日本 1JPY
韓国 9.47KRW

【最新版】韓国で人気のハイドロゲルマスク10選!使い方や注意点を解説

【最新版】韓国で人気のハイドロゲルマスク10選!使い方や注意点を解説

SNSでも大きな話題を集めている韓国スキンケアの最新トレンド「ハイドロゲルマスク」。

その名の通り、ゲル状のシートを使ったフェイスマスクで、従来の不織布タイプに比べて密着力が高く、美容成分の浸透力にも優れているのが特徴です。使った翌朝には、もっちりとハリのある美肌を実感できると人気を集めています。

この記事では、ハイドロゲルマスクが初めての方でも安心して選べるように、基本的な情報や正しい使い方、韓国で人気のハイドロゲルマスク10選などを詳しく紹介します。

ハイドロゲルマスクは、取り入れやすいスペシャルケアアイテムのひとつです。ぜひこの記事を参考に、忙しい毎日のちょっとしたご褒美ケアとして取り入れてみてください。

韓国で話題のハイドロゲルマスクとは?

参照
ハイドロゲルマスク・・・美容成分をたっぷり含んだゲル状のシートでできたフェイスマスクのこと。美容液をそのまま固めたものやゲル自体に美容成分を浸透させたものなどさまざまなタイプがあります。

その不思議な見た目やひと目で伝わるツヤ感がSNSでも注目され、多くの韓国ブランドがハイドロゲルタイプを次々と開発しています。

  • 従来の不織布タイプのマスクとは異なり、ぷるんとした柔らかい質感とひんやりとした感触が心地よく、シートによる肌への刺激が少ない
  • 密着力が高いため、美容成分が角質層までじっくり浸透し、しっとりとうるおった肌へと導く
  • つけたまま就寝できる長時間着用タイプもあり、就寝中のスペシャルケアや特別なイベント前の集中保湿にも活躍

栄養不足や乾燥が気になる肌を一気に立て直したいときにぴったりのアイテムです。

ハイドロゲルマスクの選び方

参照

ハイドロゲルマスクは、さまざまな韓国スキンケアブランドから販売されており、種類も豊富。その分、「どれを選べばいいのかわからない…」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでは、自分に合ったハイドロゲルマスクを選ぶためのポイントを分かりやすく紹介します。

