INDEX
韓国コスメの中でも長年愛され続けているミシャ(MISSHA)。
特にクッションファンデやBBクリームは、40代〜60代の大人世代からも支持されています。
しかし、韓国旅行で購入する際には「どこで買うのが安心?」「偽物を避けるには?」と不安を感じる方も多いことでしょう。
そこで本記事では、ミシャの人気の理由や正規店舗の場所、色選び・詰め替えのポイントまで徹底解説します。
韓国で安心して買い物を楽しみたい方、そして日本から公式ルートで購入したい方にも役立つ内容になっているので最後までご覧ください。
ミシャ(MISSHA)ってどんなブランド?人気の理由は?
ミシャ(MISSHA/미샤)は、2000年に誕生した韓国を代表する化粧品ブランドです。
登場以来、韓国国内はもちろんアジアやヨーロッパなど世界中に進出し、いまや“韓国コスメといえばミシャ”といわれるほどの存在。
プチプラ価格ながらも高品質なアイテムを数多く展開しており、学生から主婦世代まで幅広い層に愛用されています。
以下ではなぜ人気なのかをまとめました。
高品質&コスパの良さが幅広い世代に人気
ミシャが支持される最大の理由は「手頃な価格なのに品質が良いこと」。
スキンケア成分を配合したファンデーションや美容液レベルの化粧水など、価格以上の効果を実感できると評判です。
さらに、「流行を取り入れたアイテムの発売スピードが早い」のも人気の理由。
韓国国内でトレンドになったアイテムがすぐにミシャから登場するため、常に“最新の韓国メイク”を楽しむことができます。
BBクリーム・クッションファンデ・化粧水は定番人気
なかでも人気が集中しているのは、ベースメイクとスキンケア。
BBクリーム | 韓国で最初に火がつき、日本にBBクリームブームを起こしたのもミシャ。 |
---|---|
クッションファンデ | 持ち運びやすく、手を汚さず簡単にツヤ肌が作れるため、日本でも愛用者多数。 |
化粧水(タイムレボリューションシリーズ) | 発酵成分や美容成分を配合し、エイジングケア世代から絶大な支持を得ています。 |
40代の肌にもなじむ自然な仕上がりが高評価
「カバー力はあるのに厚塗り感が出ない」「粉っぽさがなくしっとり感が長続きする」といった口コミが多く、エイジング世代の肌にもしっかり対応。
特に40代〜60代の方からは「肌のくすみや小じわを自然に隠せる」との声があり、若い世代だけでなく大人世代にとっても頼れるブランドです。
ミシャ(MISSHA)のクッションファンデはどこで買える?韓国の正規取扱店舗
ミシャ(MISSHA)のクッションファンデを安全に買うには正規のお店で購入しましょう。
どのエリアで買えるのか、どの店舗に取り扱いがあるかを下記でまとめました。
ソウル市内の正規店舗(明洞・弘大・ロッテ百貨店・空港免税店)
ソウルは韓国の首都で、政治・経済・文化の中心地です。
グルメ、ファッション、美容など観光にぴったりなスポットが多く、外国人観光客が集まるエリア。
美容用品を扱うショップが多いソウルでは狙い目の商品を手に入れるのにぴったりです。
韓国旅行中に安心して購入するなら、直営の正規店舗を選ぶといいでしょう。
明洞(ミョンドン) | 日本人観光客に人気のエリア。 スタッフが日本語を話せる場合も多く、初めての方でも安心。 |
---|---|
弘大(ホンデ) | 若者に人気のエリアで、限定品や新作が豊富。。 |
ロッテ百貨店 | 百貨店ならではの高級感ある雰囲気で、落ち着いて買い物できます。 |
空港免税店 | 帰国前に立ち寄れるため、時間がない方にも便利。価格が市内より安いこともあります。 |
オリーブヤングでも取扱あり
オリーブヤングは、韓国を代表するドラッグストアチェーンです。
日本でいうと「マツモトキヨシ」や「PLAZA」と「コスメショップ」を合わせたような存在で、化粧品・健康食品・生活雑貨まで幅広く揃うワンストップショップ。
