近年韓国へ渡韓して美容施術を受ける人が増えている中、どんどん新しいものが出てくる種類豊富な肌管理施術。何をしたら良いのか分からないという方でも、「水光注射」という施術は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。水光肌に憧れはするけれど、注射というワードで「痛そう」というイメージはありませんか??
そこで今回は、水光注射を初体験した私が感じたことをレポートとしてお届けします。“ハリツヤ肌になれる”“毛穴が目立たなくなる”という噂は本当なの?効果はあるの?痛みやダウンタイムは?など、感じたことをお伝えします。
水光注射とは?
よく聞く水光注射って一体どんな施術?と気になる方も多いと思います。韓国発祥の人気施術で、ヒアルロン酸やアミノ酸を真皮層という肌の奥の方へに注入することで、内側から潤わせてくれるというもの。
非常に細い針と専用のマシンを使用し、肌に注射を打ち込んでいく施術の為、痛みがあると言われています。
訪れた韓国クリニック[レアージュソウル皮膚科]
私が選んだのは、ソウルの狎鴎亭に位置する【レアージュソウル皮膚科】。
韓国には数えきれないほどの美容クリニックが存在しており、どうやって探したら良いのか分からない、本当にこのサロンで良いのかと不安に思う方も多いでしょう。
この旅で訪れたレアージュソウル皮膚科は、韓国でも有名な皮膚科医 イ・ジェヨル院長が開業したクリニック。SNSでクリニックを調べていると、〇〇サロンの●●先生がとても良かった!指名している!などという口コミも拝見しますが、このクリニックではカウンセリングから施術まで一貫して院長先生が対応してくれるというのを知り、お問い合わせしてみることを決めました。最初から最後まで同じ方に担当してもらえる安心感ってとても大事ですよね。このような地元の人も訪れるようなこじんまりした雰囲気も信頼感に繋がり、初めての方でも安心して訪れることができるのではないでしょうか。

水光注射の施術の流れ【体験レポート】
STEP1:LINE予約・問い合わせ
LINEを通じて簡単に予約をすることができます。日本語対応OKのため、ネットで調べてもよく分からない施術の違いなども質問ができ、不安を解消したうえで予約に進むことができます。また、おおまかな予約内容は決めておきますが、当日院長先生とのカウンセリング次第で内容の変更も可能と聞き更に安心でした。
STEP2:来院・受付(免税対応あり)
当日は、予約時間の10分前に到着するよう案内されていたので余裕をもって向かいます。
ドキドキしながら受付でカウンセリングシートの記入を行います。
※免税対応も可能なので、パスポートを忘れずに持参!
美容室のような清潔感のある空間で、
受付の方も笑顔が素敵で優しい対応だったので気分も落ち着きます。

STEP3:メイクオフ & 肌診断(MARK-Vue使用)
受付とは打って変わってサバサバ・テキパキとしたスタッフさんが案内してくれます。歩くのも早く、私は曲がり角で2回ほど見失い、「こっちこっち」と手招きされました。
そんなテキパキスタッフさんにメイクを丁寧にオフしてもらい、
その後、肌診断機「MARK-Vue」で毛穴・キメ・水分量などをチェックしていきます。
座った状態で機械の中に顔を入れ正面⇒右向き⇒左向きと顔全体の写真を撮影します。

STEP4:カウンセリング(院長先生と1対1)
診断結果を一緒に確認していきます。
鏡を近くにおいていただけるので、自分でも鏡を見ながらカウンセリングを行います。MARK-Vueの診断結果は書面で見せてもらえるわけではなく、まず自身の一番気になる部分を確認されました。「乾燥が気になる」とお伝えしたところ、乾燥肌でもあるけど、それは「敏感肌から来ているね」とのこと。普段のスキンケアや飲むお水の量を確認され、乾燥しないような状況作りはできているのにも関わらず乾燥しているのは敏感肌だからだそう。実際に普段愛用しているスキンケアから新しいものに挑戦するたび肌がぴりつく感覚がしたり、荒れてしまうこともあったため、納得の診断をしてくださった感覚でした。
更に話を聞いていくと、ポテンツァという施術も肌に合っていて、より効果が出やすいかもしれないねと仰っていました。せっかくなら水光注射とポテンツァの両方をお願いしたいとお伝えしましたが、今回は時間の都合で厳しいのと、敏感肌というのもあるのでまずは水光注射のみの施術で様子を見るのでも充分だと思うよとのこと。おすすめして貰った施術を受けることができず少し残念な気持ちになりましたが、「水光注射単体でも効果がしっかり出るから大丈夫」と言っていただけて安心しました。むしろ押し売りがない感じも正直韓国では珍しいなと感じたとともに、信頼できる院長先生だと感じました。
※いくつか施術を受けたい場合は、その旨を事前に伝えておくのも大切です。予約でいっぱいのサロンのようで、次の予約がある場合は当日施術の変更は可能でも、追加ができない場合があります。
カウンセリングするお部屋はこんな感じ。

