「美男堂の事件手帳」や「マイディアミスター」など、韓国ドラマでよく題材に扱われるほど、韓国の国民にとって占いは生活に深く結びついています。
韓国には日本にない占いが多くあり、韓国独自の文化を楽しく味わえることから、韓国旅行に訪れた際に、アクティビティとして自分の運勢を占ってもらう人も少なくありません。
本記事では、韓国の占いに挑戦する前に知っておきたい、韓国で有名な占い方法をおすすめスポットとともに解説します。
韓国は占い文化がとても栄えている
韓国では12月から2月の間に占い師を訪ねて、来年の運勢を占ってもらう風習があるなど、人々の生活に占いが深く根付いています。
特に就活や結婚、子供が生まれた時など、人生に大きな変化が訪れた際に占いを活用することが多く、占い師の助言や占い結果を今後の人生設計に反映させる人も少なくありません。
そのため、韓国には占いに対する高いニーズがあり、多種多様な占い方法や占いビジネス形態が発展しています。
韓国で有名な占い5選
韓国では日本でも信用されているような世界的な占いから、韓国独自の占いまで多種多様な占い方法が体験できます。
ここでは、韓国で幅広く根付いている、代表的な占い方法を5つ紹介します。
占い方法の概要を把握すると、自分が挑戦してみたい占いを絞れるだけでなく、韓国文化を体験し理解するきっかけを得ることにもつながります。
日本の占い文化と共通している点も多くあるので、韓国の占いが気になる人は参考にしてみてはいかがでしょうか。
サジュ
サジュは韓国の伝統的な占いで、中国の四柱推命(しちゅうすいめい)に由来しています。
四柱推命は生まれた年・月・日・時間の四つの柱を指し、4つの柱と天干(10種類)と地支(12種類)に基づいて運命や性格、未来を占う方法です。
四柱八字から、その人の持って生まれた運命、性格、適職、恋愛運などを占えるため、恋人や夫婦、ビジネスパートナーの相性を見ることが可能です。
そのため、韓国では一般的に結婚前にサジュを見てもらい、良い夫婦として人生を共にできるか占います。
ヨッジャム
ヨッジャムは、「ヨッジョン」という古銭を使って未来や運勢を占う方法です。
中国から伝わった易経(えききょう)がベースとなっている占術で、シャーマニズム要素が強く、韓国の農村部や地方など郊外部で人気の高い傾向があります。
従来の占い方法だけでなく、サジュ(四柱推命)と組み合わせて補助的に活用する、一般の人が簡単に占えるカジュアルな占いとして発展しているなど、時代とともに人々のニーズに合わせて、形を変えている占いだといえるでしょう。
ムーダン
ムーダンは韓国の巫女や霊媒師を指し、韓国の伝統的なシャーマニズム「ムーダン信仰(무속신앙, ムソクシナン)」に基づいて、以下のような占いや儀式を用いて、人々の運命や問題を読み解いてくれます。
・チョム | 霊的な力を使って、未来や運勢を占う |
---|---|
・クッ | 神霊を呼び出し、健康運・金運・仕事運・家族の安寧などを祈願する |
・シンネリム | 「神降ろし」と呼ばれる特殊な儀式を通して、神や先祖の霊の言葉を聞く |
・プジョク | 霊的な問題を抱えた人に対して、護符(プジョク)を作成し、運気を改善する |
霊感霊視に長けているので、近未来視など他では占えない事柄を占いたい人におすすめです。
タロット
タロットは、タロットカードを使って運勢や未来を占う占術の一つです。
カードの絵柄や意味を解釈し、質問に対する答えやアドバイスを導き出す、世界的にも有名な占い方法で、韓国でも幅広いエリアで普及しています。
カジュアルな値段で実施している傾向が強く、韓国ではホンデの繫華街にある「タロット屋台」を初めとして、占いカフェやアプリで占えるなど、若者にとって身近な存在になっています。
人相占い
人相占いはサジュに並ぶほど韓国でメジャー占いであり、顔の特徴や表情を分析し、その人の運勢や性格、未来を占えます。
中国の「面相学(めんそうがく)」の影響を受けて発展し、韓国では特に「관상학(クァンサンハク)」と呼ばれる学問として発展しました。
