ニキビに直接貼って使用するニキビパッチ。
上からメイクができるものや刺激から守ってくれるものがあり、ニキビの応急処置として活躍するアイテムです。
しかし、ニキビパッチは種類が多く、どれを選んだらいいか迷いますよね。
そこで、本記事では韓国のおすすめニキビパッチ8選をご紹介します!
自分に合った選び方や使い方なども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
韓国ニキビパッチにはどんな効果があるの?

ニキビパッチとは、ニキビに直接貼るシート状のパッチです。
ニキビパッチにニキビを治療する効果はありませんが、細菌が入るのを防いだり、触れたり潰したりするのを防ぐ効果があります。
さらに、配合されている保湿成分で肌を整える効果も期待できます。
ニキビパッチは以下に当てはまる人におすすめのアイテムです。
- ニキビが気になってつい触ってしまう
- ニキビの上からメイクをしたい
- 潰れたニキビを保護したい
パッチの上からメイクをすることでニキビを目立たなくすることもできるので、レスキューアイテムとして活躍するでしょう。
韓国ニキビパッチの選び方
ここでは、韓国ニキビパッチの選び方を解説します。
選び方を知ることで自分に合ったものを選ぶことができます。
成分や使用シーンで選んでみてくださいね。
整肌・皮膚保護など目的に合わせて成分を選ぶ
韓国ニキビパッチは商品によって成分に違いがあります。
成分を知ることで、目的に合わせたニキビパッチを選ぶことができます。
肌を保護しながら美肌を目指すなら「整肌タイプ」がおすすめ

ニキビをケアして美肌を目指したいなら、保湿や肌荒れを防ぐ効果の期待できる「整肌タイプ」がおすすめです。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されており、肌を密閉することで角質層まで成分を届けやすくなります。
さらに、保湿成分を角質層まで届けやすくするニードルタイプもあります。
- より整肌効果を得たい方にはおすすめですが、刺激になることもあるので敏感肌の方は避けた方がいいでしょう。
メイクや睡眠の擦れなどを防ぐなら「皮膚保護タイプ」がおすすめ

肌を刺激から守る目的で使用する場合は、ニキビパッチの素材である「セルロースガム」や「アクレリーツポリマー」などベース成分だけのニキビパッチを選ぶのがおすすめです。
メイクをするときの刺激や、睡眠時の擦れを防ぐ効果があります。
そのほかにも、お風呂に入るときや髪の毛が擦れるなど、日常のささいな動作がニキビの刺激となります。
皮膚保護タイプのニキビパッチならさまざまな刺激を防ぐ効果が期待できるでしょう。
潰れてしまったニキビには「滲出液吸収タイプ」がおすすめ

潰れそうなニキビや、潰れてしまいジュクジュクしているニキビには「ハイドロコロイド」という成分が配合されたニキビパッチがおすすめです。
ハイドロコロイドは、ニキビの滲出液を吸収すると白く盛り上がり、皮膚を清潔に保ちます。
しかし、密閉しているとアクネ菌が繁殖しやすくなる場合があるので、皮膚の状態を見ながら使用することが大切です。
使用するシーンでサイズや厚みを選ぶ

ニキビパッチは10mm前後が一般的ですが、商品によって大きさに違いがあります。
ニキビパッチを選ぶ時は、カバーしたい部分より一回り大きめのサイズを選ぶようにしましょう。
日中に使うなら、薄くて目立ちにくい加工がされたものがおすすめです。肌に馴染みやすいカラーでサイズがなるべく小さいものだとあまり目立ちません。
ツヤのある質感は目立ちやすいので、日中に使用するならツヤがないかどうかもチェックしてください。
夜は寝ている間に剥がれないよう密着力の高いものを重視して選びましょう。
自宅で使うときは好みの厚みやサイズ感を選び、ケアに特化したニキビパッチを選ぶのもおすすめです。
韓国おすすめニキビパッチ8選
VT(ブイティー)|プロCICAクリアスポットパッチ