オリーブヤングでもミシャ製品が揃っているので要チェックです。
特にトレンドアイテムや限定コラボ商品が手に入る可能性があるため、化粧品巡りが好きな方におすすめです。
免税店/大型マート(eマート、ロッテマート)での購入も可能
免税店は旅行者向けに値段が安く設定されており、まとめ買いする人も多いです。
また、韓国の生活密着型スーパーである「eマート」「ロッテマート」でも購入可能。
旅行中の食料品やお土産の買い物ついでに手に入れることができます。
- しっかりコスメを選びたい → 免税店
- 旅行ついでに気軽に買いたい → 大型マート
偽物の危険性と見分け方|買ってはいけない場所とは?
韓国で化粧品を購入する際に注意して覚えていて欲しいのが、偽物も出回っているということです。
安全に購入できるように買ってはいけない場所や、偽物の見分け方を知りましょう。
露店・非公式ショップ・地下街・観光地の不明瞭な店舗は要注意
まず、露天や非公式ショップなどの「安さ」を売りにしている観光地の不明瞭な店舗は注意が必要です。
韓国の観光地では、路面の小さな化粧品店や露店に商品が並んでいることがあります。
しかし、そういった場所では偽物や品質の保証がない並行輸入品が混ざっていることも。
肌に直接使う化粧品だからこそ、信頼できない場所での購入は避けた方が安心です。
安い=偽物の可能性があることを覚えておきましょう。
偽物の見分け方
本物と偽物を見分ける際は以下の点をチェックしましょう。
・パッケージ印刷の粗さや色味の違い ・正規価格より極端に安い商品 ・韓国語や英語の表記が不自然 ・ロット番号やQRコードの有無 |
本物は細部まで丁寧に作られているため、違和感があれば注意が必要です。
正規品を買いたいなら「ミシャ直営店」または「認証済みドラッグストア」で
確実に安心して購入するなら、ミシャ直営店やオリーブヤングなど大手ドラッグストアでの購入がベスト。
特に免税店は旅行者向けに安心して買える仕組みが整っているためおすすめです。
オンライン購入という選択肢|日本に取扱店舗はある?
「韓国に行かないと買えない」と思われがちですが、日本国内からも公式ルートで購入可能です。
実は日本にいながら公式・正規ルートで購入可能
特に次のオンラインショップが安心です。
MISSHA 日本公式サイト | 限定セットや最新商品が入荷しやすい。 | |
---|---|---|
楽天市場 (正規取扱店) | ポイント還元があるためお得に購入できる。 | |
Qoo10 公式ショップ | セール時に非常に安く買えることも。 |
いずれも公式・正規店なので、品質や安全性が保証されています。
日本で安全に買いたい、という方はサイトをチェックしてみてくださいね。
日本に取扱店舗はある?
全国の一部ドラッグストア(マツモトキヨシ、PLAZAなど)やバラエティショップでも購入可能。
ただし全商品が揃っているわけではなく、人気アイテムは品切れになることもあります。
確実に欲しい商品を手に入れるなら、オンライン購入のほうが便利です。
40代〜60代にもおすすめ!ミシャ(MISSHA)の人気アイテム紹介【口コミ付き】
以下の表は、ミシャ(MISSHA)の人気アイテム7選です。
下記では実際に使用した方の口コミも載せているので参考にしてみてください。
※なお、日本と韓国では同じアイテムでも処方やパッケージが異なる場合があります。
★ミシャ(MISSHA)人気アイテム7選★ | |
---|---|
クッションファンデ | ①M クッション ファンデーション ②グロウクッションファンデーション |
BBクリーム | ③シグネチャー BBクリーム ④Mプロカバー BBクリーム ⑤BBクリームEX |
化粧水 | ⑥タイムレボリューションシリーズ ⑦ビタシープラス |
■ クッションファンデ

