韓国旅行の際、「どこでお土産を買おう?」と迷われる方も多いと思います。
そんな時にお勧めしたいのが韓国の『ダイソー』。実は様々な韓国限定のグッズを買える宝庫なんです!
そこで今回は韓国の『ダイソー』について徹底解説します。
韓国のダイソーとは?
『ダイソー』という名前は日本人であれば、誰もが聞いたことのある名前ですよね。韓国のダイソーも日本と同様に『100円均一』のイメージが強く、「安価で良い製品の物を買える!」と韓国人から大人気になっています。
日本には様々な100円均一がありますが、韓国はこの『ダイソー』の一強。韓国人から非常に愛されているお店で、どの地域にも必ず一店舗はあるほど韓国中に広まっていますよ。
また、大型ショッピングモール内にも必ず一店舗は入店していますので、お買い物ついでに立ち寄ることも可能です。
日本のダイソーとの共通点はある?
「安価で良いものを提供する」ということは大きく変わりません。
また「100円均一」と称していますが、最近は日本でも300円商品や500円商品などもたくさん販売されていますよね?それは韓国も同様で、2,000ウォン商品や3,000ウォン商品などもたくさん販売されています。全てが1,000ウォンではないことに注意してくださいね!
また実は、日本のダイソーで販売されている商品が韓国でもそのまま販売されていることがあります。全てではありませんが、「日本で使っていたものを使いたい!」という方はダイソーを探してみるのをおススメします(ただし、日本の販売額より割高なことが多いので注意が必要です)。
日本のダイソーとの違いは?
①レジがセルフ
韓国のダイソーでは基本的にセルフレジを導入しており、有人レジは設置されているものの「人がいない!」ということがしばしば起こります。
旅行の際「セルフレジは不安…」という方も多いと思いますが、ご安心を!
韓国のダイソーのレジは英語・中国語・日本語に対応しているため、韓国語ができない方でも安心して利用できますよ。ただし、お支払いはクレジットカード限定なので注意が必要です。
もし、現金で支払いたい場合は有人レジを利用すればOK。有人レジ内に人がいなくても、レジに並べば店員さんが駆けつけてくれますので、ご安心を。
②有料袋が紙袋
日本と同様に韓国もレジ袋は有料のお店が多いです。日本のダイソーはビニール袋ですが、韓国のダイソーは紙袋。しっかりと韓国ダイソーのロゴも入っており、大きさも様々な種類が取り揃えてあります。
筆者も何度か購入しましたが、意外としっかりした作りなので、重ためのものを入れても問題ありませんよ!
韓国ダイソーの魅力☆
①韓国限定グッズがある
外国人にもダイソー人気が広がっていることを受け、韓国のダイソーでは韓国らしさをふんだんに詰め込んだ商品をたくさん販売しています。
特に、韓服(ハンボッ)を着たキャラクターの商品やハングルが書かれている商品が人気。
ボールペンやノート、シールなどの文具用品だけではなく、コップなどの日用品も販売しています。お土産にも最適ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
②カカオフレンズキャラクターの商品が豊富
韓国で大人気の『カカオフレンズ』。その商品もダイソーではかなり多く販売されています。また、ダイソーのカカオフレンズの商品はカカオフレンズショップで売られている商品とはまた異なる商品で、韓国ダイソーオリジナル商品なんです!
ノートやシール、マスキングテープ、マグカップ、靴下、ポーチなど様々な商品が売られていますので、ダイソー店舗内をくまなく探して、様々な商品を購入してみてください!
③食料品もたくさん!
韓国のダイソーは日本のダイソーと同様にお菓子を販売しています。また、低価格で買えるようにサイズダウンしており、「マートで売ってるサイズは大きいなぁ」という方におススメ!お土産サイズにもピッタリですよ。
韓国で人気のお菓子はだいたい販売していますし、韓国の昔ながらの駄菓子なども販売しています。
さらにお菓子だけでなく、調味料や缶詰商品、コーヒーや紅茶なども売られていますので、大きいサイズを買う前の味見として購入してみるのもおすすめですよ!
韓国ダイソーで買うべきもの3選
①韓国ダイソー限定化粧品
最近、韓国のダイソーではコスメに力を入れており、ダイソーでしか手に入らない商品を多数販売しています。その中でもおススメのブランドをご紹介します!
1)『TAG』
現在、大注目のブランドが最近ローンチされた『TAG』。韓国の大人気化粧品ブランド『too cool for school』とコラボした商品です!
クッションファンデやシェーディング、チーク、アイブロウ、アイライナーなどが販売されていますよ。またダイソーとのコラボということもあり、お値段も低価格などがうれしいところ。
発売当初から爆発的な人気を誇り、現在でも残念ながら品薄・品切れの店舗が多いですが、継続して入荷はされていますので、諦めずに探してみてくださいね!
