日本 1JPY
韓国 9.41KRW

「Easydew(イージーデュー)」のクリームはどれがいい?種類や違いを徹底紹介

「Easydew(イージーデュー)」のクリームはどれがいい?種類や違いを徹底紹介

韓国の大手製薬会社が手がける人気ドクターズコスメ「Easydew(イージーデュー)」。

皮膚科やクリニックでも取り扱われており、その信頼性の高さから、敏感肌の方やエイジングケア世代を中心に人気を集めています。

なかでも注目されているのが、悩みに合わせて選べる「クリーム」。

現在、4種類のクリーム(※)が販売されているのですが、「どれを選べばいいの?」「それぞれどう違うの?」と迷ってしまう方も多いはず。

ということでこの記事では、Easydewのクリームの種類や違いを詳しく解説します。

自分にぴったりの1本を見つけたい方は、ぜひ最後までチェックしてください。

Qoo10公式ショップ基準

「Easydew(イージーデュー)」とは?

参照元

Easydew(イージーデュー)は、創業75年以上の歴史を持つ韓国の大手製薬会社「大熊製薬(デウンせいやく)」が開発したドクターズコスメブランドです。

ブランド名の「Easydew」には、「誰でも簡単(Easy)に」「肌(Derma)を」「効果的(Effective)に賢く(Wisdom)」ケアしてほしいという想いが込められています。

  • 医療技術と皮膚科学に基づいた処方が特徴で、実際に韓国の皮膚科や美容クリニックでも多く採用されており、治療後の敏感な肌にも安心して使える製品が揃っている
  • すべての製品に、肌本来の力を高める独自成分「DW-EGF」を配合。
  • 敏感肌や乾燥肌など、肌トラブルを抱える方でも使いやすく、やさしい使い心地と確かな実感力が魅力

その高い信頼性と実力から、韓国国内だけでなく日本を含む海外でも愛用者が増え続けています。

Easydewの革新成分「DW-EGF」

参照元
EGF(上皮成長因子)・・・もともと人の体内に存在するタンパク質の一種で、肌のターンオーバー(新陳代謝)や再生を促進する働きを持っている。
もとは医薬品の原料として開発・使用されていた成分で、やけどや傷の治療、皮膚再生治療などの医療現場でも使用されてきた成分。

EGFの生成量は加齢とともに減少してしまうため、外から補うことで肌本来の再生力や修復力をサポートすることができます。

そんなEGFをEasydewは、独自技術で開発し、「DW-EGFとしてスキンケアに応用しています。

DW-EGF・・・ハリ不足・小ジワ・くすみ・ニキビ跡など、あらゆる肌悩みにアプローチ。
また、肌の若々しさに欠かせない「エラスチン」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」をサポートする作用もあり、肌の土台からエイジングサインに働きかける成分。

このDW-EGFは、Easydewのクリームだけでなく、美容液やシートマスクなど、ブランド全製品に惜しみなく配合されています。

Easydewのスキンケアラインは3種類!

