【本音レビュー】SKIN1004 センテラアンプルの使い方とライン使いのコツも紹介

【本音レビュー】SKIN1004 センテラアンプルの使い方とライン使いのコツも紹介

「お守りアンプル」として高い人気を誇っているSKIN1004のセンテラアンプル。マダガスカル産ツボクサエキス配合で、敏感肌やニキビなどの肌荒れを優しく鎮静し、長時間の保湿効果で乾燥を防ぎながら、肌のバリア機能を強化する効果があります。

本記事では、センテラシリーズの特徴や使用方法、ライン使いするときの順序を詳しく解説していきます。

また、筆者が実際に使用してみて感じた、忖度なしの本音レビューも紹介していきたいと思います。

SKIN1004(スキン1004)とは?

SKIN1004(スキン1004)は、「肌にとって最高の成分を届ける」をコンセプトに掲げる、韓国のスキンケアブランドです。

特に、マダガスカル産の高品質なツボクサエキス(センテラアジアチカ)を使用した「センテラシリーズ」が世界中で人気を集めています。

ブランド名の「1004」は、韓国語で「天使(천사 / チョンサ)」を意味し、肌にやさしい純粋な成分でスキンケアを提供するという想いが込められています。

センテラシリーズの成分と効果

SKIN1004のセンテラシリーズの代表的な成分は、マダガスカル産の高品質なツボクサエキス(センテラアジアチ)です。

マダガスカル産ツボクサエキスは、特に純度が高く、有効成分が豊富なことで知られています。ツボクサエキスは肌の鎮静、保湿、修復効果に優れており、敏感肌やトラブル肌にも適しています。また、アルコールやパラベンを避けた肌に優しい成分で、敏感肌の方でも安心して使用できます。

ツボクサエキスの主な効果は以下の通りです。

敏感肌の鎮静

ツボクサエキスには、炎症や赤みを抑える鎮静作用があり、敏感肌やニキビ跡などの肌荒れを改善します。特に、肌が弱く刺激を受けやすい方に効果的です。

乾燥肌の保湿

ツボクサエキスは、肌に長時間潤いを与え、乾燥を防ぎます。保湿力が高く、乾燥による肌トラブルを予防・改善します。室内のエアコンによる乾燥や、インナードライにも効果的です。

ニキビや吹き出物のケア

ツボクサエキスは、肌の炎症を軽減し、ニキビや吹き出物を抑える効果があります。肌を落ち着かせ、トラブルを改善します。抗菌・抗炎症作用があり、ニキビの悪化を防ぎながら、肌の油分と水分のバランスを整えます。

肌のバリア機能強化

ツボクサエキスには、肌のバリア機能をサポートし、紫外線や乾燥、花粉などの外的刺激から守る効果もあります。日焼けによるシミやそばかすを防ぎ、肌を健康的に保つことができます。

エイジングケア

ツボクサエキスは肌のコラーゲン生成を促進し、ハリや弾力を与えるため、シワやたるみなどの予防・改善に効果的です。持続的な使用で、マイナス10歳若返ったような肌に近づけるでしょう。

センテラシリーズの商品ラインナップと本音レビュー

センテラシリーズの商品の特徴、使用方法、そして乾燥肌・インナードライの筆者が、実際に1ヶ月かけて使用してみたときの感想を、忖度なしの本音でレビューしていきます。ぜひ参考にしてみてください。

センテラアンプル

【特徴】他産地よりも、有効成分アジアティコサイドが、約7倍多く含まれたマダガスカル産ツボクサエキスを使用した、弱酸性pHの美容液です。揺らぎがちな肌を優しく鎮静し、肌のバリア機能をサポートし、健やかな肌へ導いてくれます。
【使用方法】スポイトでアンプルを適量取り、顔全体に優しくなじませます。更に効果を感じたい方は適量のアンプルを2度3度、重ね塗りすることをおすすめします。
ahn

洗顔を終えた後、スキンケアの1番最初のブースターとして使用しました!テクスチャーはベタつかずサラッとした使用感ですが、肌にのせた瞬間にみるみる浸透していき、しっかり保湿されているのが分かります。ブースターとして使用することで、次に使うトナーの浸透率が更に上がり、翌日まで保湿効果が続いているのを感じられました。

ニキビ跡を消すという点において、即効性は感じられませんでしたが、ニキビを予防するための「お守りアンプル」として、持っていて損はないと思います。早速リピート注文しました!