韓国では、人相占いは単なる占い以上の意味を持ち、政治家や企業家の成功の可能性、結婚相手の選び方などに影響を与えることも少なくありません。
韓国旅行で訪れたい!おすすめ占いスポットベスト8選
ここでは、韓国旅行で訪れたい、おすすめの占いスポットを8箇所紹介します。
占いスポットによって扱っている占いや、占う場所の雰囲気が大きく変わります。
韓国で体験してみたい占いが決まっている人はもちろん、初めて占いに挑戦してみたい人にとっても耳よりな情報が多くあるので、ぜひ占いスポットを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
道通 四柱(サジュ)カフェ
ソウル・明洞の「道通四柱カフェ」は、40年以上の経験を持つベテラン占い師による鑑定が受けられる占いカフェです。
四柱推命をベースにした占いが人気で、生年月日や生まれた時間を基に、人生の運勢を詳しく診断してくれます。
日本語通訳が常駐しているため、言葉の壁を気にせずにリラックスして占いを楽しめるので、韓国語がわからない人でも活用しやすいでしょう。
さらに、専門的な占い用語も分かりやすく解説してもらえるので、初めての方でも安心して相談できます。
明洞 ソロン占い
「明洞 ソロン占い」は20年以上の実績を誇り、相談者の悩みに寄り添った誠実な鑑定が評判の占いスポットです。
忠武路駅から徒歩1分というアクセスの良さにくわえ、日本語対応のスタッフがおり、韓国語が分からなくても安心して活用できる、使い勝手の良さが魅力です。
日本からLINEで相談できるため、韓国旅行の後でも占い師と繋がれるので、定期的に通いたい人でも問題なく通えるでしょう。
STAR四柱占いCafe
韓国・明洞の中心部にある「STAR四柱占いCafe」は、日本人観光客にも大人気の占いスポットです。
STAR四柱占いCafeで占いを担当するのは、「明洞の母」として有名なヘウン先生です。
ヘウン先生は占い歴20年以上のベテランで、日本での勤務経験もあり、日本語がとても流暢なため、通訳を介さず直接先生とやり取りできます。
占いの種類も豊富で、四柱推命(サジュ)をはじめ、手相・人相占い、タロット占いまで対応してくれるので、占い師と直接やり取りしたい人におすすめです。
エロス四柱カフェ
「エロス四柱カフェ」は、韓国で初めて「四柱占い」と「カフェ」を融合させた占いスポットです。
1990年代の四柱占いブームを牽引し、国内外から多くの人々に親しまれてきました。
占いの種類は、サジュやタロット占いがメインになります。
サジュでは生年月日と生まれた時間から性格・適職・恋愛運・金運・結婚運などを細かく鑑定し、未来の運勢までしっかり占ってもらえます。
IKKOも訪れたことがあり、日本のメディアにも取り上げられるなど、その的中率の高さには定評があります。
さらに、24歳以下なら特別価格で占ってもらえるので、卒業旅行で韓国を訪れる際にはぜひ立ち寄りたい占いスポットだといえるでしょう。
チェミナンチョガッカ 弘大店
「チェミナンチョガッカ」は、韓国・弘大にある本格的な占いカフェです。
生年月日と生まれた時間を基に占うサジュに加え、タロット占いや手相占いまで、多彩な占いメニューが楽しめます。
韓国の伝統的な霊媒師「ムーダン」による霊視占いが受けられるので、他の占いスポットではない方法で、自分の運勢や未来を占ってもらえます。
また、日本語が話せる先生もいるため、韓国語ができなくても安心です。
韓国観光の合間に、本格的な占いを体験してみたい人におすすめの占いスポットだといえるでしょう。
道人 占
韓国・明洞にある「道人 占」は、専門性の高い韓国伝統占いが体験できる占いスポットです。
占い講師としても活躍するベテランの先生が在籍し、サジュや六爻(ユッキョ)、手相・人相占いなど多彩な占いを提供しています。
六爻(ユッキョ)は韓国伝統の占いで、筮竹やサイコロを使って未来の吉凶を占う本格的な占い方法であり、現在は本格的な六爻を扱う占い師が減っているため、道人 占で体験できるのは貴重な機会です。
