INDEX
韓国を訪れたら、美味しいグルメやショッピングだけじゃなく「自分と向き合う時間」も旅の楽しみにしてみませんか?
今、韓国では自己診断型の性格診断「MBTI」が大ブーム。K-POPアイドルの間でも話題となり、診断結果をきっかけに人間関係や恋愛を考える若者が急増中です。
さらに、韓国は昔から「占い文化」が根強く残る国でもあります。旅行中にふらりと立ち寄れる占いカフェから、行列ができる有名占い師まで、現地ならではのスピリチュアル体験も人気です。
この記事では、韓国で話題のMBTI診断サイトや、旅行中に立ち寄れる占いスポット、そして自宅でも楽しめる日本語対応の無料占いサービスまでをまるっとご紹介。
旅の計画に“ちょっと不思議で楽しい時間”を加えてみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
韓国で話題!MBTI診断ブームとは?
近年、韓国では「MBTI診断」が社会現象といえるほどのブームを巻き起こしています。
もともとは心理学をベースにした性格タイプ診断ですが、今やK-POPアイドルや芸能人が自分のMBTIを公開するのは当たり前。
SNSや日常会話でも「あなたのMBTIは?」と聞かれるほど、文化の一部として浸透しています。
MBTIって何?なぜ韓国で流行ってるの?
MBTIとは「Myers-Briggs Type Indicator」の略で、アメリカで開発された自己分析ツールです。
人の性格を16タイプに分類し、自分の考え方や行動の傾向を知ることができます。
| 4つの軸 | 1.外向型 2.内向型 3.感覚型 4.直感型  | 
|---|
上記をもとに分類されるのが特徴です。
韓国では、K-POPアイドルや俳優などの芸能人が自身のMBTIを公表することで一気に注目が集まりました。
特に若い世代を中心に、「MBTIで相性診断」や「タイプ別のあるあるネタ」などがSNSで拡散され、友人同士やカップル間の会話のきっかけにもなっています。
自己理解だけでなく、コミュニケーションのツールになっています。
韓国で使われている無料MBTI診断サイト3選
MBTI診断は韓国国内のさまざまなサイトで無料で体験することができます。
ここでは、特に人気のある3つのサイトをご紹介します。
🔶NERIS(16personalities)
| 世界中で利用されているMBTI診断サイトの定番。 日本語、英語、韓国語など多言語に対応しており、設問数も多めで丁寧な診断が可能です。 韓国でも信頼性の高い診断として多くのユーザーが利用しています。 診断後には各タイプの特徴や適職、対人関係の傾向まで細かく解説されるのが魅力です。  | 
🔶IDRlabs
| MBTIタイプ理論に基づいた独自の性格診断を提供している海外サイトです。 公式MBTIではありませんが、さまざまな心理学的視点を取り入れた無料テストが豊富で、自己分析が好きな人に人気があります。 MBTIのタイプ診断に加えて、感情知能やストレス傾向、対人関係の特徴などを測る診断もあり、自分の性格をより深く知るきっかけになります。  | 
🔶트루MBTI(True MBTI)
| 韓国語のみで提供されているMBTI診断サイトですが、そのポップでユーモラスな診断結果がSNSを中心に話題となっています。 診断時間は比較的短めで、結果も親しみやすく、タイプごとの性格傾向がイラストや軽快な表現で紹介されるため、韓国の若者を中心に人気があります。 本格的な性格分析というよりは、共感しやすい「あるあるネタ」として楽しめる診断で、韓国語がある程度読める方にはぜひ一度試してみてほしいコンテンツです。  | 
K-POPアイドルのMBTI一覧
韓国の多くのアーティストも、バラエティ番組やSNSで自分のMBTIを公表しています。
【BTS】
- RM:INTP
 - Jin:INTP(以前はINTP→最近はISTPとも)
 - SUGA:ISTP
 - J-Hope:ESFJ
 - Jimin:ESTP(以前はINFJ)
 - V:INFP
 - Jungkook:ISFP(以前は INTP → ISFP に変わったと発言)
 
