韓国の水光注射が人気!効果・ダウンタイム・クリニックの選び方を徹底調査【おすすめ4選も紹介】

韓国の水光注射が人気!効果・ダウンタイム・クリニックの選び方を徹底調査【おすすめ4選も紹介】

肌にうるおいとツヤを与え、“すっぴん力”を底上げする「水光注射」

韓国では肌管理の定番として人気が定着しており、旅行ついでに施術を受ける人も増えています。

この記事では、水光注射の基本情報や効果、ダウンタイムの実際、スキンボトックスやジュベルックとの違い・併用メリットを解説。あわせて、韓国でおすすめのクリニック4選もご紹介します。

水光注射とは?

📝水光注射とは…韓国発祥の美容施術で、みずみずしく透明感のある“水光肌”を目指す注入治療です。

現在では日本をはじめ世界中の美容クリニックで広く行われており、肌の潤いとハリ感の底上げが期待できる美容医療の定番となっています。

施術では、極細の針を使用し、ヒアルロン酸を中心とした美容成分を肌の浅い層(真皮層)にまんべんなく注入します。顔全体に微細な注入を繰り返すことで、肌質全体を均一に整え、ツヤと弾力のある状態へ導く治療です。

注入方式の違い

水光注射には「機械式」と「手打ち式」の2種類の方法があり、使用する薬剤や肌状態によって使い分けます。

【機械式】

専用ハンドピースを肌に当て、吸引圧で針が自動的に刺さり、あらかじめ設定した深さに均一な量の薬剤を注入します。

【手打ち式】

麻酔を行ったうえで、極細の注射針を使い、医師が手作業で丁寧に必要な部位へ薬剤を注入していきます。

方式メリットデメリット向いている人
手打ち式⭕️注入量・深さの細かい調整が可能
⭕️部位ごとの集中ケアに強い
⭕️比較的ダウンタイムが長い
⭕️費用が高めに設定されることが多い
✖️施術時間が長め
✖️医師の技術に左右されやすい
✖️痛みを感じやすい
・目元や口元など細かい部位を丁寧にケアしたい方
・重点的にケアをしたい箇所が決まっている方
機械式⭕️スピーディーに施術が完了
⭕️注入が均一で全顔の仕上がりがきれい
⭕️ダウンタイムが少ない
⭕️新型の機種であれば、高精度な施術が受けられる
✖️細かな調整が難しい
✖️使用機器の性能に左右される
✖️目の際など、細かい部位の施術は難しい
・短時間で施術を受けたい方
・コスパ良く、水光注射を受けたい方
・顔全体に均一に注射を打ちたい方

水光注射の効果

水光注射で期待できる主な効果は以下の通りです。

肌の水分量アップによる保湿効果
ハリとツヤの向上(コラーゲン生成の促進による)
小ジワ・ちりめんジワが目立ちにくくなる
毛穴の引き締め
くすみやキメの乱れの改善
お肌がワントーン明るく見えることも

1回の施術でも手応えを感じる方が多いですが、初期は2〜3週間に1回の頻度で数回行い、その後は1〜2か月に1回の維持施術が推奨されています。

ダウンタイム・副作用はある?

水光注射は比較的ダウンタイムの少ない施術ですが、以下のような反応が出る場合があります。

1.施術直後から現れる症状

・針の跡と点状出血: 施術直後に最も目立つ症状
・膨疹(ぼうしん): 蕁麻疹のような状態で、注入された薬液による一時的な膨れ(翌日にはほぼ消失)
・赤みと腫れ: 施術によって肌が吸引されることで生じる
2.施術後数日間続く可能性がある症状

・皮膚表面のざらつきやボコボコ感: 通常2〜3日程度で解消
・内出血: 特に皮膚が薄い部位(目の周りや首回りなど)に出やすく、通常4〜5日で目立たなくなる
・ピリピリ感やかゆみ: 肌の炎症反応による一時的な症状

ダウンタイムを快適に過ごす方法は?