マダガスカルセンテラクイックカーミングパッド

【特徴】ツボクサエキスを49%配合した、美容液たっぷりのトナーパッドで、揺らぎがちな肌を優しく沈静し、肌のバリア機能をサポートしてくれる効果があります。直径7cmの大きめなパッドが、目や鼻の周り、顔の凹凸にフィットして、刺激を受けた肌をしっかりカバーしてくれます。
【使用方法】シートを頬や額にのせ、3~5分後に剥がし、肌に残った美容液を軽く叩いて馴染ませます。同封してあるピンセットを使用することでより清潔に使用することができます。
ahn

センテラアンプルを使用した後に、こちらのトナーパッドで蓋をするような感じで使用しました。パッドは大き目ですが、ずれ落ちてくるといったこともなく、しっかり密着してくれます。

また、パッドを半分に割いて、鼻や顎などピンポイントに保湿したいところに使えるのも、とても便利でした。使用した後は、肌のざらつきが消え、滑らかになっているのが分かりました。使用感としては、しっとりとしていますが、ベタつきは無いので、朝メイクの前に使用することで、メイク乗りが良くなることが分かります。今後も愛用したいと思うトナーパッドでした!

マダガスカルセンテラトーニングトナー

【特徴】ツボクサエキス84%配合の弱酸性pHの化粧水で、古い角質を優しく除去し、キメの整ったくすみのない肌に近づけます。サラッとしたみずみずしいテクスチャーで、素早く肌に浸透します。
【使用方法】洗顔後にスキンケアの最初のステップとしてコットン、または適量を手に取り出し、肌のキメに沿って塗り、軽く叩いて優しく馴染ませます。
ahn

テクスチャーはとてもサラサラしています。肌への馴染みは良いのですが、これ単体での使用は、保湿感が少し物足りないように感じました。初めにブースターとして、センテラアンプルを仕込んでから、その後に使用することをおすすめします。

また、夜のスキンケアというよりも、さっぱりしているので、朝にぴったりの使用感だと思いました。

マダガスカルセンテラスージングクリーム

【特徴】ツボクサエキス72%配合した弱酸性pHのスージングクリームで、崩れた肌のバランスを整え優しく鎮静してくれます。また、肌のバリア機能をサポートするセラミド、脂肪酸、コレステロールを配合しており、外部の刺激から肌をしっかり保護する機能も兼ね備えております。
【使用方法】適量を取り出し、肌のキメに沿って塗り広げた後、軽く叩いて馴染ませます。
ahn

サラッとしたテクスチャーで肌馴染みは良かったです。事前に、センテラアンプル、カーミングパッド等で仕込んでいるので、更にツボクサエキスの効果を引き上げてくれるような役割を果たしてくれます。しかし夜は、これ単体では少し保湿感が足りないように感じました。エアコンの効いた部屋に長時間いると、少し乾燥が気になります。さっぱりしたテクスチャーなので、夏の時期や、朝の化粧前にはおすすめのアイテムだと思いました。

プロバイオシカインテンシブアンプル

【特徴】ツボクサエキスに、肌の善玉菌バランスを整える、プロバイオティクス成分を配合した高濃縮美容液です。肌脂質と同じ成分である、セラミド、フィトコレステロール、脂肪酸が、肌のバリアをケアする3:1:1の黄金比で配合されており、乾燥した肌をしっかり保湿してくれます。
【使用方法】スポイトで適量を取り、顔全体にマッサージするように塗った後、手のひらで軽くタッピングして馴染ませます。
ahn

とろみのあるテクスチャーで伸びもよく、こちらを塗った翌日は、肌がもっちりしてハリがあるのを感じました。筆者は乾燥肌に加え、インナードライな肌質なのですが、冬の時期はこちらのアンプルを間に挟むことで、更に保湿効果が上がり、乾燥知らずで過ごすことができました。ですが、夏の時期はなくてもいいかなと思ったのが正直なところです…。乾燥肌の方は是非、冬に使ってみてください!