【BLACKPINK】
- Jisoo:ISTP
 - Jennie:INFP
 - Rosé:ENFP
 - Lisa:ISFP
 
【TWICE】
- ナヨン:ESFP
 - ジョンヨン:ISFJ
 - モモ:INFP
 - サナ:ENFP
 - ジヒョ:ESFJ
 - ミナ:ISFP
 - ダヒョン:ISFJ
 - チェヨン:INFP
 - ツウィ:ISFP
 
【IVE】
- ユジン:ENFP
 - ガウル:ISTJ
 - レイ:INFJ
 - ウォニョン:ISFP
 - リズ:ISFP
 - イソ:ENFP
 
【aespa】
- カリナ:ENFP(INFPとENFPの両方の時期あり)
 - ジゼル:ENFP
 - ウィンター:ISTP
 - ニンニン:ENFP(ENFP→INFPの可能性もあり)
 
韓国で占ってもらうなら?当たると噂の人気占い師&スポット
韓国では、占いが日常の一部として根強く支持されています。
カフェ感覚で立ち寄れる占い店から、メディアで話題の実力派占い師まで、ソウルを中心に「当たる!」と評判のスポットが点在。
ここでは、明洞・弘大・カンナムといった人気エリアにあるおすすめの占いスポットをご紹介していきます。
ウォン先生(明洞)
明洞エリアで「当たる」と話題の占い師といえば、ウォン先生。
日本人旅行者の間でも評判が高く、観光のついでに訪れるリピーターも多い人気の先生です。
ウォン先生は、韓国でも珍しい「うさぎ占い」の使い手。かわいらしいうさぎが実際にカードを引いて占うという、ユニークなスタイルが特徴です。
- 一見すると遊び感覚のようにも見えますが、その的中率の高さに驚く人が続出
 - 恋愛や人間関係の悩みに対して、まっすぐに答えてくれると口コミでも高評価を集めている
 - 日本語も流暢なので翻訳機や通訳なしで相談できる
 
うさぎ占いは10,000ウォンからで、その他タロットや手相、四柱推命での占いも可能です。
明洞の母「ヘウン先生」
「恋愛のことで迷ったら、ヘウン先生に聞くべし!」と噂されるほど、恋愛や結婚に関する相談に強いと評判の占い師。
明洞エリアで20年以上にわたり人々の悩みに寄り添ってきたその実力から、いつしか“明洞の母”と呼ばれるようになりました。
ヘウン先生の魅力は、鋭い占いの精度だけでなく、日本語で直接相談できるという安心感。通訳を介さずに自分の言葉でじっくり話せるため、微妙なニュアンスまでしっかり伝えることができ、納得のいくアドバイスがもらえます。
- 占い歴20年以上の経験に裏打ちされたツボを押さえた診断と、親しみやすい話術は一度体験すると忘れられないと評判
 - リピーターが後を絶たないのも納得の、韓国占いの定番スポット
 - 人気の占い師さんなので事前に予約してからの訪問がおすすめ。予約はLINEから可能
 
道通四柱カフェ
ソウル・明洞の「道通四柱カフェ」は、40年以上の経験を持つベテラン占い師による鑑定が受けられる占いカフェです。
四柱推命をベースにした占いが人気で、生年月日や生まれた時間を基に、人生の運勢を詳しく診断してくれます。
自家製のジュースや材料にこだわった伝統茶など、こだわりのドリンクを味わいながら占ってもらうことができますよ。
- 日本語通訳が常駐しているため、言葉の壁を気にせずにリラックスして占いを楽しめる
 - 専門的な占い用語も分かりやすく解説してもらえるので、初めての方でも安心
 
カンナムの占い横丁
ソウル・カンナムの中心にある「タロットマニア」は、地元の人々にも親しまれているタロット専門の”占い横丁”。
カンナム駅11番出口から徒歩3分という抜群のアクセスに加え、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。
タロットマニアは名前の通り、タロットカードを専門とした鑑定が中心。店内にはいくつものブースが並んでおり、訪れるとその場で複数の先生の中から気になる人を選んで占ってもらうことができます。
- 占い師によって得意分野や雰囲気が異なるため、相性を見ながら気になる人を選べる
 - 恋愛・人間関係・仕事運など、具体的な悩みに対しカードを通してストレートなメッセージをもらえると評判
 