韓国では、施術効果を重視する傾向があるため、日本に比べてダウンタイムがやや長くなることがあります。水光注射後の赤みや腫れを抑え、できるだけ快適に過ごすためには、施術後のケアが大切です。

以下のポイントに注意して、肌をやさしく整えていきましょう。

1.施術部位を触らない

・炎症を起こしている肌は敏感になっているため、必要以上に触れない
2.施術部位を冷やす

・赤みや腫れ、内出血といった症状を緩和するために効果的
・保冷剤や氷をタオルで包んで患部に当てる(直接当てないよう注意)
・施術後2〜3日程度は定期的に冷やすと良い
3.血行促進を避ける

・施術後48時間以内は、長時間の入浴や熱いお風呂、サウナやスチームサウナ、過度の飲酒、激しい運動や発汗を伴う活動を避ける
4.保湿と紫外線対策を徹底する

・施術後の肌は乾燥しやすいため、普段以上に丁寧に保湿ケアを行う
・肌の感光性が高くなっているため、日焼け止めを必ず使用する
・日傘や帽子などで物理的に紫外線から肌を守る
5.優しいスキンケアとメイク

・施術翌日からメイクは可能だが、肌に負担をかけない優しいタッチで行う
・摩擦を避け、敏感肌用や刺激の少ない化粧品を選ぶ
・クレンジングの際も肌をこすらないよう注意する

ジュベルック・スキンボトックスとの違いと併用メリット

水光注射とよく比較されるのが、ジュベルックやスキンボトックス。どれも“肌質改善”を目的とした人気の施術ですが、それぞれのアプローチには違いがあります。

施術名主な目的特徴
水光注射保湿・ツヤ・ハリ・ヒアルロン酸や成長因子などの美容成分を、真皮浅層に均一に注入。
・潤い・ハリ・弾力・透明感を総合的に高める。
・韓国発祥で、肌質改善・エイジングケアとしても人気。
ジュベルック肌の再生・弾力UP・ポリ乳酸(PDLLA)+非架橋ヒアルロン酸を真皮層に注入し、コラーゲン生成を促進。
・肌の内側からハリ・弾力・毛穴・小ジワ・ニキビ跡改善。
・効果はゆっくり現れ、持続期間も長い。
スキンボトックス毛穴・キメの乱れ・皮脂・引き締め・低濃度ボツリヌス製剤を肌浅層に広範囲注入。
・毛穴・皮脂・汗の抑制、肌の引き締め、小ジワやたるみの改善。
・自然な表情を保ちつつ美肌効果が期待できる。

それぞれの施術はアプローチや得意分野が異なるため、肌悩みや目的に応じて単独または併用することで、より理想的な肌質改善が期待できます。

韓国で水光注射を受けるメリット

韓国で水光注射を受ける最大の魅力は、施術の選択肢が豊富であることと、そのコストパフォーマンスの高さにあります。以下のような点が、多くの日本人が韓国での水光注射を選ぶ理由となっています。

  • 価格が日本よりリーズナブル(約8万〜30万ウォン/日本円で1〜3万円程度)

施術費用は日本に比べてリーズナブルで、顔全体の施術が1〜3万円台(約8〜30万ウォン)で受けられるケースも多くあります。渡航費込みでもトータルコストが抑えられる場合があります。

  • 肌管理文化が定着しており、施術技術の平均レベルが高い

韓国では日常的に美容施術を取り入れる文化が根づいており、水光注射も定期的な肌メンテナンスのひとつとして浸透しています。多くのクリニックが肌分析やアフターケアも重視しており、質の高いサービスが期待できます。

  • 施術メニューや組み合わせの自由度が高い

韓国の美容クリニックでは、水光注射単体だけでなく、ジュベルックやスキンボトックス、ララピールなど他の施術との併用メニューが豊富。肌の状態や目的に応じてカスタムできる点も魅力です。

  • 旅行中でも安心のサポート体制

多くの人気クリニックでは日本語対応のカウンセラーが常駐しており、LINE予約や事前相談が可能。初めてでも安心して美容医療にチャレンジできます。

韓国のおすすめ水光注射クリニック4選

韓国で水光注射を受けるなら、技術力・価格・サポート体制の整ったクリニック選びが大切です。

ここでは、日本からの来院も多い、信頼と実績のあるおすすめクリニックを4つ厳選してご紹介します。初めての方でも安心して通えるサポート体制や、新型の医療機器を用いた肌管理が受けられる点も魅力です。

1.VSLINE Clinic(ブイエスラインクリニック)

VSLINE Clinic(ブイエスラインクリニック)は、リフトアップを得意とする江南の人気クリニック。

HIFUや糸リフトなどのたるみケアが豊富で、院長による個別デザインが魅力です。全室個室でプライバシーに配慮された空間、1日300人以上が訪れる実績も安心感につながります。

