仁川空港に到着してからソウルまで「どうやって行けばいいかな…?」と毎回悩む方も多いことでしょう。
そこで韓国在住経験のある筆者がおススメの最安値ルートをご紹介します!
仁川国際空港⇔ソウルの移動方法の種類
まずは仁川国際空港からソウルまで行くことができる方法にはどんなものがあるのかご紹介します!
①空港鉄道
残念ながら仁川国際空港には地下鉄がありません。そのため空港鉄道を利用する方が一番多いのではないでしょうか?
空港鉄道には『直通列車』と『一般列車』が存在していますので、一つずつご紹介します。
☆『一般列車』とは?
仁川国際空港とソウル駅の間で様々な駅に停車する列車のことを指します。ソウル内では『弘大入口(ホンデイック)駅』や『孔徳(コンドク)駅』などにも停車し、仁川国際空港からソウル駅までは最短66分で到着することができますよ。
一般列車は地下鉄のように利用することができ、『T₋money』カードで運賃を支払うことができるのがメリット。また運賃も仁川国際空港第二ターミナルからソウル駅まで5,050ウォンですので、格安で行くことができますよ。
☆『直通列車(A’REX:エーレックス、アレックス)』とは?
『直通列車』は別名『A’REX:エーレックス、アレックス』とも呼ばれています。
こちらの列車は仁川国際空港とソウル駅をノンストップで運行する列車で、最短43分で到着することが可能ですよ。列車の運行間隔は『一般列車』よりかは長め。時間に余裕を持って行動するのをおススメします。
また、『直通列車』の場合は『T-money』は使用することができず、専用のチケットを購入しないといけません。チケット購入は仁川国際空港の場合もソウル駅の場合も専用改札の近くに有人カウンターと無人券売機があるので、どちらかを利用して購入してくださいね。無人券売機の場合は日本語での対応も可能ですので、「韓国語が心配…!」という方は無人券売機での購入をおススメします。
また、すでに乗車する日時が決まっている場合は事前予約も可能。日本のサイトでも購入が可能ですので、チェックしてみてください!
②リムジンバス
比較的楽に移動することができるのがこのリムジンバス。仁川国際空港から乗る場合、第一ターミナルは1階、第二ターミナルは地下1階にバス乗り場がありますよ。
また、チケットは有人カウンターか無人券売機で購入することが可能。無人券売機の場合は日本語対応もしていますので、言語を切り替えてから案内にしたがって購入すればOKです。ただし、無人券売機の場合はカード決済のみなので注意してくださいね。
☆メリット
リムジンバスのメリットは目的地まで重い荷物を持たなくていいこと。
運転手さんが大きなキャリーケースなどは乗車時にバスの下にある荷物入れにしまってくれますよ。その際に目的地を伝えれば、下車時にも取り出してくれます。
疲れているときには非常にありがたいですよね。
☆デメリット
リムジンバスのデメリットは交通状況によって、想像よりも到着に時間がかかるということ。時間帯、時期によっては渋滞が発生し、「予定よりも時間がかかってしまった…!」ということも多く、その後の旅行計画に大きな影響を及ぼすことも多いです。
③タクシー
仁川国際空港から一番楽に移動できるのがタクシー。
韓国のタクシーは2023年2月から値上がりしていますが、それでも初乗りは4,800ウォンで日本に比べれば格安ですよね(ただし深夜料金あり)。
☆メリット
目的地までノンストップなことに加え、降りてから「歩かなきゃ…」ということもないので、非常に楽な移動方法といえるでしょう。
☆デメリット
仁川国際空港やソウル駅にはかなり多くのタクシーが止まっていますが、未だに「ぼったくりに遭ってしまった…!」というケースが存在しています。そのため、『模範タクシー』と表示されているタクシーか会社所属のタクシー(オレンジ色のタクシー)を利用するようにしましょう。
また韓国語しか通じない場合もあり、「違った場所に連れて行かれてしまった!」ということも…。聞き誤りなどを防ぐためにも事前に目的地をできれば韓国語で記載しておき、運転手さんに手渡しすると良いでしょう(韓国語が難しければ少なくとも英語で)。
さらに韓国の乗り物全体に言えることですが、日本に比べて運転が荒いこともデメリットの一つといえます。
安値ルートランキング
上記にご紹介した方法の中で安値ルートをランキング形式でご紹介します♪
第4位::タクシー
タクシーは非常に便利ですが、仁川国際空港からソウル駅まで行くことができる交通機関の中で一番高額になってしまいます。
仁川国際空港第二ターミナルからソウル駅までは60㎞ほどあるのですが、運賃は49,200ウォン程度。
日本から比べればかなり格安で行くことはできますが、韓国の交通機関の中では一番高額になります。
第3位:リムジンバス
リムジンバスは一律17,000ウォンなのでタクシーよりは安いですが、他の交通機関に比べるとお高め。
ただしリムジンバスは路線が多く、目的地が細かく設定されているのがメリットです。他の公共交通機関を乗り継ぐ必要がほとんどないため、別途料金がかからないのはプラス要素と言えるでしょう。
第2位:空港鉄道『直通列車(A’REX:エーレックス、アレックス)』
『直通列車』の場合は11,000ウォンがかかりますが、他の公共交通機関に比べると安め。
また仁川国際空港からソウル駅まで最短43分で行けるところが直通列車の最大のメリットでしょう。
ただしソウル駅で直通列車を下車した後、他の地下鉄やバスを利用する場合は別途1,400ウォン(T-money利用の場合)がかかりますので、注意してくださいね。
第1位:空港鉄道『一般列車』
この中で最安ルートは、空港鉄道の『一般列車』を利用すること!