Easydewには、肌の状態や悩みに合わせて選べる3つのスキンケアラインがあります。

ここでは、3つのラインの違いと特徴をわかりやすく紹介します。

Easydew

Easydewラインは、年齢による肌変化にアプローチするエイジングケアシリーズ。DW-EGFを中心に、ハリや弾力をサポートする成分をバランスよく配合しています。

乾燥・小ジワ・くすみなど、年齢とともに気になる悩みを多角的にケアできるのが魅力。

敏感肌でも使いやすいマイルドな処方で、肌の変化を感じ始めた30代以降の方に特におすすめのラインです。

Easydew EX

肌のバリア機能を整えながらうるおいをキープする保湿ケアラインです。

DW-EGFに加えて、保湿や鎮静に優れた成分を多数配合。乾燥・肌荒れ・季節の変わり目によるゆらぎを防ぎ、なめらかでキメの整った肌へ導きます。

低刺激設計なので、敏感肌やスキンケア初心者にもおすすめ。とにかく肌をやさしく整えたい人にぴったりです。

Easydew RX

Easydew RXは、皮膚科・美容クリニックでも使われるアフターケア専用ラインです。

美容施術後の敏感な肌でも使えるよう、回復・保護・保湿に特化しています。

肌を落ち着かせ、トラブルから守るための成分が豊富に配合されており、プロの現場でも高い信頼を集めています。

Easydewのクリーム4種を比較

参照元
参照元

2025年7月現在、Easydewからは肌悩みや目的に応じて選べるクリームが4種類展開されています。

どのアイテムにも独自成分のDW-EGFが配合されており、肌バリアのサポート・弾力ケア・くすみケア・ブライトニングなど、肌悩みに合わせて選べるのが大きな魅力です。

ここでは、それぞれの特徴や成分、一緒に使うべきアイテムなどをわかりやすく解説していきます。

自分の肌状態に合った1本を見つける参考にしてくださいね。

バリアリペアクリーム

バランスが崩れた肌バリアを整え、ゆらぎがちな肌をやさしくケアします。

外的刺激や季節の変わり目で肌が敏感に傾きやすい方にもぴったりで、子どもでも使える低刺激処方なのも安心。

テクスチャーはみずみずしく伸びがよく、少量でもしっかり保湿できます。塗布後はほんのり皮膜感があり、肌を守ってくれるような仕上がりです。

容量は50mlと105mlの2サイズ展開で、使い方や頻度に合わせて選べるのもうれしいポイントです。

バリアリペアクリームと一緒に使うならこれ!

バリアリペアクリームと一緒に使いたいおすすめアイテムを紹介します。

★バリアリペアトナー

乾燥や刺激でゆらぎがちな肌には、しっかりとうるおいを与えることが大切。

バリアリペアトナーは、みずみずしいテクスチャーで肌なじみがよく、洗顔後の肌をやわらかく整えてくれます。

併用する事で得られる効果より高い保湿力と肌バリアサポートが期待。乾燥しやすい季節やゆらぎやすい時期にぴったりの組み合わせ。
★バリアリペアミスト

肌が敏感に傾いているときのスキンケアは、なるべく摩擦を避けたいもの。そんなときに活躍するのがバリアリペアミストです。

スプレータイプなので手を汚さず、朝の保湿・日中の乾燥対策・お風呂上がりのプレ保湿などマルチに活躍。

併用する事で得られる効果よりしっとり&バリア機能の整った肌を目指せる。

DW-EGF クリームプレッサムRX

再生成分「DW-EGF」を中心に、ビタミンC誘導体、セラミド、パンテノールなどの美容成分を贅沢に配合。乾燥による小ジワやハリ不足、キメの乱れなど、年齢肌特有の悩みに多角的にアプローチします。

こっくりしすぎず伸びの良いテクスチャーで、肌にスッとなじみ、しっとりとした仕上がりに。高い保湿力がありながらも重たさを感じにくく、朝晩のケアに使いやすいのも魅力です。

DW-EGF クリームプレッサムRXと一緒に使うならこれ!

DW-EGFクリームプレッサムRXと一緒に使いたいおすすめアイテムを紹介します。

★DW-EGF イージーアップセラム

さらっと軽やかなテクスチャーで肌なじみがよく、クリームの前に使うことで美容成分の浸透をサポートします。

コットンにたっぷり含ませてパックとして使えば、乾燥しがちな肌の土台をしっかり整え、よりうるおいに満ちた肌へ。

併用する事で得られる効果ハリ・キメの本格ケアが出来る。

DW-EGF メラグルタチオンクリーム

紫外線による色ムラやくすみの原因にアプローチし、ワントーン明るい透明感のある肌へと導きます。

さらに、保湿成分もたっぷり含まれているため、乾燥が厳しい冬でもしっとり感が続く高保湿仕様。軽すぎず重すぎない使い心地で、季節を問わず活躍します。

顔はもちろん、腕・首・デコルテなどシミが気になるボディパーツにも使えるのが大きな魅力。

DW-EGF メラグルタチオンクリームと一緒に使うならこれ!