定期的な割引イベントもあり、コスパを重視する方にもおすすめです。

【VSLINE Clinic】

住所ソウル特別市江南区テヘラン路メディタワー3階(マクドナルドの建物)
アクセス江南駅12番出口のすぐ前
営業時間・平日   11 :00 – 20 : 30
・土曜日  10 :00 – 17 : 00
休診日日・祝日

2. レアージュソウル皮膚科

レアージュソウル皮膚科は、ソウル・江南エリアにある、肌質改善に特化した美容皮膚科。

シミ・たるみ・毛穴などの複合的な悩みに対し、医師が1対1で丁寧に対応してくれます。

日本語対応スタッフが常駐しており、初めて韓国で美容施術を受ける方でも安心して通えます。落ち着いた院内でリラックスしながら施術を受けたい方にぴったりです。

【レアージュソウル皮膚科】

住所ソウル市江南区論峴路841JBミソビル4階
アクセス狎鴎亭駅4番出口 直進徒歩3分
営業時間平日10:00~20:00(平日の昼休み 13:00~14:00)
土曜10:00~15:30
休診日日・祝日

3.エムレッドクリニック(AMRED)

エムレッドクリニック(AMRED)は、清潭洞に位置するラグジュアリーな美容皮膚科。

3Dスキャナーによる詳細な肌診断をもとに、一人ひとりに最適な施術を提案しています。HIFUや光治療などのリフトアップ施術に加え、日本語対応のスタッフが常駐しているのもポイント。

確かな技術と快適な環境を求める方におすすめです。

【エムレッド クリニック(AMRED CLINIC/엠레드 클리닉)】

住所ソウル市江南区三成路731路 チョンジンビルディング GF、2F、4F
アクセス7号線清潭10番出口(徒歩5分)
営業時間月・水・金 10:00〜19:00
木 10:00〜21:00
土 10:00〜16:00
(ランチタイム 13:00〜14:00)

4.Be&Me(ビーアンドミー)クリニック

Be&Meクリニックは、丁寧なカウンセリングと豊富な医療機器の豊富さが魅力のクリニック。

特に、RF治療「ポテンツァ」による肌質ケアで支持を集めています。アートメイクではAIを活用した眉デザインが人気で、1日100名以上の来院実績も信頼の証。

美容にこだわりたい方にふさわしい、洗練された美容クリニックです。

【Be&Meクリニック(ビーアンドミークリニック/비 & 미 클리닉)】

住所ソウル特別市江南区狎鴎亭路46ギル5-10
アクセス狎鷗亭ロデオ駅6番出口徒歩3分
営業時間月/火/木/金:10:00~21:00
水:10:00~19:00
土:10:00~17:00

まとめ|“肌管理の本場”で受ける水光注射という選択

水光注射は、韓国で誕生した“肌質ケア”の代表的な美容医療。スキンケアでは届きにくい真皮層へ美容成分をダイレクトに届けることで、肌のうるおい・ツヤ・ハリ感を土台から整える効果が期待される施術です。

特に韓国では、肌管理を生活習慣の一部として取り入れる文化が根づいており、水光注射は季節の変わり目やイベント前の“ベーシックメンテナンス”としても定着しています。日本ではまだ「美容医療」は非日常として捉えられがちですが、韓国ではもっとライトに、かつ戦略的に取り入れられています。

また、韓国ではスキンボトックスやジュベルックなどと併用して水光注射を行うケースも多く、「そのときの肌状態」に応じた柔軟なプランニングが可能な点もうれしいポイントです。

「普段のスキンケアでは、なんとなく物足りない」

そんなときの選択肢として、水光注射は気軽に始めやすい美容施術のひとつです。肌の調子を整えたいと感じたら、韓国美容で“肌管理”を体験してみるのもおすすめです。

RELATED ARTICLE関連する記事

韓国でセラミック治療を受ける前に知っておきたい基礎知識!日本との違いは?
韓国でセラミック治療を受ける前に知っておきたい基礎知識!日本との違いは?
  • #ラミネート
LDM(水玉リフティング)で美肌に!韓国の安い&効果的なおすすめクリニック4選
LDM(水玉リフティング)で美肌に!韓国の安い&効果的なおすすめクリニック4選
  • #韓国美容
韓国で小鼻縮小(鼻翼縮小)を受ける前に知っておきたい基礎知識!日本との違いは?
韓国で小鼻縮小(鼻翼縮小)を受ける前に知っておきたい基礎知識!日本との違いは?
美容情報一覧へ