ぜひ、ハイドロゲルマスク選びの参考にしてみてくださいね。

自分の肌タイプに合わせて選ぶ

乾燥肌の方には、セラミドヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷり入ったタイプがおすすめ。

一方、脂性肌やニキビができやすい方には、ナイアシンアミドのような皮脂バランスを整えてくれる成分が含まれたさっぱりタイプがぴったりです。

成分で選ぶ

肌悩みに応じて、取り入れたい成分をチェックしましょう。

肌悩み取り入れたい成分
ハリ不足が気になるコラーゲン
透明感を出したいビタミンC・ナイアシンアミド
肌を鎮静したいドクダミ・パンテノール

使用時間で選ぶ

短時間で効果を得たい方には、30分〜1時間で完了するタイプが◎。

逆に、夜間のスキンケアとして「ながら美容」をしたい方には、3時間以上の着用や就寝中の使用も可能な長時間タイプがおすすめです。

ハイドロゲルマスクの使い方

基本的なハイドロゲルマスクの使い方をステップ別に紹介します。

STEP 01

洗顔後、肌を整える

まずは普段通りに洗顔をし、肌を清潔な状態に整えます。
化粧水で軽く保湿しておくと、美容成分がより浸透しやすくなります。

STEP 02

マスクを袋から取り出す

ハイドロゲルマスクは破れやすいため、優しく扱いましょう。
上下2枚に分かれているタイプもあるので、パーツごとに確認してから使ってください。

STEP 03

肌にしっかり密着させる

目や口の位置を合わせながら、空気が入らないように肌にぴたっと密着させます。
ゲルシートが肌に密着するように、指で軽く押さえながら貼りましょう。

STEP 04

使用時間を守ってケアする

商品の使用時間に従い、じっくり時間を置いてケアします。
なかには夜通しつけたままでOKなタイプもあります。

STEP 05

マスクを外す

マスクが透明っぽくなったら、美容成分がしっかり浸透したサインです。
やさしく剥がし、残ったエッセンスは顔や首にしっかり馴染ませてください。

STEP 06

(必要に応じて)クリームなどでふたをする

よりしっかり保湿したい場合は、仕上げにクリームや乳液を塗って、うるおいを閉じ込めます。

韓国で人気のハイドロゲルマスク10選

韓国で人気のハイドロゲルマスク10選を紹介します。

気になる商品があれば、ぜひ試してみてくださいね。

Biodance(バイオダンス)|バイオコラーゲンリアルディープマスク

SNSで話題となり、ハイドロゲルマスクブームの火付け役ともなった「Biodance」の代表的アイテムです。

配合されているのは、超低分子ヒアルロン酸やコラーゲン、ガラクトミセス、ナイアシンアミドなど。34gもの美容液をそのままゲル状に固めた贅沢なマスクで、肌にのせた瞬間からぷるんと密着し、濃密なうるおいを届けてくれます。

毛穴の開き、ハリ不足、乾燥といった肌悩みにしっかりアプローチし、使った翌朝にはふっくらツヤ肌を実感できます。

Biodance(バイオダンス)|ハイドロセラノールリアルディープマスク

セラミド、ヒアルロン酸、D-パンテノールを組み合わせた独自成分「ハイドラセラノール」を配合し、肌をしっかり保湿しながらバリア機能をサポートしてくれます。

内側からの乾燥や水分不足を感じる肌にうるおいをチャージし、火照りや赤みをやさしく落ち着ける作用も。乾燥が気になる冬はもちろん、紫外線ダメージを受けやすい夏にもおすすめの1枚です。

BIOHEAL BOH(バイオヒールボ)|プロバイオダームコラーゲンリモデリングセラムゲルマスク

コラーゲンマイクロバイオーム配合のマスクが毛穴の開きや肌のたるみにアプローチし、使った後はもっちりと弾力のある肌へ。メイク前に使用すれば、化粧ノリもなめらかに整います。

使用時間は約45分でOK長時間の使用が必要ないうえ、毎日使えるほど低刺激なのも魅力。

集中的に肌を整えたいときや、エイジングケアを始めたい方にもおすすめの1枚です。

Anua(アヌア)|ドクダミ70スージングコラーゲンマスク

肌をやさしく落ち着けるドクダミ水をベースに、コラーゲンでハリを与え、ヒアルロン酸アロエベラ葉エキスたっぷり水分補給。乾燥によるくすみやカサつきが気になる肌をしっとりと保湿します。