弘大の占いカフェ
「チェミナンチョガッカ」は、韓国・弘大にある本格的な占いカフェ。
生年月日と生まれた時間を基に占うサジュに加え、タロット占いや手相占いまで、多彩な占いメニューが楽しめます。
- 韓国の伝統的な霊媒師「ムーダン」による霊視占いが受けられるので、他の占いスポットではない方法で、自分の運勢や未来を占ってもらえる
 - 日本語が話せる先生もいるため、韓国語ができなくても安心
 - おしゃれな空間なので現地の若者やカップルにも人気のお店
 
ちょっと注意!韓国の占いを受けるときのポイント
ここからは、実際に韓国で占いを受けるときに注意したいポイントを見ていきましょう。
観光で気軽に訪れる場合でも、事前に知っておくと安心ですよ。
言語の壁
まず確認しておきたいのが言語の壁です。
観光地の一部では日本語や簡単な英語に対応している先生もいますが、多くの場合は韓国語のみでの対応となります。
特にローカルなエリアでは通訳がいないことも多いため、翻訳アプリの準備はしておくと安心です。
また、占ってほしい内容もあらかじめメモしておくと、コミュニケーションが取りやすくなります。
料金システム
料金の目安は、占いの種類や先生の知名度によって幅がありますが、一般的には1万ウォンから5万ウォン程度(約1,100円〜5,500円)となっています。
短時間で1つのテーマを占うコースから、複数の相談ができるフルセッションまでさまざまなので、入店前に料金システムを確認しておくのがおすすめです。
相談したいテーマに合った先生選び
韓国ではタロットカード、手相、姓名判断、四柱推命、サイキックリーディングなど、さまざまな種類の占いが行われています。
占い師ごとに得意分野が異なるため、自分が相談したいテーマに合った先生を選ぶことが、納得のいく鑑定を受けるポイントになります。
自宅でも占える!無料お試し付きの「電話占い」もおすすめ
韓国旅行中に占いを体験するのは魅力的ですが、予定が合わなかったり、そもそも現地に行けないという方も多いはず。
そんなときにおすすめなのが、自宅にいながら本格的な鑑定を受けられる「電話占い」です。
韓国旅行に行けない人・MBTI診断後に深く占いたい人に◎
MBTI診断を通して自分の性格や傾向が見えてくると、「もっと詳しく知りたい」「今の悩みにどう向き合えばいいのか知りたい」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そんなときに便利なのが、自宅にいながら本格的なアドバイスが受けられる電話占いサービスです。
MBTIで分かった自分の性格タイプをベースに、恋愛や人間関係、将来の方向性について具体的にアドバイスをもらうことで、より実生活に落とし込んだ「答え」が見えてくることもあります。
| 電話占いの特徴 | 
|---|
| ・韓国に行けない方や、現地の言葉や文化に不安がある方でも、日本語で丁寧に占ってもらえるため、リラックスして相談できる ・自分のペースで時間を選べるので、忙しい日常の合間にも取り入れやすい  | 
占いを“非日常の特別な体験”ではなく、身近な自己理解の手段として取り入れてみるのもおすすめです。
無料ポイントや初回特典がある人気電話占いサイト
はじめて電話占いを利用する方にとって、「どのサイトを選べばいいの?」というのは気になるポイント。
特に料金が心配な方には、無料ポイントや初回特典が用意されているサイトがおすすめです。
気になる占い師をお試し感覚で利用できるので、まずは自分に合ったスタイルを見つける第一歩としてぴったり。
ここでは、特に人気がある電話占いサイトを3つご紹介します。
🔷ココナラ占い

初回登録で最大3,000円分の無料クーポンがもらえるなど初心者にうれしいサービスが充実しているのが「ココナラ占い」です。
ココナラは、個人が自分のスキルを販売・提供できるマーケットプレイス。その中でも占いカテゴリーは特に人気のジャンルのひとつです。
| 占いの種類 | ・タロットカード手相 ・姓名判断 ・霊視 など  | 
|---|---|
| 相談テーマ | ・恋愛 ・仕事 ・人間関係 ・将来の方向性 など  | 
| 特徴 | 使い方もシンプルで、気になる占い師のプロフィールを見ながら、得意な分野や実績、料金などをチェックして選ぶだけ。 相談方法もテキストチャット、電話、ビデオ通話から選べるため、自分のペースで無理なく始められるのが魅力。  | 
初回登録で最大3,000円分の無料クーポンプレゼント!
🔷電話占いヴェルニ

