日本 1JPY
韓国 9.42KRW

韓国最新「ララドクター」とは?効果・ダウンタイム・値段を解説|ララピールとの違い&おすすめクリニック

韓国最新「ララドクター」とは?効果・ダウンタイム・値段を解説|ララピールとの違い&おすすめクリニック

「韓国で今話題のララドクターって何?」
「ララピールとは違うの?」
InstagramやTikTokで見かけて気になっている方も多いのではないでしょうか。

ララドクターは、第五世代ピーリングとして韓国の美容クリニックで急速に広まっているピーリング治療です。従来のピーリングの常識を覆す低刺激かつ高効果な治療として、肌トラブルに悩む20〜40代女性から絶大な支持を集めています。

この記事では、ララドクターの効果やダウンタイム、気になる値段の相場、そして第四世代の「ララピール」との違いまで徹底解説。韓国で施術を受けられるおすすめクリニックもご紹介するので、あなたの美容施術選びの参考にしてくださいね。

ララドクターとは?

「ララドクター」とは‥第5世代ピーリングに分類される、医療機関専用の美肌治療です。

ララピール(第4世代)が「表面の角質をやさしく整えつつ栄養を入れる」施術だったのに対し、ララドクターは肌を“削らず”に、不要なたんぱく汚れを溶かしながら有効成分を肌の内側まで届けるのが特徴。

さらにQPT(炭素量子ドット)という仕組みにより、レーザーや光治療と一緒に行うと効果を引き出しやすい設計です。

ベース成分(共通の土台)

  • LHA(カプリロイルサリチル酸):低刺激で角質と皮脂を整える
  • H2Sol™:真皮まで届き、コラーゲン・エラスチンづくりを後押し
  • リン脂質(Lipids):肌のバリアを補修・鎮静

ララドクターで追加されたポイント

  • INCUBE 501:赤みや炎症を落ち着かせる
  • INCUBE 701(PLLA):コラーゲンを増やして土台を強くする
  • QPT:レーザー・光治療との相性を高める“ブースター役”
  • カルシウム:炎症を抑え、バリア機能や小ジワの改善をサポート

得られる主な効果

  • ハリ・弾力アップ、ツヤ感
  • 毛穴・ザラつき・くすみの改善
  • ニキビ跡や赤みのケア、トーンアップ

非剥離×低刺激なので、ピーリングが苦手な方でも挑戦しやすいのがララドクターの強みです。施術は30〜40分ほどで、旅行中のスケジュールにも組み込みやすいです。

施術の流れ

ララドクターの施術は、以下のステップで進みます。

STEP 01

カウンセリング

肌の状態や悩みをヒアリング(約10〜15分)

STEP 02

洗顔・クレンジング

メイクや汚れを落とす

STEP 03

ララオーレ塗布

ベースコートで肌を保護(重要なステップ!)

STEP 04

ララドクター塗布

顔全体に薬剤を塗布(約10〜15分)

施術時間はトータルで約40分〜1時間程度。痛みやヒリヒリ感もほとんどなく、リラックスして受けられます。

施術前に塗布する「ララオーレ」というベースコートが、ララドクターの大きな特徴。肌をコーティングすることで赤みや炎症、刺激を最小限に抑えます。

ララピールとの違い

「ララドクター」と「ララピール」はどちらもピーリング治療ですが、世代・効果・施術範囲に明確な違いがあります。

📌ララピールは「満たす」ピーリング、ララドクターはさらに進化した「育てる」ピーリングです。
ララピールララドクター
世代第4世代ピーリング第5世代ピーリング(医療機関専用)
施術場所エステサロン・美容クリニック
(非医療機関でも可)
医療機関のみ
主成分LHA・H2Sol™・リン脂質(3種類)ララピール3成分+4種類(計7種類)
→INCUBE501・INCUBE701(PLLA)・QPT・カルシウムを追加
主な効果角質除去、ハリ改善、保湿、ツヤ感アップ角質除去、ハリ・ツヤUP、炎症鎮静、レーザー治療との相乗効果
刺激やや低刺激低刺激(ララオーレで肌を保護)
ダウンタイム短時間(数時間〜1日)ほぼなし
おすすめタイプ軽度の肌トラブルや、エステ感覚で受けたい人本格的に肌質を改善したい人、敏感肌、レーザー治療との併用希望者