VT(ブイティー)
プロCICAクリアスポットパッチ
内容量 | 12個入/48個入 |
おすすめポイント
- 整肌成分配合
- 面取り加工でしっかり密着
- 2つのサイズから選べる
ニキビを保護するだけでなく、整肌成分(※)配合で同時にゆらぎケアができるVTのクリアスポットパッチ。
防水加工でニキビパッチの上から洗顔やメイクをすることもできます。
面取り加工がされており、浮かずにしっかりと密着します。
2つのサイズがあるので、使用シーンやカバーしたい箇所に合わせて選んでください。
※アシアチコシチコシト、マデカシン酸、アシアチン酸
MEDIHEAL(メディヒール)|ティーツリーカーミングスポットパッチ

MEDIHEAL(メディヒール)
ティーツリーカーミングスポットパッチ
内容量 | 20個入×3/20個入×6 |
おすすめポイント
- ティーツリー配合で肌荒れを防止
- 0.1mmの極薄パッチで目立ちにくい
- メイク中使用したい人におすすめ
0.1mmの極薄パッチで気になるニキビを保護するメディヒールのニキビパッチ。
ティーツリー配合で肌荒れを防止しながら、目立たずに集中ケアすることができます。
目立ちにくいマットな質感で時間が経っても白く浮き上がらないので、メイク中の使用にもおすすめです。
Neulii(ヌリ)|ACクリーンセイバースポットパッチ

Neulii(ヌリ)
ACクリーンセイバースポットパッチ
内容量 | 120個入 |
おすすめポイント
- しっかり密着して剥がれにくい
- 目立たないので日中の使用におすすめ
- 個包装で持ち運びにも便利
韓国発の自然派スキンケアブランドであるヌリのニキビパッチ。
整肌成分としてティーツリーエキスとスベリヒユエキスを配合し、肌をすこやかに整えます。
剥がれにくく目立ちにくいので、日中使用したい人におすすめのニキビパッチです。
1シートに12枚づつ個包装なので、持ち運びやすいのもメリットです。
EasyDERM(イージーダム)|ビューティーパッチ

EasyDERM(イージーダム)
ビューティーパッチ
内容量 | 42個入/57個入/69個入 |
おすすめポイント
- ハイドロコロイド配合で清潔に保つ
- 使用シーンやニキビの状態に合わせて4種類から選べる
- ピンセット付きで衛生的
イージーダムはハイドロコロイドを配合しており、気になる箇所を清潔に保ちます。
肌に馴染むカラーでメイク中でも目立たずに使用できます。
ピンセット付きで衛生的に使用できるのも嬉しいポイント。
日中や夜など使用シーンやニキビの状態に合わせて4種類から選べるので、自分に合ったタイプを選んでくださいね。
OLIVE YOUNG(オリーブヤング)|スポットパッチ

OLIVE YOUNG(オリーブヤング)
スポットパッチ
内容量 | 102個入 |
おすすめポイント
- 滲出液を吸収するハイドロコロイド素材
- にきびの大きさに合わせて2サイズから選べる
- マヌカハニー配合など4種類展開
韓国の大手ビューティーストアである、オリーブヤングのプライベートブランドから発売されているニキビパッチ。
滲出液を吸収するハイドロコロイド素材で、お悩み箇所を綺麗に保ちながら肌をつるんときれいに見せてくれます。
10mmと12mmの2種類が入っているので、ニキビの大きさに合わせて使うことができます。
オリーブヤングのスポットパッチは全部で4種類。マヌカハニー(保湿成分)配合のプレミアムタイプも展開されているので気になる種類をチェックしてくださいね。
ACROPASS(アクロパス)|エイシーケア

ACROPASS(アクロパス)
エイシーケア
内容量 | 6個入 |
おすすめポイント
- ニードルタイプで急な肌トラブルを集中ケア
- 便利な個包装タイプ
- しっかり密着して剥がれにくい
アクロパスのマイクロニードルパッチが肌トラブルを集中ケア。
ヒアルロン酸を主成分としたマイクロニードルが美肌成分(※)を届けます。
常備しておいて、「大事な日の前に肌トラブルが起きてしまった!」というときにぜひ使いたいニードルパッチです。
個包装なので、外出先でのケアにも使えます。
※ナイアシンアミド
nexcare(ネクスケア)|ブレミッシュ クリア カバー

nexcare(ネクスケア)
ブレミッシュ クリア カバー
内容量 | 38個入/72個入/100個入/114個入 |
おすすめポイント
- ジュクジュクとしたニキビの集中ケアに
- 肌なじみが良く目立ちにくい
- ニキビの大きさに合わせて2種類のサイズから選べる
ブレミッシュクリアカバーは、ジュクジュクと化膿したニキビにも使えるニキビパッチ。
ハイドロコロイド素材で浸出液を吸収しながらお悩み箇所を清潔にケアします。
寝ている間にしっかりケアしたいならブレミッシュクリアカバーを。外でも使うならブレミッシュクリアカバーライトもおすすめです。
12mmと8mmの2種類のサイズがあるので、ニキビの大きさに合わせて選んでみてください。
COSRX(コスアールエックス)|アクネピンプルマスターパッチ

