、安全に韓国を楽しむためにも、積極的に活用した方が良いサービスであると言えるでしょう。

クレジットカードの中には、海外旅行傷害保険が付帯されているものも少なくありません。

海外旅行傷害保険が付いているクレジットカードを利用することで、保険に入る手間が省けるメリットがあります。

なお、クレジットカードの海外旅行傷害保険には、持っているだけで適用される自動付帯と、クレジットカード払いにしたときのみに適用される利用付帯がありますので、事前に確認しておくことを心がけましょう。

3.ポイントやマイルなどの得点が獲得できる

クレジットカードで支払いをすることで、ポイントやマイルを獲得できます。

ポイントやマイルを貯めることで、日本や他の旅行先などで貯めたマイルを使用できるため、節約に繋がるでしょう。

また、クレジットカードによっては日本語サポートや空港での特典を獲得できるため、韓国旅行をより快適に過ごせます。

韓国でクレジットカードを利用する際の注意点とは?

ここでは、韓国でクレジットカードを利用する際の注意点を、3つ紹介します。

両替の手間がなく、簡単に支払いができるクレジットカードですが、クレジットカードならではの注意点もいくつか存在します。

不意のトラブルに巻き込まれないためにも、対策をきちんと講じて、快適な買い物を楽しめるようにすると良いでしょう。

1.「日本円建て」には要注意

「日本円建て」とは、日本円でクレジットカードの決済処理をすることです。

韓国のお店によっては、ウォンで処理する「現地通貨建て」か、「日本円建て」を選べます。

  • 日本円での金額が瞬時に分かる
  • レートが高い傾向にある

お得に買い物をしたい人は、なるべく現地通貨建てを選択するようにしましょう。

2.不正利用が疑われてロックがかかる場合も

クレジットカード会社によってはセキュリティの対策上、海外でクレジットカードを使用すると、不正利用の可能性を疑われてロックがかかることが少なからずあります。

クレジットカード会社によって不正利用のボーダーラインは異なるため、事前に海外利用しても大丈夫か確認しておくと良いでしょう。

もし、ロックが心配な場合は、旅行前にクレジットカード会社に海外旅行に行く旨を伝えておくことをおすすめします。

3.支払いは1回払いのみ

韓国でのクレジットカードの支払いは、「一括払い」のみになるので注意が必要です。

日本では分割払いなど、複数の支払方法から選択できますが、海外でのクレジットカード支払いは一括払いのみになります。

一括払いが難しい場合は、日本で分割払いやリボ払いに変更するなどの手続きを申請しましょう。

【クレジットカードと使い分けたい】韓国通貨の基礎知識

ここでは、韓国で現金を使用する際に把握しておきたい、韓国通貨の基礎知識を解説します。

基本的にクレジットカードを使用した方が、韓国での買い物をお得に支払えます。

しかし、現金を使用した方がいいケースも複数あります。

クレジットカードがお得だからと言って、現金を全く持っていないと、クレジットカードを使用できない場面で、支払いに対応できなくなってしまうでしょう。

不測の事態に備えるためにも、韓国ではある程度現金を持っておくことをおすすめします。

韓国の通貨とは?

韓国の通貨は「ウォン」が使用されています。

通貨記号は「₩」または「W」であり、漢字表記だと「圓」または「円」で表記されることもあります。

漢字の「円」表記は日本円と勘違いしてしまうケースが多いので、初めて韓国に訪れる人は注意が必要です。

ウォンには紙幣と硬貨があり、それぞれの種類は以下の通りです。

硬貨10ウォン、50ウォン、100ウォン、500ウォン
紙幣1,000ウォン、5,000ウォン、10,000ウォン、50,000ウォン

1ウォンと5ウォンは、流通量が少ないため見かける機会も少ないでしょう。

ウォンの為替レートとは?

ウォンの為替レートは1円=9ウォンとなっています。(2024年8月)

そのため、ウォンを日本円に簡単に変換する方法として、末尾の0を取る方法が活用できます。

ただ、1円=7ウォンや1円=12ウォンなどの交換レートになっている時期もあったため、上記の方法を活用する際には、アプリやインターネットなどで交換レートを確認してみると良いでしょう。

なお、交換レートを確認したいアプリを知りたい場合は、以下の記事を確認してみることをおすすめします。

韓国の新たな魅力を知る!韓国観光アプリを紹介します。

現金が有効な場面

現金が有効な場面は以下の通りです。

  • 屋台や市場での買い物
  • バス乗り場で切符を購入する場面
  • T-moneyカードなどをチャージする場面

韓国旅行で公共交通機関を利用する人も多いため、バス乗り場で切符を購入するには現金が必要であることは意識しておくとよいでしょう。

また、観光地で人気の屋台や市場の小規模な店舗では、クレジットカード払いに対応していない場合も少なくありません。

屋台や市場に行く際には、少額の現金を持つようにすると良いでしょう。

韓国で両替した方がお得にウォンに交換できる

日本円からウォンに両替できる場所は、韓国と日本にそれぞれ存在します。

韓国で両替できる施設は以下の通りです。

  • 銀行
  • 政府公認両替所
  • 自動外貨両替機
  • コンビニエンスストア

日本で両替できる施設は以下の通りです。

  • 銀行
  • 金券ショップ
  • 空港
  • 外貨宅配サービス

日本、韓国ともに複数の施設で両替できますが、基本的に日本の施設の方が手数料や交換レートが高い傾向にあるため、お得に済ませたい場合は韓国で両替することをおすすめします。

なお、両替に関する情報をもっと知りたい方は、以下の記事を参考にしてみると良いでしょう。

韓国旅行でおすすめの両替所5選!お得なレートで賢く換金

【まとめ】現金とクレジットカードを使い分けて、韓国旅行を快適にしよう!

この記事では、現金とクレジットカードに焦点を当てて、どちらがお得な支払方法になるのかを解説しました。

基本的にクレジットカードで支払いをする方が、お得になる場面が多いです。

しかし、現金でしか対応できないシチュエーションもあることは確かです。

この記事を参考に、現金とクレジットカードを使い分けて使用して、韓国旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

RELATED ARTICLE関連する記事

韓国旅行でおすすめの両替所5選!お得なレートで賢く換金
韓国旅行でおすすめの両替所5選!お得なレートで賢く換金
【2025年最新版】韓国旅行2泊3日の費用はいくら?韓国の物価もまるごと解説
【2025年最新版】韓国旅行2泊3日の費用はいくら?韓国の物価もまるごと解説
韓国旅行の持ち物リスト|必需品&持って行くと便利なもの 便利なチェックリスト付き
韓国旅行の持ち物リスト|必需品&持って行くと便利なもの 便利なチェックリスト付き
渡韓情報一覧へ