電話占いヴェルニは、実績のある占い師が多数在籍する老舗の電話占いサービスです。
占い師のプロフィールページには、得意な占術や相談ジャンル、鑑定スタイルのほか、実際に利用した人のレビューも掲載されており、はじめて利用する方でも安心して選べる仕組みになっています。
| 占いの種類 | ・霊感、霊視 ・タロットカード ・姓名判断 ・占星術 ・風水 など  | 
|---|---|
| 相談テーマ | ・恋愛 ・復縁 ・仕事 ・ペットの悩み など  | 
| 特徴 | 相談内容に合わせて自分にぴったりの先生を選ぶことができる。 信頼感のあるサービスでじっくり相談したい方や、霊感・霊視などのスピリチュアルな占術に興味がある方におすすめのサイト。  | 
新規登録時に今すぐ使える無料ポイント4,000円分プレゼント!
🔷電話占いコメット

電話占いコメットは、占い師全員に対して初めの5分間を無料という、業界で唯一のサービスを提供している電話占いサービスです。
すべての占い師と話して試せるので、自分と相性のいい先生を見つける事ができます。
満足度97%を誇る“話して試せる占い”だから、初めての方でも納得の鑑定が受けられると好評です。
| 占いの種類 | ・霊感、霊視 ・タロットカード ・ヒーリング ・チャネリング ・四柱推命 など  | 
|---|---|
| 相談テーマ | ・恋愛 ・家庭 ・金運 ・過去、未来 など  | 
| 特徴 | 会員登録・指名料・予約料すべて無料。 電話番号も伝わらない安心システムで、気になる占い師とすぐに話せます。 「自分に合う占い師を探したい」「当たる占いを体験してみたい」という方にぴったり。  | 
お試し鑑定!初指名すべて¥0!
恋愛・仕事・人間関係など、日本語でしっかり相談できるのが安心
占いを受けるときに意外と大事なのが「自分の気持ちをきちんと伝えられるかどうか」です。
特に恋愛や仕事、人間関係など繊細なテーマについて相談する場合は、細かいニュアンスまで正確に伝えたいもの。そんなとき、日本語でやりとりができる電話占いはとても心強い存在です。
韓国旅行中の占いも魅力的ですが、言語の壁や限られた時間の中でのやり取りには不安を感じることもあります。その点、日本語対応の電話占いなら、自分のペースで落ち着いて話ができるため、初めてでも安心して利用できます。
また、日本語ならではの表現や文化的な背景も理解してもらえるので、アドバイスの内容にも納得感が生まれやすくなります。
誰かに話を聞いてほしいとき、自分を整理したいとき、言葉の通じる占い師とじっくり向き合える時間は、想像以上に心を軽くしてくれるはずです。
まとめ|MBTIと占いで「自分らしさ」と向き合う韓国旅に
韓国では、MBTI診断や占いが「自分を知るためのツール」として幅広い世代に親しまれています。
K-POPアイドルをきっかけにMBTIに興味を持ったり、旅の途中でふと占いスポットに立ち寄ってみたり――そんな“ちょっとしたきっかけ”が、意外な発見や前向きな気づきにつながることもあります。
旅行中の限られた時間でも、明洞や弘大、カンナムなどの観光エリアには、気軽に立ち寄れる占いスポットがたくさんあります。
グルメやショッピングだけでなく、「自分らしさ」と向き合う体験を旅の1ページに加えてみるのもおすすめです。
また、韓国に行けない方でも、日本語対応の電話占いや無料MBTI診断を通して、自宅でゆっくり自分自身を見つめ直す時間を持つことができます。
MBTIと占い、ふたつの視点から自分を知ることで、これまで気づかなかった一面や、これからのヒントが見えてくるかもしれません。