ララドクターの効果・持続時間

ララドクターは、肌を“剥がす”のではなく“育てる”ピーリング。

真皮層まで働きかけることで、ハリ・毛穴・くすみ・ニキビ跡など、さまざまな肌悩みにアプローチします。

肌のハリ・弾力改善

主成分 H2Sol™ と INCUBE 701(PLLA) が真皮層の線維芽細胞を刺激し、コラーゲン・エラスチンの生成を促進。肌の内側からふっくらと弾力が戻ります。

  • 施術直後〜1週間:肌のうるおい・ツヤ感アップ
  • 2〜4週間:ハリ・弾力を実感し始める
  • 1〜3ヶ月:たるみ改善・小ジワが目立たなくなる

毛穴・くすみの改善

LHAの穏やかな角質除去とカルシウムのバリア強化作用で、毛穴を引き締めながら透明感を引き出します。

  • 施術直後〜3日:肌トーンが明るくなる
  • 1〜2週間:毛穴の引き締まり・化粧ノリ改善
  • 約1ヶ月〜:くすみが抜け、透明感のある肌に

ニキビ跡・色素沈着へのアプローチ

INCUBE 501 の抗炎症作用とターンオーバー促進により、炎症を抑えながら色素沈着にアプローチします。

  • 1〜2週間:赤みのあるニキビ跡が落ち着く
  • 1〜2ヶ月:色素沈着が薄くなり、トーンが均一に
  • 2〜3ヶ月:凹凸が浅くなり、なめらかな肌へ

ララドクターのダウンタイムと副作用

ララドクターは従来のピーリングとは異なり、肌を“剥がす”のではなく“育てる”設計のため、ダウンタイムがほとんどありません。ダウンタイムや副作用について詳しく解説します。

ダウンタイムの経過

施術直後〜当日は、ごく軽い赤みやヒリつきを感じる場合がありますが、ほとんどの方は数時間以内に落ち着きます。翌日には通常の肌状態に戻り、2〜3日目には完全に回復するケースが多いです。

ピーリング治療にありがちな“皮むけ”が起こることはなく、日常生活に支障が出るケースはほとんどありません。

メイク・洗顔・スキンケアのタイミング

施術当日から洗顔やメイクが可能です。ただし、施術直後は肌が敏感になっているため、数時間ほど空けてからが理想的です。

洗顔も当日から可能ですが、ゴシゴシこすらず、ぬるま湯でやさしく洗うのがポイント。タオルで水分を拭き取る際も“押さえるように”が基本です。

スキンケアは普段通りで構いませんが、保湿を重視しましょう。

また、以下の成分を含む製品は刺激になる可能性があるため、1週間ほど控えるのがベターです。

のピーリング剤
レチノイン
濃度ビタミンA製品
イドロキノン

副作用・リスクと注意点

ララドクターは非常に安全性の高い施術ですが、肌質や体調によっては軽い赤みや乾燥を感じることもあります。一時的なもので多くは数日で改善しますが、まれに色素沈着などの反応が出る場合もあります。

以下のような方は、施術を避けましょう。

  • 肌に炎症や傷がある方
  • 感染症・皮膚疾患をお持ちの方
  • 重度の敏感肌・アレルギー体質の方
  • 日焼け直後、妊娠中・授乳中の方
  • アートメイク施術から1ヶ月以内の方

ララドクターの値段相場(韓国 vs 日本)

ララドクターは韓国発の次世代ピーリング治療ですが、施術を受ける国によって費用に大きな差があります。

ここでは、韓国と日本それぞれの料金目安を比較します。

韓国 日本
1回施術6万6千ウォン~10万ウォン
(約6千6百円~1万円)
1万5千円~3万円
4回コース24万ウォン~30万ウォン
(約2万4千円~3万円)
5万円~10万円