マダガスカルセンテラヒアルーシカウォーターフィットUVセラム

【特徴】ツボクサエキスに加え、ヒアルロン酸が配合されているので、肌が乾燥してかさつくのを防ぎ、しっとりと潤いを与えてくれます。また、SPF50+PA++++と日焼け止め効果も高く、保湿、鎮静を同時に叶えてくれる、まるでセラムのような日焼け止めです。
【使用方法】スキンケアの最後に、適量を取り顔全体にムラなく伸ばしてなじませます。紫外線に晒されやすい部分には重ね塗りをおすすめします。
ahn

日焼け止め特有のきしむ使用感が苦手だったのですが、こちらは肌に乗せた瞬間から、スッと肌に馴染んで、ベタつきが一切無いのが感じられました。テクスチャーは乳液のような質感で、しっかりと保湿してくれます。

普段、日焼け止め→下地→ファンデーションの順で仕上げるのですが、ベースにこちらを使用することで、化粧ノリもよく、時間が経っても崩れはそれほど気になりませんでした。オールシーズン使える日焼け止めを探していたので、しばらくはこちらを愛用する予定です♪

センテラシリーズをライン使いするときの使う順番は?

種類が多くて、どの順番で使えば良いのか分からない方も、これを見れば解決!

おすすめの使い方をご紹介します。

以下の順番で使用することで、鎮静・保湿の効果を更に期待することができます。

  • センテラアンプル
  • センテラクイックカーミングパッド
  • センテラトーニングトナー
  • プロバイオシカインテンシブアンプル
  • センテラスージングクリーム
  • センテラヒアルーシカウォーターフィットUVセラム

洗顔後にブースターとしてアンプルを使用後、成分を肌に閉じ込めるイメージで、クイックカーミングパッドで蓋をします。3~5分経過後に、トーニングトナーを適量、手に取り出し軽く叩いて優しく馴染ませます。

次に、美容液として、プロバイオシカインテンシブアンプルを肌に馴染ませ、保湿を促進させます。最後にスージングクリームで蓋をして完了です。

朝、ヒアルーシカウォーターフィットUVセラムを塗るタイミングは、スキンケアの工程を終えてから、約5分後に塗ることをおすすめします。時間を空けることで、トナーやクリームの保湿成分が肌の奥まで浸透し、肌の潤いを保ってくれるので、日焼け止めのノリもよくなります。

まとめ

SKIN1004のセンテラシリーズは、マダガスカル産の高純度ツボクサエキスを主成分にした、敏感肌向けスキンケアラインで、肌の鎮静・保湿・バリア機能強化に優れた効果を発揮します。特に人気のセンテラアンプルは、“お守りアンプル”と称され、肌トラブルの予防に最適なアイテムです。

実際に1ヶ月間使用してみて、明らかに肌の水分量が、グンと上がったのを感じることができました。肌に合う、合わないがあると思いますが、ニキビや乾燥でお悩みの方は是非、参考にしてみてください。

RELATED ARTICLE関連する記事

【韓国コスメ】人気チーク15選!プチプラ・リキッドなど人気ブランド厳選
【韓国コスメ】人気チーク15選!プチプラ・リキッドなど人気ブランド厳選
ナンバーズイン5番をライン使いした感想は?使う順番や使い方も解説
ナンバーズイン5番をライン使いした感想は?使う順番や使い方も解説
迷っている方必見!バニラコクッションファンデの色選び[イエベ・ブルベ別に解説]
迷っている方必見!バニラコクッションファンデの色選び[イエベ・ブルベ別に解説]
美容情報一覧へ