仁川国際空港第二ターミナルからソウル駅まで『T-money』カードを利用すれば5,050ウォンで行くことができるので、最安値ルートと言えるでしょう。
また、ソウル駅から他の地下鉄を利用するために乗り換えたとしても、韓国では地下鉄・バスは30分以内であれば乗り換えが無料(合計2回まで)なので、追加料金なしで目的地まで到着することができますよ!
また列車を利用すれば「渋滞に巻き込まれて時間が狂っちゃった…!」ということも少なく、予定が大幅にずれる可能性も低いため、一番安心して利用できる交通機関とも言えます。
旅行タイプによって移動方法を使い分けよう!
①思いっきり現地を満喫したい!
「現地での時間をしっかり確保したい!」という場合は、空港鉄道がおススメ。
ただし空港鉄道を利用する場合、目的地によって『直通列車』と『一般列車』を使い分けるとさらに効率的に移動することができます。
1)ソウル駅・地下鉄1号線・地下鉄4号線沿いが目的地&KTXに乗る場合
この場合は、『直通列車』一択!
ソウル駅にはKTX・空港鉄道(直通列車)・地下鉄1号線・地下鉄4号線が通っているので、ソウル駅が目的地でなくてもその後に地下鉄1号線や地下鉄4号線に乗り換える場合は『直通列車』を利用するのがおススメです。
2)地下鉄1・4号線沿い以外が目的地
この場合は空港鉄道の『一般列車』がおススメ!
『弘大入口(ホンデイック)駅』や『孔徳(コンドク)駅』は『一般列車』の停車駅なので、そのまま下車すればOKです。
また『弘大入口(ホンデイック)駅』で下車すれば地下鉄2号線に乗り換えが可能ですし、『孔徳(コンドク)駅』で下車すれば地下鉄5・6号線、京義・中央(キョンイチュンアン)線への乗り換えが可能です。
また先ほどお伝えした通り、空港鉄道『一般列車』と地下鉄の乗り換えは30分以内であれば無料。追加料金なしで移動できるのもメリットですよ。さらに地下鉄はかなりの頻度で運行していますので、乗り換えの待機時間が短いのもおススメポイントです。
「時間短縮しながら思いっきり効率よく遊びたい!」という方にはもってこいの移動方法です。
②快適&安めに移動したい!
上記のようなどちらの希望も叶えてくれるのがリムジンバス!
リムジンバスは「重たい荷物を持ちながら移動しなくて良い」というのが最大のメリットです。
また、列車を利用するよりは高くなりますが、それほど大きな差でもないので「楽に&安く」の一石二鳥を叶えてくれる移動方法になるでしょう。
③楽に移動したい!
「楽に移動したい」場合はタクシーの一択です。
他の交通機関に比べるとかなり割高ですが、目的地のすぐそばまで連れて行ってくれますし、体力温存ができる一番の方法です。
また、リムジンバスのように様々な場所には止まらずに目的地までノンストップなので、「意外と時間も短縮できる…!」というメリットがあります。
タクシーには様々な種類がありますが、空港で客引きしているタクシーに乗るのはおススメできません。
オレンジ色のタクシー(タクシー会社所属)か模範タクシー(黒色)に乗るのがおススメ。特に模範タクシーの場合は日本語ができるタクシー運転手さんが多いので、「安心&安全」を第一に考える場合には選択肢の一つになるでしょう。
☆最近のタクシー事情
最近ではアプリを利用してタクシー移動するのが主流になってきています。
韓国で一番利用されているアプリは『Kakaoタクシー』。
韓国の電話番号がなくても利用できますし、タクシーを呼ぶタイミングで目的地の設定ができるので、乗車後に運転手さんとやり取りをする必要もありません!
仁川国際空港からソウルまで行く場合だけでなく、旅行の際にタクシーに乗るタイミングはかなり多いと思いますので、入れておいて損はないアプリでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は仁川国際空港からソウルまでの最安値ルートをご紹介しました。
ソウルまではさまざまなルートがありますので、金額だけにこだわらずご自身の旅行タイプに合わせて移動方法を選ぶと充実した旅行になると思います!
ソウル旅行をする際はぜひこの記事を思い出して、楽しい旅行をしてくださいね!