STEP5:麻酔&施術(痛みのリアル)
いざ、施術準備です。
まずは麻酔クリームを塗布し30分ほど待機します。
温かいベッドの上で待機するので眠ってしまいそうでした。
その後、施術室へ移動し、注射が行われます。
正直、SNSなどで「痛い」と聞いていたので始まる前は手に汗を握る感覚でした。
「痛いときはこのクッション抱きしめてね」と渡され覚悟しましたが、実際に施術が始まると
「あれ…?想像より全然痛くない!」
私の場合、痛みがほとんどないことに驚きました。
麻酔が効いているのか、針でツンツンされているような感覚程度です。
結果として私は痛みに強い方だったようですが、事前に見ていた『涙が出るほど痛い』というようなことは無さそう。痛みに敏感な方は、ある程度の痛みを感じるかもしれません。注射中も、痛みに配慮した声かけや、手で押さえてくれる気遣いにほっこりしました。

STEP6:術後のケア・注意事項の説明
施術後は支度を済ませ、受付に戻ります。
簡単にお直しできるようなスペースの準備もありました。
受付にてスタッフさんからアフターケアの指示を受け、料金のお支払いをします。
施術直後に赤みが出ることもあるようですが、私の場合は特にトラブルなく、薬の処方なども必要がないとお話がありました。
水光注射後の注意点
受付の方から案内される施術後の注意点は4つ
- 施術当日は軽い洗顔のみ
- サウナやプールは1週間避ける
- 当日から軽いメイクは可能、3日後から普段通りにメイクOK
- 施術後1週間は飲酒・喫煙を避ける
施術直後は肌に凹凸感があり目で見てもしっかり分かるほど。
かゆみなどはなかったですが、かいてしまったりしないようしばらくはマスクを着用しました。
お直しスペースはこんな感じ

水光注射の効果とダウンタイム【3日間の変化レビュー】
翌日 | 朝起きた時は肌の表面にはまだしっかりと凹凸感がありました。見た目とは打って変わって触ると凹凸感はまったくないので不思議な感覚。夕方頃には少し落ち着き、夜になるとほとんど凹凸感もなくなりました。いつも通りの肌に戻り、まだ効果は感じず。 |
2日目 | 毛穴が目立たなくなり、少しずつ内側からのツヤを実感できます。正直こんなもんなのかな?と思いながら2日目を過ごしました。 |
3日目以降 | 朝起きて鏡を見て感動しました。「水光肌」と呼ばれるような、しっとりとした肌触りが実感でき、何より毛穴が減っている。普段は韓国のクッションファンデをしっかり塗る私ですが、この日は軽くポンポンと整える程度で大丈夫なくらい毛穴がありません。 |
特に効果を感じたのは頬骨あたりとおでこ。
何も塗っていない状態でも、ハイライトを施したかのようにツヤっと輝く肌に心が踊りました。
効果の持続は人それぞれとのことでしたが、私の場合は2週間ほどしっかりと効果を実感することができました。時間とともにツヤ感はやや落ち着いてきましたが、1カ月経ってからもメイク乗りの良さや毛穴の開きの少なさは継続できています。
Before/After

▼左のBeforeは化粧をした状態なのですが、それでも隠し切れない毛穴が目立ちます。
▼施術3日後のAfterはなんとすっぴんです。毛穴の減りを格段と感じることができます◎
韓国の水光注射はこんな人におすすめ!
実際に施術を受けてみた結果、
乾燥や毛穴の開きが気になる方にはとてもおすすめです。
- 肌の乾燥・毛穴・くすみが気になる方
- 肌に元気がなくて、なんだかメイクのノリが悪いなと感じる方
- 何か始めたいけど不安…”という韓国美容初心者の方
- 短期間で即効性のある美容施術がしたい方
- 旅行ついでにお得に美容ケアしたい方
💬よくある質問(FAQ)
施術前まではよく分からなかった疑問にお答えします。
Q:水光注射は痛い?
A:個人差がありますが、麻酔クリームのおかげで私はほとんど痛みは感じませんでした。目の下や鼻周りは少し痛みを感じましたが、慣れてきたら眠れそうなくらいの痛みでした。
Q:ダウンタイムはある?
A:施術後は肌にぽこぽことした凹凸感が出ます。まれにはれや内出血が部分的に出る場合もあるようですが、通常1〜2日でおさまるそうです。施術後の様子で異常がある場合は、お薬の処方なども行って下さるそうです。(その場合の薬代は実費)
Q:料金は?
A:水光注射単体の施術は165,000ウォンでした(2025年3月時点)。詳しい情報については、事前にクリニックへ問い合わせると安心です。セットのメニューなどがかなりお得に受けられる場合もあるようです。
- クリニック情報
まとめ:水光注射、本当にやってよかった!
実際に体験してみないと絶対に分からなかったこの感動!
韓国の肌管理にはまる人がこれだけ沢山いる理由が分かったような気がします。
多少の痛みと勇気は必要ですが、やってしまえば全然大丈夫。
30代を目の前にして、乾燥や毛穴が気になっていた私にはとても効果的でした。「あきらかな大きい変化!」というよりは、自分自身の肌コンディションが整い、化粧ノリの良さを実感できる満足度の高い施術でした。日々のスキンケアを丁寧に行うことももちろん大切ですが、たまにはご褒美として肌管理を受けてみても良いかもと実感しはまりそうな予感がします。
同じように肌に悩みのある方や、韓国で肌管理をしてみたい方の参考になれば嬉しいです!