韓国では日本の約半額以下で施術できるケースが多く、渡韓ついでに受ける方も増えています。

一方で、日本は導入医院が少ない分、医師の監修体制やアフターケアの充実度が強み。

「費用を抑えて体験したいなら韓国」「安心重視で続けたいなら日本」——

目的や通いやすさに合わせて選ぶのがポイントです。

韓国でララドクターを受けられるおすすめクリニック

ララドクターは発売されて間もないため、韓国でも日本でも取り扱いクリニックが多くはない状態です。

しっかりと信頼できるクリニックを見極めましょう。

Shine Beamリニック|透明感のある肌づくりをサポートする、注入・スキンケア専門クリニック

江南にある「Shine Beam(シャインビーム)クリニック」は、レーザー治療やスキンブースター、ボトックスなど、肌の再生とトーンアップを目的とした施術を得意とする美容クリニックです。

流行の最先端治療を積極的に導入しているのが特徴で、肌のハリ・ツヤ・透明感を重視する方から注目を集めているクリニックです。

院内は清潔感があり、カウンセリングでは肌の状態を丁寧に確認しながら最適な施術を提案してくれます。

価格設定も明瞭で、韓国美容初心者でも安心して受けやすい点が魅力です。

「旅行中に美肌ケアをしたい」「ダウンタイムの少ない施術がいい」という方にぴったりのクリニックです。

ウォレス365クリニック|健康と美を“365日”サポートする、総合ウェルネスクリニック

「ウェルネス365クリニック」は、その名の通り“365日、美と健康を支える”をコンセプトに掲げるソウル・江西区の人気美容クリニック。
皮膚科・ボトックス・リフティング・脱毛など、幅広い分野を専門医が担当し、肌悩みからエイジングケアまでトータルに対応しています。

夜22時までの診療にも対応しており、仕事帰りや旅行中にも通いやすいのが魅力。
シン・ヒボム院長をはじめとする医師陣は、患者一人ひとりの悩みを丁寧にヒアリングし、必要以上の施術をすすめない誠実なカウンセリングにも定評があります。

最新の美容注入や肌再生治療にも積極的で、ララドクターやリズネ注射など、韓国トレンドの施術を取り入れたい方にもおすすめです。

⚠️安すぎるクリニックには注意!安全性を最優先に

韓国のララドクターはどんな人におすすめ?

韓国のララドクターは、特に次のような方におすすめです。

毛穴・肌質改善をしたい人

  • 毛穴の開きや黒ずみが気になる
  • 肌のキメが粗く、化粧ノリが悪い
  • ザラつきやごわつきを感じる

ララドクターは穏やかな角質除去と高い保湿効果で、滑らかで毛穴レスな肌へ導いてくれます。「肌の土台を整えるピーリング」として、初回から変化を実感する方も多い施術です。

短期間で透明感を出したい人

  • 顔色がくすんで暗く見える
  • イベントや旅行前に肌を整えたい
  • すっぴんでも自信を持ちたい

臨床データでトーンアップ効果が報告されているほど、ララドクターは透明感アップに力を発揮してくれるピーリング治療です。

コスパよく施術を受けたい人

  • 日本より安く受けたい
  • 渡韓ついでに美容施術も楽しみたい
  • 定期的に通いたいけれど費用を抑えたい

韓国では日本の約半額で施術を受けられることが多く、旅行費を含めてもトータルでお得に。最新トレンド施術を先取りできます。

敏感肌で刺激が心配な人

  • 他のピーリングで赤みや痛みが出た経験がある
  • 肌が弱く、刺激のある施術は避けたい
  • ダウンタイムを最小限にしたい

ララドクターは皮むけなしの設計+ララオーレによる保護で、刺激を最小限に。

敏感肌や乾燥肌でも安心して受けられるのが大きな特長です。

レーザー治療の効果を高めたい人

  • ピコトーニングやフラクショナルレーザーを検討中
  • レーザーの効果をより引き出したい
  • 複数の治療を組み合わせたい

独自のQPT技術により、光やレーザーを吸収しやすくなり、併用時には相乗効果でより高い美肌効果が期待できます。

ララピールとララドクター、どっちが合ってる?