人相占いでは顔写真を送ることで、その人の持つ才能を細かく分析してもらえるので、就職や転職を考えている人にもおすすめです。
釜山 ヨンコッチョハッウォン占い
釜山・南浦洞にある「ヨンコッチョルハッウォン占い」は、日本語が堪能な占い師による本格鑑定が受けられる占いスポットです。
地下鉄「南浦駅」直結の南浦地下商店街にあり、観光の合間に立ち寄りやすい立地が魅力なうえ、四柱推命を中心に、ラッキーカラーや全体運の鑑定が受けられます。
家族や恋人のデータを持ってくれば、その場にいない人でも占ってくれる柔軟性もあるため、自分以外の人を占ってもらいたい人のニーズにもばっちり応えられます。
鑑定時間は約30分とじっくり相談できるのに、料金は基本10,000ウォン、追加1人5,000ウォンとリーズナブルなので、気軽な気持ちで韓国占いに挑戦したい人におすすめです。
韓国占いウォン ユアシークレット
「韓国占いウォン ユアシークレット」は、東大門のミリオレ近くにあるカフェ内で本格的な占いが楽しめる人気スポットです。
ユアシークレットでは、日本のバラエティ番組「キンプる(King & Princeる)」で平野紫耀さんを占った、ウサギ占いの先生による本格鑑定が受けられるので、安心して占いに挑戦できます。
占いの種類はサジュ、タロット、オーラ占いの3種類があり、特にオーラ占いは、韓国の占い店では珍しく、自分のオーラを通して性格や運勢を診断してもらえます。
日本語が堪能な先生のため、通訳不要でスムーズな鑑定が可能です。
LINEやInstagramで事前予約を受け付けているので、興味がある人はぜひチェックしてみることをおすすめします。
韓国の占いに関するよくある質問
ここでは、韓国の占いに関するよくある質問をQ&A方式でまとめています。
韓国の占いは日本の占いと異なる点も多くあるため、事前に疑問を解決しておくことが大切です。
占いの料金相場など、旅行の予定を組み立てる際に知っておきたい、便利な情報も紹介しているので、信頼できる占いスポットを見つけたい人はぜひチェックしてみてください。
韓国の占いの相場とは?
韓国の占い相場は30,000~50,000ウォンだといわれています。
日本のように10分で占いするなど短時間の占いではなく、20分~1時間ほどかけてじっくり占いするケースが多いため、日本よりも相場が高い傾向が強いです。
しかし、時間をしっかりとかけるぶん、より詳細な内容を助言してもらえるので、自分の運勢を元に今後の動き方を決めたい人におすすめです。
韓国の占いスポットは日本語に対応しているの?
日本語で対応してくれる、韓国の占いスポットは多くあります。
ただし、日本語対応してくれるパターンとして、占い師自身が日本語を話せる場合と、通訳に来てもらい占い師の助言を翻訳する場合があります。
通訳の人がくるパターンの占いスポットは、事前に予約しないと日本語対応できない可能性があるので注意しましょう。
また、電話口の予約だと日本語が通じない可能性があるので、オンラインで予約するかホテルのフロントに頼んで予約してもらうことをおすすめします。
韓国の占い屋台を使用する際の注意点とは?
カジュアルな値段で対応してくれることが多い占い屋台ですが、ぼったくりに合わないように注意しましょう。
占いの料金が表記されていない屋台は、ぼったくりの可能性が高いので注意が必要です。
占い屋台を利用する場合は、事前にインターネット等で口コミを確認してから利用すると、安心して占ってもらえるでしょう。
【まとめ】韓国の占いで自分の運勢を知ってみよう!
本記事では、韓国の占いに挑戦する前に知っておきたい、韓国で有名な占い方法をおすすめスポットとともに解説しました。
韓国の占いは韓国文化を感じながら、日本にはない目線で運勢を見てもらえるおすすめのアクティビティです。
韓国グルメやコスメにはない、韓国の魅力を体験できるので、気になる人はこの記事を参考に、おすすめの韓国占いに挑戦してみてはいかがでしょうか。