2)『twinkle pop』
こちらは発売開始からしばらく経ちますが、現在もかなり人気の高いブランドです。この『twinkle pop』はこちらも韓国で大人気の化粧品ブランド『CLIO』とのコラボですよ。
この『twinkle pop』はジェルライナーやティント、アイシャドウなどを展開。特に4タイプを販売しているアイシャドウが大人気です。ブラウン系・オレンジ系・ピンク系などに分かれており非常に発色がよく、持ちもいいと話題ですよ。5,000ウォンという低価格なところも人気のポイント。
筆者も使用していますが、CLIOの他のアイシャドウとも引けをとらず、重宝しています!
3)『DROP BE』
こちらも2023年に販売されて以来、大人気になっているブランド。この『DROP BE』は韓国のコスメブランド『theSAEM』とコラボしたブランドとなっています。
『theSAEM』といえばコンシーラーのイメージが強いですよね。そのため『DROP BE』でもコンシーラーを販売中。その他にもファンデーションなどを取り扱っており、全てビーガン処方となっています。お肌が敏感な方も安心して使用できるのがうれしいポイントですよね。
②スキンケア商品
オリーブヤングに行けばたくさんのフェイスパックを買うことができますが、韓国のダイソーでもさまざまなフェイスパックを買うことが可能です。その中でも特におススメの商品をご紹介します。
1)『ヴァセリンフェイスパック』
ヴァセリンのフェイスパックは韓国ダイソー限定!3種類を販売しているのですが、『お肌の栄養補給』、『保湿』、『補水』に分かれており、ご自分の好みのフェイスパックを選ぶことができますよ。
筆者も使用したことがありますが、翌日の朝までもちもちでぷるんっとしたお肌が続いておりうれしかった記憶があります!
2)『VTリードルショット』
一時期「韓国のダイソーから無くなった!」と言わしめるほどの大ヒットとなった商品。こちらは『VTコスメティクス』から発売された商品で、「どこのダイソーに行ってもない!」と買えない人が続出しました。
現在、韓国のダイソーでは『リードルショット100』と『リードルショット300』の商品を販売中。1箱に6個入りで3,000ウォンという安さです。「一応お試ししてみたい!」という方にもおススメですし、箱も大きくないのでばらまき用のお土産にするのもおススメですよ。
喜ばしいことに現在の入荷は安定して行われており、あまり完売のお店は見かけなくなってきました!ただし、大人気なのは変わらずなので、お店によっては個数制限があることもあります。また、万引き等を防ぐためにお会計の時に引換券を渡すというスタイルにしているお店もありますので、注意してくださいね。
3)『madeca21(マデカ21)』
韓国老舗の『東国製薬』とダイソーがコラボしたシリーズ。肌の悩みをケアするシリーズが販売されており、全てが低刺激処方となっています。スキンケア商品(クレンジング、化粧水、美容液など)以外にも、ニキビパッチやスポットジェル(部分的に塗るタイプ)など、肌悩みに特化した商品がズラッと揃っていますよ。
③ヘアケア商品
実は化粧品だけでなく、ヘアケア商品も豊富。『ミジャンセン』シリーズや『KERASYS』シリーズ、『ELASTINE』シリーズなど、韓国で人気のヘアケア商品が揃っていますよ。またダイソーということもあり、1週間分用など小さめのサイズが揃っていますので、短期間の旅行であれば日本から持参しなくても大丈夫! また気に入った物があればマートで大型サイズの購入もできますので一石二鳥ですよ。
旅行で行きやすい!おススメの店舗
①明洞(ミョンドン)店
2017年にオープンした店舗。コロナ禍で一度は閉店しましたが、2023年に再オープンしましたよ。
この店舗はなんと12階建て!「ないものはない!」と言われる程の品揃えで、あまり見たことのない商品も見つけることができるでしょう。
住所 | ソウル特別市 中区 南山洞3街 13-25, 1~12F |
---|---|
電話番号 | 02-318-6017 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 旧正月・秋夕(チュソク)の当日 |
アクセス | 地下鉄4号線明洞(ミョンドン)駅から徒歩すぐ |
②江南(カンナム)本店
観光地でもある江南にはダイソーが2店舗ありますが、その中でもおススメしたいのが江南本店。
小規模な店舗が多いダイソーですが、ここは3階建て。明洞の店舗よりは小さいですが、主力商品はしっかり揃っていますし、ゆっくり見ることができますよ。お買い物ついでに訪れてみるのはいかがでしょうか。
住所 | ソウル特別市 江南区 駅三洞 826-24, 1~3F |
---|---|
電話番号 | 0202-539-6016 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄2号線江南(カンナム)駅から徒歩すぐ |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は韓国のダイソーについてご紹介しました。
お土産サイズの商品が豊富に取り揃えられていますし、韓国のダイソーでしか買えない限定グッズも増えてきていますので、ぜひ韓国に旅行する際には訪れてみてくださいね。