DW-EGFメラグルタチオンクリームと一緒に使いたいおすすめアイテムを紹介します。

★DW-EGF マルチビタセラムクレンザー

つっぱり感がなく、まるでスキンケアをしているかのようなマイルドな洗い心地で、敏感肌の方でも安心して使えます。

肌の透明感を引き出し乾燥やくすみを防ぎながら、日々のシミケアを効果的に行えます。

併用する事で得られる効果洗顔から保湿、美白ケアまでトータルでサポート。
★メラビタ アンプル デイリーマスク

さっぱりとした使用感なので、メイク前にも気軽に使えるのがうれしいポイント。

DW-EGFと相性抜群のビタミンCを配合し、さらにパンテノールトコフェノールなど、肌を健やかに保つビタミン群もたっぷり。

薄くて肌にしっかり密着する設計で、効率よく美容成分を届けます。

併用する事で得られる効果透明感のある明るい肌へと導き、シミやくすみをより効果的にケア。

DW-EGF オーバーナイトシミカプセルクリーム

肌のターンオーバーが活発になる睡眠中に、ハリや弾力をサポートしながら、気になるシミまでしっかりアプローチします。

エイジングケアに特化したNMNが配合されており、肌の弾力を底上げ。

年齢とともに気になるシミやたるみをWでケアしたい方にぴったりのアイテムです。

DW-EGF オーバーナイトシミカプセルクリームと一緒に使うならこれ!

DW-EGF オーバーナイトシミカプセルクリームと一緒に使いたいおすすめアイテムを紹介します。

★メラトーニングビタCトナー

PHAが優しく古い角質をケアしながら、10種類ものヒアルロン酸が肌にたっぷりのうるおいをチャージ。

さっぱりとした使用感で、シミ・くすみが気になる方の日々のスキンケアにぴったりのアイテムです。

併用する事で得られる効果夜の集中ブライトニングケアをより効果的に行うことができる。
★メラワンデーセラム

ナイアシンアミド・グルタチオン・ビタミンC誘導体など、ブライトニングに特化した美容成分を贅沢に配合しており、紫外線による色ムラや肌のくすみをしっかりサポートします。

テクスチャーはミルキーなクリーム状で、しっとりするのにベタつかず、肌なじみも抜群。クリームはほんのり黄色がかっており、爽やかな柑橘系の香りがします。

併用する事で得られる効果透明感とツヤのある肌作りをしっかりサポート。

まとめ

Easydew(イージーデュー)のクリームは、独自成分「DW-EGF」をはじめ、美肌に欠かせない成分を配合し、敏感肌からエイジングケア、ブライトニングまで幅広い肌悩みに対応しています。

それぞれのクリームは肌悩みや使用シーンに合わせて選べるため、自分の肌状態にぴったりの1本を見つけやすいのも魅力。さらに、美容液やトナーとの組み合わせで、より効果的なスキンケアが叶います。

ぜひこの記事を参考に、自分の肌に合ったEasydewのクリームで美しい肌を目指しましょう。

RELATED ARTICLE関連する記事

人気韓国のパックおすすめ15選!乾燥・毛穴など肌悩みに合わせた選び方も解説
人気韓国のパックおすすめ15選!乾燥・毛穴など肌悩みに合わせた選び方も解説
韓国のアイシャドウおすすめ15選!プチプラ・人気ブランドも紹介
韓国のアイシャドウおすすめ15選!プチプラ・人気ブランドも紹介
【本音レビュー】SKIN1004 センテラアンプルの使い方とライン使いのコツも紹介
【本音レビュー】SKIN1004 センテラアンプルの使い方とライン使いのコツも紹介
  • #韓国スキンケア
  • #韓国美容
美容情報一覧へ