【ララピールが向いている人】

🔸美容施術が初めてで、まずは“お試し”感覚で受けたい
🔸肌の乾燥やくすみをケアして、ツヤを出したい
🔸エステのように気軽に通いたい

 ララピールは、肌の表面を整えて“つるんと透明感”を出したい人におすすめ。

【ララドクターが向いている人】

🔹本格的に肌質を変えたい
🔹敏感肌で、刺激の少ない治療を探している
🔹ニキビ跡や色素沈着を改善したい
🔹レーザー治療と組み合わせて、相乗効果を狙いたい

ララドクターは、 肌の奥からハリとツヤを出したい人医療レベルのケアを求める人に最適。

「ピーリング以上の効果がほしい」
「肌トラブルを根本から整えたい」
そんな人には、医療専用の“ララドクター”が断然おすすめです。
刺激を抑えながら、韓国ならではの高い美肌技術を体感できます。

💡迷ったらまずは相談を!

「自分の肌にはどちらが合う?」「レーザーと組み合わせたほうがいい?」

そんな疑問がある方は、ミンフォ公式LINEで気軽に無料相談が可能です。日本人コーディネーターが、あなたの肌悩みや目的に合わせて最適な施術・クリニックをご提案します👇️

無料で相談丸投げOK

ララドクターに関するよくある質問(FAQ)

施術は1回でも効果ある?

1回でも肌のトーンアップやツヤ感は実感できます。ただし、肌質の根本改善や持続的な効果を求めるなら、週1回のペースで4回の連続施術が推奨されています。4回受けることで、肌のターンオーバーが整い、トラブルが起きにくい肌のベースが作られます。

ダウンタイム中のメイクは?

施術当日からメイク可能です。ただし、施術直後数時間は避けることが推奨されます。翌日以降は通常通りメイクOKです。従来のピーリングのような「皮むけ」もないため、メイクで隠す必要もありません。

どのくらいの頻度で受けるのが効果的?

・初回〜4回目: 週1回(集中ケア期)
・5回目以降: 月1回(メンテナンス期)
・レーザー併用の場合: レーザー治療のスケジュールに合わせて
効果の持続期間は約1ヶ月なので、この期間内に次の施術を受けることで、常に良い状態をキープできます。

痛みはどのくらい?

ほとんど痛みはありません。施術中に軽いヒリヒリ感を感じる程度で、「全く何も感じなかった」という方も多いです。麻酔も不要な施術です。

まとめ|ララドクターで韓国美容を体験しよう

これまでのピーリングとは一線を画す「剥がさない・育てる」新世代ピーリング——それがララドクターです。

角質を優しく整えるだけでなく、真皮層まで有効成分を届けて肌の土台そのものの再生を促し、ハリ・ツヤ・毛穴・くすみ・ニキビ跡といった幅広い悩みに対応します。

また、低刺激&ダウンタイムほぼゼロなので、「敏感肌でピーリングを諦めていた」「旅行中に肌を整えたい」という方にもぴったり。さらに韓国では、日本の半額ほどの価格で受けられるクリニックも多く、コスパよく最新トレンド施術を体験できるのも魅力です。

ララピールからさらに進化した医療専用ピーリング「ララドクター」。

本格的に肌質を変えたい人、レーザーとの相乗効果を狙いたい人は、ぜひ一度、韓国の信頼できる美容クリニックで体験してみてください。

RELATED ARTICLE関連する記事

韓国のチタニウムリフトの値段は安い?安さの裏に潜むデメリットとリスク、おすすめクリニックも紹介
韓国のチタニウムリフトの値段は安い?安さの裏に潜むデメリットとリスク、おすすめクリニックも紹介
韓国は豊胸が多い?芸能人も選ぶシリコン豊胸!値段・滞在期間・豊胸率・失敗しないためのクリニック選び
韓国は豊胸が多い?芸能人も選ぶシリコン豊胸!値段・滞在期間・豊胸率・失敗しないためのクリニック選び
韓国のペッ注射とは?効果・デメリット・料金相場とダウンタイムを解説
韓国のペッ注射とは?効果・デメリット・料金相場とダウンタイムを解説
美容情報一覧へ