COSRX(コスアールエックス)
アクネピンプルマスターパッチ
内容量 | 24個入/24個入×2/24個入×3/24個入×4 |
おすすめポイント
- さまざまな刺激から肌を保護
- 3種類のサイズで使い分けられる
- ハイドロコロイド素材で清潔に保つ
韓国の人気スキンケアCOSRXのアクネピンプルマスターパッチは、保湿成分はあまり含まず皮膚を保護する目的のニキビパッチ。
7mm・10mm・12mmの様々なサイズが入っているので、ニキビの大きさによって使い分けることができます。
にきびへの刺激や触ってしまうのを防ぎたい人はぜひ使ってみてください。
韓国ニキビパッチの使い方は?使用するときの注意点も解説
ここからは、ニキビパッチの使い方・使用するときの注意点について解説していきます。
韓国ニキビパッチの使い方
ニキビパッチは洗顔後の肌に使用します。
スキンケアやメイクの後だとニキビパッチが剝がれやすくなってしまうため、何も塗らない状態の肌に使用するようにしてください。
ニキビパッチを貼り続けるのは避け、定期的に貼りかえてニキビの状態を確認するようにしてください。
また、無理やり剥がすと痛める原因となってしまうので、ぬるま湯か水で濡らしながら優しく剥がすようにしましょう。
使用するときの注意点
自分のニキビの状態に合ったパッチを使用しないと、効果が無かったり、かえって悪化させる原因となる場合があります。
どんなニキビに合うパッチなのか、成分や特徴を理解して選ぶようにしてください。
ニキビパッチは刺激からの保護や目立たなくすることはできますが、ニキビの治療をすることはできません。
慢性的なニキビには皮膚科を受診することをおすすめします。
ニキビの悩みには受診が基本!おすすめ韓国クリニック2選
慢性的なニキビに悩まされていませんか?
韓国では、肌悩みがあれば美容皮膚科を受診する人が多く、美容皮膚科がとても身近な存在です。
日本よりも低価格で施術を受けられるクリニックも多く、旅行のついでに美容メニューを楽しむ方も多くいます。
ぜひ、ニキビの悩みを相談してみてはいかがでしょうか?
おすすめの韓国美容皮膚科をご紹介するので参考にしてみてくださいね。
エムレッドクリニック
エムレッドクリニックは顔面皮膚分析精密機械・3Dメタビューや超音波を使用して正確な肌診断を行っています。
一人一人の肌悩みに合わせたオーダーメイド治療を受けることができます。
日本語通訳も常駐しているので、韓国語が不安な方でも通いやすいクリニックです。
レーザーリフトアップ機器も多数保有しており、多くの美容メニューでニキビ治療とあわせてさらに美しさを磨くことができます。
自分の肌悩みに合った治療を受けたい方はぜひエムレッドクリニックをチェックしてみてください。
レアージュソウル皮膚科
江南にあるレアージュソウル皮膚科では、皮膚科専門医の資格を持った医師が1対1で診療から施術まで行っています。
ポテンツァやニキビ基本ケアなど、ニキビに合った肌管理メニューも充実。
肌悩みに合わせたセットメニューなども揃っています。
完全予約制なので、気になる方は早めに予約をとるようにしましょう。
まとめ
韓国のおすすめニキビパッチ8選をご紹介しました!
ニキビパッチでも商品によって成分に違いがあるため、ニキビの状態や使用シーンにあわせて選ぶことが大切です。
ついニキビを触ってしまうことを防ぎ、あらゆる刺激から守ってくれるレスキューアイテムです。
ニキビパッチ8選では、成分や特徴に違いのあるおすすめアイテムを紹介しているので、自分に合ったニキビパッチを選んでみてください。