ミシャ(MISSHA)
M クッション ファンデーション(プロカバー)
内容量 | 15g |
- 高いカバー力でシミや毛穴をしっかり隠し、なめらかな陶器肌を演出
- ツヤとマットのバランスがよく、厚塗り感のない自然な仕上がり
- マスク移りも少ない

ミシャ(MISSHA)
グロウクッションファンデーション(ルミナスカバー)
内容量 | 13g |
- 保湿力が高く、キレイなツヤ肌へ。40代・50代の乾燥肌にもぴったり。
- 肌がパッと明るく見える
- 冬の乾燥対策にぴったり!
■ BBクリーム

ミシャ(MISSHA)
シグネチャー BBクリーム(N)
内容量 | 45g |
- 韓国で大人気。スキンケア効果もあり、敏感肌や年齢肌にも優しい。
- 厚塗り感がないのに肌がきれいに見える

ミシャ(MISSHA)
Mプロカバー BBクリーム
内容量 | 35g |
- しっかりカバーしたい方向け。シミや赤みをカバーしつつ、仕上がりは自然
- これ1本でシミが気にならなくなる
- お出かけやフォーマルな場に◎

ミシャ(MISSHA)
BBクリームEX
内容量 | 50g |
- 軽やかなつけ心地で、日常使いにぴったり。普段使いに愛用している人が多いアイテム
- 軽くて肌に負担を感じない
- サッと塗れるから時短になる
■ 化粧水

ミシャ(MISSHA)
タイムレボリューション ザ ファースト トリートメント エッセンス 5th
内容量 | 150ml |
- 発酵成分を配合し、エイジングケアに特化
- 口コミでは「肌がやわらかくなった」「肌のハリ感が違う」との声が多数

ミシャ(MISSHA)
ビタシープラス
内容量 | 200ml |
- ビタミンC誘導体配合で、シミやくすみ対策に◎
- 「肌が明るくなった」とのレビューもあり、美白ケアをしたい世代に人気
大人世代必見!ミシャを長く愛用するためのポイント3つ
ミシャを賢く使い続けるためには、肌に合った色選び、季節や肌状態に合わせたリフィル活用、そして安心して使うための正規品購入が大切です。
ここでは、その3つのポイントをわかりやすく解説します。
色選びのポイント(40代〜60代向け)
クッションファンデは肌悩みによって色選びが変わってきます。
加齢によるくすみが気になる方は、ワントーン明るめを。シミを隠したい方は、肌より少し暗めを選ぶと自然です。
40〜60代の肌はシミやくすみ、ハリの低下などの悩みが出やすく、年齢に合った色選びが仕上がりの印象を大きく左右します。
気になる悩みにあわせて、自分の肌にあったファンデーションの色選びを行ってみてくださいね。
ツヤを出したい人 | ・グロウタイプ ・明るめ(21号) |
---|---|
自然な仕上がりを重視 | ・標準色(23号) |
シミ・色ムラが気になる人 | ・プロカバータイプ ・少し暗めのトーン |
詰め替え(リフィル)の活用
ミシャのクッションファンデは、ほとんどのシリーズがリフィル対応なので、季節や肌の調子に合わせて中身を変えるのもおすすめです。
- コスパ◎
- ケース付きより安く購入できる
- 環境に優しい
- プラスチック削減につながる
- シーズンごとに使い分け可能
- 夏はマット系、冬はグロウ系にチェンジ
偽物に注意!正規品の見分け方と購入先
上記でも解説してあったように、偽物との見分け方に注意して購入することが大切です。
正規品はパッケージの印字が鮮明で、製造番号や使用期限がしっかり刻印されています。
「異常に安い」商品や、露店・非公式ショップは要注意です。
安心して買うなら、ミシャ直営店・免税店・オリーブヤング・日本公式通販を利用しましょう。
【Q&A】韓国でのミシャ(MISSHA)購入に関するよくある質問
ドラッグストアで買っても大丈夫?
オリーブヤングなどの大手ドラッグストアなら正規品なので安心です。
ただし、観光地の小規模店は注意してください。
空港の免税店と街中、どちらが安い?
免税店の方が安い傾向があります。
ただし、街中の直営店でセールが行われている時は免税店よりお得な場合も。
日本語対応のスタッフがいる店舗は?
明洞の店舗や空港免税店は日本人観光客が多いため、日本語対応可能なスタッフがいることが多いです。
40代の乾燥肌に合うおすすめは?
保湿力の高い「グロウクッションファンデーション」や「タイムレボリューションの化粧水」がおすすめ。
ツヤ感を出しつつ、しっとりとした仕上がりを叶えてくれます。
まとめ|韓国で安心してミシャを買うためのポイント
ミシャ(MISSHA)は、韓国を代表するプチプラコスメブランドでありながら、エイジング世代にも満足できる高品質なアイテムを展開しているブランドです。
クッションファンデやBBクリームは特に人気が高く、日本でもリピーターが多いのが特徴。
韓国で購入する際は、必ず直営店や免税店などの正規ルートを利用することが大切です。
また、日本にいても公式オンラインショップや大手通販サイトの正規店で購入できるため、偽物の心配なく安心して愛用できます。
40代以降の世代にも寄り添う自然な仕上がりと高いコスパを誇るミシャ。
旅行中に韓国で購入するのはもちろん、日常使いとして日本から取り寄せるのもおすすめです。