日本 1JPY
韓国 9.45KRW

明洞タッカンマリ

명동닭한마리

地下鉄4号線明洞(ミョンドン)駅から徒歩4分
クチコミ評価
4.0
30000~40000ウォン
30000~40000ウォン
定休日
旧正月・秋夕(チュソク)の当日 休み
スライド1枚目
スライド2枚目
スライド3枚目
スライド4枚目
スライド1枚目
スライド2枚目
スライド3枚目
スライド4枚目

明洞で行くべきタッカンマリ店✨

明洞に行ったらぜひ立ち寄ってほしい『明洞タッカンマリ』をご紹介します。駅近で店内には日本人のお客さんも多く、スタッフの方は日本語も対応可能で、初めての方でも気軽に入れます!タッカンマリを食べる際は、酢・からし・醤油の調味料があり、お好みでにんにくや唐辛子を加えて、自分好みの味に仕上げることができます。とっても美味しいので、明洞を訪れる際にはぜひ足を運んでみてください♪

お店の詳細情報

基本情報

店名 明洞タッカンマリ
ジャンル 鍋・スープ
都市名 明洞
所在地 ソウル特別市 中区 明洞10キル 19-13
地下鉄から
アクセス
地下鉄4号線明洞(ミョンドン)駅から徒歩4分
営業時間 9:30~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日 旧正月・秋夕(チュソク)の当日 休み
予算 【ランチ】30000~40000ウォン 【ディナー】30000~40000ウォン
予約・
お問い合わせ先
02-735-4316

食レポ(1件)

あささん
あささん
2025年3月 訪問

明洞で初タッカンマリ!

4.0

朝ご飯に明洞タッカンマリへ。
寒い時期だったので温かいお鍋が身体に沁みる……。
ご飯と麺どちらか聞かれたのでご飯に🍚
まだ炊けてないから待ってて~と言われて結構待ちましたが炊きたてほっかほかのご飯が来て最高◎
タッカンマリと相性抜群で朝からペロリでした。
人生初タッカンマリでしたがハマりそうです🤤

RECOMMENDこちらもオススメ

イェジ粉食
鍋・スープ
イェジ粉食
5.0
1
韓国人気観光地「明洞」で早朝5時からアツアツ絶品チゲが食べられます!チゲの他に副菜7種ついて10,000₩とコスパ◎!おかわりOKでお腹いっぱい食べられるので特に男性におすすめです。日本人観光客も多く店長は日本語も上手で安心できます。
地下鉄4号線明洞駅 7番出口 徒歩7分
10000~20000ウォン
20000~30000ウォン
韓国と言えば辛い物ということで念願のスンドゥブチゲを食べに行きました。インスタやXでも昔から人気のお店のようで早朝5時半から開いているのもポイント高いです。私は朝8時過ぎに行ったのですが、ギリギリ店内に入れました。お客さんの90%がスンドゥブチゲを頼んでいて、アツアツのチゲは絶品そのもの!寒い冬にピッタリで体の芯から温まります。辛いのがあまり得意ではない私でも素直においしいと思えるほどごはんが進みます。副菜も9種類とびっくりするほど多くコスパ重視の人にも超おすすめ。店長は日本語も上手で食べ終わると「行ってらっしゃい、気を付けて~」とまるでお父さんのように送り出してくれてほっこりしました笑
神仙ソルロンタン 明洞店
鍋・スープ
神仙ソルロンタン 明洞店
4.5
2
明洞に来たら絶対に行ってほしいお店のひとつが「神仙ソルロンタン(シンソンソルロンタン)」です!韓国を代表するソウルフード「ソルロンタン」を味わえる有名店で、地元の人にも観光客にも大人気なんです。 ソルロンタンは、牛骨をじっくり煮込んだスープで作る、あっさりしていながら深いコクが楽しめる韓国の伝統的なスープ料理。神仙ソルロンタンのスープは驚くほどクリーミーで、口に入れた瞬間に広がる優しい旨みがたまりません。ご飯をスープに入れて一緒に食べるのが定番スタイルで、好みに合わせて塩やキムチをプラスするのも楽しいポイントです。
地下鉄4号線明洞駅 6番出口 徒歩7分
20000ウォン
20000ウォン
久しぶりに神仙ソルロンタン明洞店を訪れてきました!前回初めて行ったときの感動が忘れられず、ソウルに来たら絶対また食べようと決めていたお店です。2回目ということで少し懐かしさも感じながら、定番のソルロンタンとTERRAビールを注文しました。久しぶりにいただくスープは、前回の記憶そのままにクリーミーで優しい味わい!あっさりしているのにコクがしっかりあってネギの香りの方が強みを感じる、「これだよ、これ!」と思わず頷いてしまうおいしさでした。付け合わせのキムチとカクテキも変わらずおいしくて、特にキムチはしっかり熟成されていてスープとの相性が抜群でした。 最後に塩を入れたのが間違い。塩なしでもOK。
土俗村
鍋・スープ
土俗村
5.0
2
「土俗村」は 地下鉄3号線景福宮(Gyeongbokgung)駅 2番出口 徒歩7分のところにあります。 1983年に「ジョン・ミョンホ氏」が創業し、現在はジョン・スンフン氏が運営する参鶏湯専門店。 現地の方はもちろん、観光客にも大人気なお店です。 餅米・高麗人参・かぼちゃの種・黒ごま・くるみ・松の実・栗・ナツメ・銀杏・ニンニク・ひまわりの種 「土俗村」秘伝の具材3種と、栄養たっぷりの食材が入っている参鶏湯は他では味わえない唯一無二の参鶏湯。 鶏肉エキスたっぷりの濃厚なスープの中には、口の中でとろけそうなやわらかい鶏肉がまるっと入っています。 日本語を話せるスタッフさんが数名いらっしゃいます。 メニューには日本語の表記もあるため韓国語が話せない方でも簡単に注文が可能です。
地下鉄3号線景福宮(キョンボックン、Gyeongbokgung)駅 2番出口 徒歩7分
20000~30000ウォン
20000~35000ウォン
誰がなんと言おうと参鶏湯No1のお店は「土俗村」だと思います🐣✨️外はめちゃくちゃ寒かったのでどうしても参鶏湯が食べたくてちょっと遠かったけど行って本当に良かったです。韓国に詳しい友人や知り合いから、参鶏湯は絶対「土俗村」が美味しいと聞いていたのですがその通りでした!行ったことない人は絶対に行くべき名店です。ごちそうさまでした!
グルメ情報一覧へ