さっぱりとした使用感なので、脂性肌の方や暑い季節のケアにもぴったり。

Anua(アヌア)|桃70ナイアシンブライトニングコラーゲンマスク

桃果実水ナイアシンアミドを配合し、乾燥によるくすみや肌のトーンダウンにアプローチ。

さらに、ピーチピールコンプレックス超低分子コラーゲン肌にツヤと弾力を与え、まるで桃のようなぷるツヤ肌へ導きます。

VT(ブイティー)|PDRNハイドロゲルマスク

韓国産高麗人参由来のPDRNエッセンス1本分配合し、肌の内側からうるおいを与えて弾力をアップさせます。

動物性PDRNに比べて分子が小さいため、より肌なじみが良く、角質層までしっかりと浸透。

さらに、スクワランパンテノールなどの保湿成分もプラスされており、使用後はしっとりとしたツヤ感あふれる肌に。

primera(プリメラ)|ビタチノールセラムメガショットゲルマスク

ビタミンC(アスコルビン酸)とレチノールを掛け合わせた「ビタチノール」をたっぷり配合し、30分で透明感・毛穴・ツヤ感まで幅広くケアすることができます。

密着感のあるゲルが肌にぴたっとフィットし、じっくりと美容成分を浸透。くすみや毛穴が気になる方、クリアで明るい肌を目指したい方に特におすすめのマスクです。

Luvum(ラビューム)|アフターグロウゆずゲルマスク

くすみや肌トーンの乱れ、キメの粗さにアプローチし、パッと明るいクリアな肌へ導きます。

このマスクはエッセンスをそのまま固めた贅沢なジェル構造で、肌にぴたっと密着しながら12種類のマルチビタミンが角質層までじっくり浸透。

フレッシュな使い心地で、肌の疲れを癒やしたいときにもぴったりです。

medicube(メディキューブ)|PDRNピンクコラーゲンゲルマスク

13種類のペプチドを贅沢に配合し、ツヤ・うるおい・弾力のエイジングサインにしっかりアプローチします。

肌への密着度が高いゲル素材で、つけた瞬間からひんやりとしたクーリング効果も実感できますそのため、紫外線ダメージを受けやすい夏のスキンケアにもぴったりです。

Abib(アビブ)|コラーゲンマスク水分草ゼリー

エッセンスをそのまま固めたタイプのゲルマスクで、肌にぴたっと密着し、美容成分を角質層までしっかり届けてくれます。

水分ケアの鍵となるのは、チェジュ島で栽培された水分草に由来する独自成分「Abib Sedum hyaluron™」。これが乾燥した肌にうるおいを与えながら、さらにビタミンC配合でくすみケアもサポートします。

水分不足のお肌に悩んでいる方やヴィーガン処方にこだわりたい方におすすめの、ナチュラル志向なハイドロゲルマスクです。

ハイドロゲルマスクを使うときの注意点

ハイドロゲルマスクは美容成分がたっぷり含まれており、高い密着力で効果的なケアができる反面、使い方を誤ると逆効果になることもあります。

ここでは使用前に知っておきたい注意点を紹介します。

使用時間を守る

マスクを長時間つけすぎると、乾燥したシートが肌の水分を逆に奪ってしまい、乾燥や肌荒れの原因になることがあります。パッケージに記載されている使用時間を目安に取り外すようにしましょう。

なかには就寝中に使えるタイプもありますが、寝過ごして大幅に時間オーバーしないよう注意が必要です。

肌荒れやニキビがひどいときは使用しない

肌が炎症を起こしている状態でハイドロゲルマスクを使用すると、配合された成分が刺激になり、症状を悪化させるリスクがあります。特に長時間使用するタイプは注意が必要です。

敏感肌の方は、事前にパッチテストを行うのがおすすめです。

肌の状態をよく観察しながら、自分に合ったタイミングで使用するようにしてくださいね。

まとめ

今回は、ハイドロゲルマスクの基本情報から使い方、そして韓国で人気のアイテム10選までご紹介しました。

みなさんが気になるハイドロゲルは見つかりましたか?

ハイドロゲルマスクは、高い密着感と浸透力で、潤い・透明感・ハリをしっかり届けてくれる集中ケアアイテムです。忙しい日常でも取り入れやすく、スペシャルケアとして使えば肌のコンディションがぐっと整います。

ぜひこの記事を参考に、あなたのスキンケアルーティンにハイドロゲルマスクをプラスしてみてください。

自宅で手軽に韓国うるツヤ肌を目指しましょう!

RELATED ARTICLE関連する記事

韓国のアイシャドウおすすめ15選!プチプラ・人気ブランドも紹介
韓国のアイシャドウおすすめ15選!プチプラ・人気ブランドも紹介
韓国ハンドクリームおすすめ10選|いい匂い&お土産にも◎人気のブランドを厳選!
韓国ハンドクリームおすすめ10選|いい匂い&お土産にも◎人気のブランドを厳選!
【韓国インナーケア】オリーブヤングで買える話題のおすすめ人気サプリをご紹介
【韓国インナーケア】オリーブヤングで買える話題のおすすめ人気サプリをご紹介
  • #オリーブヤング
  • #韓国インナーケア
美容情報一覧へ